[index] CentreCOM AR300/AR700 シリーズ コマンドリファレンス 2.3

SHOW PBX

カテゴリー:アナログ機能 / 一般コマンド
対象機種:AR300 V2


SHOW PBX


PBXモジュールのグローバルな設定情報を表示する。



入力・出力・画面例

Manager > show pbx

PBX Module Configuration

General
  Country ................ Japan
  Encode ................. ulaw
  Dial ................... enbloc
  Interdigit ............. 10
  Opext .................. 0
  Data ................... #
  LCR .................... Disabled

Prefixes:
  Internal ........ 4       Clear ........... 50      Public .......... 2
  External ........ 0       Noreply ......... 51      Private ......... 1
  Grp ............. 8       Busy ............ 52      SetPrivate ...... 3
  Operator ........ 9       Immediate ....... 53      Redial .......... 7
  Pickup .......... 6       NoAnswer ........ 54

Cadence:
  Bell ........................ 10 20 0 0 0 0
  Dial tone external .......... 10 0 10 0 10 0
  Ring ........................ 10 20 10 20 10 20
  Busy ........................ 5 5 5 5 5 5
  Dial ........................ 2 3 2 3 2 3
  Dial tone feature set ....... 1 1 1 1 1 1
  Unavailable ................. 8 2 8 2 8 2
  Feature set ................. 1 4 1 4 1 4

Barred Number(s):
  external     0 0990

Override Number(s):                                  Priority
  external     0 110                                 high
  external     0 119                                 high

Shortcode Number(s):                                 Name
  01 external     0 0354321012                       Office
  99 external     0 0486543210                       Home



表 1
Generalセクション 全般的な設定情報が表示される
Country 国名。Japan、UK、Holland、Australia、New Zealand、USA、China、Korea、customのいずれか
Encode 音声の符号化方式。ulawかalaw
Dial 発呼時のダイヤル方式。overlap(1文字ずつ)かenbloc(すべてまとめて送信)
Interdigit ダイヤルしなかった場合にUnavailableになるまでの時間(秒)
Opext オペレーターの内線番号
Data データ入力終端文字。ダイヤル完了を示す文字でデフォルトは「#」
CPN Forwarding 非同期ポートに接続されたPBXに送るメッセージのフォーマット。OmnicomかOther。CPN転送機能が有効なときだけ表示される
LCR LCR(Least Cost Routing)を使用しているかどうか
Centrex (NZ Telecom) NZ Telecom Centrex機能のオン・オフ。CountryがNewZealandに設定されているときだけ表示される
Prefixesセクション 各種機能に割り当てられたプレフィックス番号
Internal 内線発信番号
External 外線発信番号
Grp 内線グループ発信番号
Operator オペレーター内線への発信番号
Pickup ピックアップ番号
Clear 着信転送機能の解除番号
Noreply 不在・通話中転送機能の設定番号
Busy 通話中転送機能の設定番号
Immediate 即時転送機能の設定番号
NoAnswer 不在時転送機能の設定番号
Public パブリック短縮番号(全ポート共通の短縮番号)による発信番号
Private プライベート短縮番号(各ポート固有の短縮番号)による発信番号
SetPrivate プライベート短縮番号(各ポート固有の短縮番号)の設定番号
Redial リダイヤル番号
Cadenceセクション トーンやベルの音色設定が表示される
Bell 着信ベル
Dial tone external 外線ダイヤルトーン。外線発信番号を押したあとに聞こえる音(プーー)
Ring 呼び出しトーン(プルルルルル)
Busy ビジートーン(プーーッ、プーーッ)
Dial ダイヤルトーン(ププププププ)
Dial tone feature set 転送等の機能を設定したときのダイヤルトーン
Feature set 転送等の機能を設定するとき(?)のトーン
Barred Number(s) グローバル発信禁止番号リスト。番号ごとに、外線(external)・内線(internal)の区別、プレフィックスおよび番号が表示される
Override Number(s) グローバル優先発信番号リスト。番号ごとに、外線(external)・内線(internal)の区別、プレフィックスおよび番号が表示される
Priority グローバル優先発信番号の優先度。normalかhigh
Shortcode Number(s) パブリック短縮番号(全ポート共通の短縮ダイヤル番号)。番号ごとに、短縮番号、外線(external)・内線(internal)の区別、プレフィックスおよび番号が表示される
Name パブリック短縮番号に対するメモ的名前



関連コマンド

SET PBX




(C) 1997 - 2005 アライドテレシスホールディングス株式会社

PN: J613-M0274-00 Rev.K