[index] CentreCOM 9600/8600シリーズ コマンドリファレンス 2.2
カテゴリー:運用・管理 / メール送信
対象機種:8624、9606
SHOW MAIL
メール送信機能の設定および送信キュー内のメール一覧を表示する。
入力・出力・画面例 |
|
Host Name | 自ホスト名(SET MAILコマンドで設定) |
State | メール送信機能の状態。「alive」(動作中)、「DEAD - name server not set」(停止中 - DNS未設定)、「DEAD - hostname not set」(停止中 - 自ホスト名未設定) |
Debug | デバッグ機能の状態。「enabled」または「disabled」 |
Mails Sent | 前回の再起動後に送信したメールの数 |
Date/Time | 該当メッセージがスプールされた日時 |
Id | メッセージID。DELETE MAILコマンドでスプールからメールを削除するときに指定する |
To | 宛先メールアドレス |
Subject | メールタイトル |
State | 該当メッセージの送信状態。initial(処理開始)、get MX-IP(MXレコード検索中)、get IP(DNS検索中)、Connect(SMTPサーバーとのTCP接続確立)、S-helo(HELO コマンド送信中)、S-from(MAIL FROM コマンド送信中)、S-rcpt(RCPT TO コマンド送信中)、S-data(DATA コマンド送信中)、S-header(メールヘッダー送信中)、S-file(ファイルからメール本文を送信中)、S-buffer(メッセージ本文を送信中)、S-last(メッセージ終端のドットを送信中)、S-done(メッセージ送信完了)、S-quit(QUIT コマンドを送信中) |
Retries | メッセージの再送回数 |
関連コマンド |
DELETE MAIL
DISABLE MAIL DEBUG
ENABLE MAIL DEBUG
MAIL
SHOW MAIL
参考 |
RFC821, SIMPLE MAIL TRANSFER PROTOCOL
RFC822, STANDARD FOR THE FORMAT OF ARPA INTERNET TEXT MESSAGES
RFC1985, SMTP Service Extension for Remote Message Queue Starting
Copyright (C) 2000-2002 アライドテレシス株式会社
PN: J613-M0522-00 Rev.C