[index] CentreCOM ARX640S コマンドリファレンス 5.1.5
モード: 非特権EXECモード
カテゴリー: PPP / 一般設定
> show pppoe session
PPPoEセッションの情報を表示する。
*Router> show pppoe session ↓ I/Fname State UniqID SessionID A/C-MACaddress gigabitEthernet 0.1 session 0xc65edca8 0x70 00-0c-29-d0-52-5a |
I/Fname | PPPoEインターフェース名(PPPoEが有効化されているサブインターフェース名) |
State | PPPoEの状態。initial(初期状態。未接続または未起動)、PADI sent(initial状態からPADIを送信した状態、または、PADR sent状態からPADSを受信できず再びPADI sentに移行した状態)、PADR sent(PPPoE ACからPADOを受信し、PADRパケットを送信した状態)、session(PPPoE ACからPADSを受信し、PPPoEセッションが確立した状態)、closing(PPPからCloseが要求され、initial状態に移行するまでの状態、または、自動切断タイマー(idle-timeoutコマンド)設定時にPADI再送回数が最大値4回を超えたため、PADI sent状態からClose処理を実行し、initial状態に移行するまでの状態) |
UniqID | PPPoEクライアントが生成したHost-Uniqタグの値(16進表記) |
SessionID | PPPoE ACから取得したPPPoEセッションIDの値(16進表記) |
A/C-MACaddress | PPPoE ACのMACアドレス |
interface(subif)(グローバルコンフィグモード)
pppoe enable(サブインターフェースモード)
show interface(非特権EXECモード)
show interface counters(非特権EXECモード)
show ppp(特権EXECモード)
(C) 2011 - 2014 アライドテレシスホールディングス株式会社
PN: 613-001491 Rev.E