[index] CentreCOM ARX640S コマンドリファレンス 5.0.0
モード: インターフェースモード
カテゴリー: ブリッジング / 一般設定
(config-if)# [no] bridge-group <1-255> pattern-list LISTNAME DIR
対象インターフェースにMACアクセスリストを適用し、指定したブリッジグループ内でEthernetフレームのフィルタリングを行うよう設定する(ブリッジフィルターを設定する)。
no形式で実行した場合は、対象インターフェースからMACアクセスリストの適用を解除する。
<1-255> |
対象インターフェースが所属するブリッジグループ番号 | ||||
LISTNAME |
MACアクセスリスト名 | ||||
DIR |
アクセスリストを適用するトラフィックの向き | ||||
in |
受信トラフィックに適用する | ||||
out |
送信トラフィックに適用する |
■ ブリッジグループ1に所属しているgigabitEthernet 1インターフェースにMACアクセスリストbr1_ge1_inを適用し、ブリッジグループ1内で受信フレームのフィルタリングを行うよう設定する。
*Router(config)# interface gigabitEthernet 1 ↓ *Router(config-if)# bridge-group 1 pattern-list br1_ge1_in in ↓ |
*Router(config)# interface gigabitEthernet 1 ↓ *Router(config-if)# no bridge-group 1 pattern-list br1_ge1_in in ↓ |
■ 本コマンドは、ブリッジグループに所属しているインターフェースに対してのみ有効。ブリッジグループに所属できる(ブリッジングが可能な)インターフェースは下記のとおり。
interface (グローバルコンフィグモード)
|
+- bridge-group pattern-list(インターフェースモード)
access-list mac extended(list)(グローバルコンフィグモード)
access-list mac standard(list)(グローバルコンフィグモード)
bridge access-list mac cache size(グローバルコンフィグモード)
bridge access-list mac cache timer(グローバルコンフィグモード)
bridge-group(インターフェースモード)
(C) 2011 アライドテレシスホールディングス株式会社
PN: 613-001491 Rev.A