[index] CentreCOM ARX640S コマンドリファレンス 5.1.5

action ipv6 resume-route

モード: イベントグループモード
カテゴリー: 運用・管理 / トリガー


(config-event-group)# action [<1-65535>] ipv6 resume-route DESTINATION {GATEWAY|IFNAME} [<1-255>]

(config-event-group)# no action ipv6 resume-route DESTINATION {GATEWAY|IFNAME} [<1-255>]

(config-event-group)# no action <1-65535>


対象トリガー(イベントグループ)に、IPv6スタティック経路の追加アクションを追加する。
no形式で実行した場合は指定したアクションを削除する。


パラメーター

<1-65535> シーケンス番号(番号が小さいアクションから順に実行される)。省略時はコマンド実行前の最大値+10となる(最初のアクションはシーケンス番号10になる)
DESTINATION 宛先ネットワークアドレス。次のいずれかの形式で指定する。なお、デフォルト経路を追加する場合は、宛先ネットワークアドレスとして::/0またはキーワードdefaultを指定する
X:X::X:X/M IPv6アドレスとプレフィックス長で指定する形式
default デフォルト経路(::/0)
GATEWAY := X:X::X:X
ゲートウェイ(ネクストホップ)のIPv6アドレス
IFNAME インターフェース名。送出インターフェースが、トンネルインターフェースやPPPインターフェースの場合に使う
<1-255> 管理距離(経路選択時の優先度)。値が小さいほど優先度が高い。省略時はスタティック経路のデフォルト値である1となる


使用例

■ イベント発生時にtunnel 0インターフェースに向けたデフォルト経路を追加するよう設定する。

*Router(config-event-group)# action ipv6 resume-route default tunnel 0


注意・補足事項

■ 本アクション実行によりランニングコンフィグが変更される。

■ 本アクション実行時には、約10秒間(ただし、負荷の状況により変動)装置全体のパフォーマンスが低下する。


コマンドツリー

event-group (グローバルコンフィグモード)
    |
    +- action ipv6 resume-route(イベントグループモード)



(C) 2011 - 2014 アライドテレシスホールディングス株式会社

PN: 613-001491 Rev.E