[index] CentreCOM ARX640S コマンドリファレンス 5.1.5

distribute-list

モード: RIPngモード
カテゴリー: IPv6ルーティング / 経路制御(RIPng)


(config-router)# [no] distribute-list LISTNAME {in|out} [IFNAME]


ディストリビュートリストを定義して、RIPngパケットの送受信時に経路をフィルタリングするよう設定する。
no形式で実行した場合はディストリビュートリストの定義を削除する。


パラメーター

LISTNAME 標準IPv6アクセスリスト名。破棄する経路エントリーをdeny、許可する経路エントリーをpermitするよう設定しておく
in|out ディストリビュートリストの適用方向。in(RIPng経路の受信時)、out(RIPng経路の送信時)から選択する
IFNAME IPv6インターフェース名。指定したインターフェースで送受信されるRIPng経路だけをディストリビュートリストの対象にしたい場合に指定する。省略時はすべてのインターフェースに適用される


使用例

■ vlan 1からは2001:10:10::/48の範囲におさまる経路をRIPngで送信しないよう設定する。

*Router(config)# access-list ipv6 standard no1010
*Router(config-acl-ipv6)# deny 2001:10:10::/48
*Router(config-acl-ipv6)# permit any
*Router(config-acl-ipv6)# exit
*Router(config)# router ipv6 rip
*Router(config-router)# distribute-list no1010 out vlan 1



注意・補足事項

■ 「PREFIX」(大文字小文字を区別しない)という名前の標準IPv6アクセスリストは指定できない。


コマンドツリー

router ipv6 rip (グローバルコンフィグモード)
    |
    +- distribute-list(RIPngモード)


関連コマンド

access-list ipv6 standard(list)(グローバルコンフィグモード)
show ipv6 protocols rip(非特権EXECモード)



(C) 2011 - 2014 アライドテレシスホールディングス株式会社

PN: 613-001491 Rev.E