[index] CentreCOM ARX640S コマンドリファレンス 5.1.5
モード: インターフェースモード
カテゴリー: IPルーティング / IPインターフェース
(config-if)# [no] ip directed-broadcast
対象IPインターフェース配下のネットワークに対して、他インターフェースからのディレクティドブロードキャストパケットを転送するよう設定する。
no形式で実行した場合は、対象IPインターフェース配下のネットワークに対して、他インターフェースからのディレクティドブロードキャストパケットを転送しないよう設定する。
初期設定は転送しない。
■ 他のインターフェースからvlan 1へのディレクティドブロードキャストパケットを転送するよう設定する。たとえば、vlan 1配下のネットワークが192.168.10.0/24なら、vlan 1へのディレクティドブロードキャストパケットは、終点IPアドレス192.168.10.255を持つIPパケットとなる。
*Router(config)# interface vlan 1 ↓ *Router(config-if)# ip directed-broadcast ↓ |
*Router(config)# interface vlan 1 ↓ *Router(config-if)# no ip directed-broadcast ↓ |
■ パケットがディレクトディドブロードキャストにあたるかどうかは、終点アドレスの所属ネットワークに直結されたルーターでしか判断できない。そのため、終点アドレスへのパケット転送の途中にあるルーターでは、本コマンドの設定は意味を持たない。
interface (グローバルコンフィグモード)
|
+- ip directed-broadcast(インターフェースモード)
ip address(インターフェースモード)
(C) 2011 - 2014 アライドテレシスホールディングス株式会社
PN: 613-001491 Rev.E