[index] CentreCOM 8316XL/8324XL コマンドリファレンス 2.7
カテゴリー:IPv6 / 近隣探索
SHOW IPV6 NDCONFIG [INTERFACE=vlan-if]
vlan-if: VLANインターフェース(VLAN-nameかVLANvidの形式。nameはVLAN名、vidはVLAN ID)
近隣要請(NS)の設定パラメーターを表示する。
パラメーター |
INTERFACE: IPv6インターフェース
入力・出力・画面例 |
|
Interface | IPv6インターフェース |
DupAddrDetectTransmits | 仮アドレスに対する重複アドレス検出(DAD)の実行回数 |
AdvSendAdvertisements | ルーター通知(RA)を送信するかどうか。常に- |
MaxRtrAdvInterval | 定期的なRAの最大送信間隔(秒)。常に- |
MinRtrAdvInterval | 定期的なRAの最小送信間隔(秒)。常に- |
AdvManagedFlag | RAのMフラグを立てるかどうか。常に- |
AdvOtherConfigFlag | RAのOフラグを立てるかどうか。常に- |
AdvLinkMTU | RAのMTUオプションで通知するリンクMTU。常に- |
AdvReachableTime | RAのReachable Timeフィールドに設定する値(ミリ秒)。常に- |
AdvRetransTimer | NSを再送出する間隔(ミリ秒) |
AdvCurHopLimit | RAのCur Hop Limitフィールドに設定する値。常に- |
AdvDefaultLifetime | RAのRouter Lifetimeフィールドに設定する値(秒)。常に- |
AdvPrefixList | RAで通知するプレフィックスの一覧。常に- |
plen | プレフィックス長。常に- |
valid | 最終有効時間(秒)。常に- |
pref | 推奨有効時間(秒)。常に- |
A | プレフィックス情報オプションのA(Autonomous address-configuration)フラグを立てるかどうか。常に- |
O | プレフィックス情報オプションのL(on-link)フラグを立てるかどうか。常に- |
関連コマンド |
参考 |
RFC2460, Internet Protocol, Version 6 (IPv6) Specification
RFC2461, Neighbor Discovery for IP Version 6 (IPv6)
RFC2462, IPv6 Stateless Address Autoconfiguration
RFC2463, Internet Control Message Protocol (ICMPv6) for the Internet Protocol Version 6 (IPv6) Specification
Copyright (C) 2004-2010 アライドテレシスホールディングス株式会社
PN: J613-M0249-11 Rev.J