[index] CentreCOM AR740 コマンドリファレンス 2.6

SET IPX RIP

カテゴリー:IPX / 経路制御


SET IPX RIP=filter-id ENTRY=entry-id [NETWORK=ipxnet} [ACTION={INCLUDE|EXCLUDE}] [NEWENTRY=entry-id]

filter-id: フィルター番号(0〜99)
entry-id: エントリー番号(0〜65535)
ipxnet: IPXネットワーク番号(32ビット長。16進数最大8文字。先頭の0は省略可能)


IPX RIPフィルターエントリーの設定パラメーターを変更する。



パラメーター

RIP: RIPフィルター番号

ENTRY: フィルターエントリー番号

NETWORK: IPXネットワーク番号。以下のワイルドカードを使用可能。「*」(アスタリスク。任意の文字列にマッチ。ただし、単独か文字列の末尾でのみ使用可)、「%」(パーセント。任意の一文字にマッチ)、「[]」(角かっこ。かっこで囲まれた文字のうちのどれかひとつにマッチ)。

ACTION: マッチした経路情報に対するアクション。INCLUDEなら、マッチした経路情報を受け入れる、または、送信する。EXCLUDEは、マッチした経路情報を破棄する。

NEWENTRY: フィルターエントリーの移動後の位置を示す。フィルターエントリーの順番を変更したいときに指定する。



関連コマンド

ADD IPX RIP
DELETE IPX RIP
SET IPX CIRCUIT
SET IPX GRIP
SHOW IPX RIP



参考

“IPX Router Specification”, v1.2, Novell, Inc., Part Number 107-000029-001


(C) 1997 - 2008 アライドテレシスホールディングス株式会社

PN: 613-000215 Rev.C