[index] CentreCOM 8948XL コマンドリファレンス 2.9
カテゴリー:IP / IPインターフェース
SET DHCP EXTENDID={ON|OFF}
DHCPクライアントとしての動作時に用いるClient IDの形式を設定する。
本製品のデフォルト状態(EXTENDID=OFF)では、DHCP DiscoverやRequestメッセージのClient IDとして、スイッチ本体のMACアドレス(SHOW SWITCHコマンドで確認可能)を使用する。
複数のVLANインターフェースをDHCPクライアントとして動作させる場合であってもClient IDは同じものが使われるため、複数インターフェースが同じDHCPサーバーを利用する場合は、サーバーが各インターフェースを同一クライアントと見なしてしまい、同じIPアドレスが割り当てられてしまう。
複数のVLANインターフェースが同一のDHCPサーバーを利用する場合は、本コマンドでEXTENDID=ONに設定し、各インターフェースが異なるClient IDを送信するようにすること。
パラメーター |
EXTENDID: DHCPメッセージのClient IDとして、標準形式(スイッチ本体のMACアドレス。すべてのVLANインターフェースで同じID)を使うか、拡張形式(VLANインターフェースごとに異なるID)を使うかを指定する。OFFなら標準形式、ONなら拡張形式を使う。デフォルトはOFF。
備考・注意事項 |
本コマンド入力後は、設定をファイルに保存してスイッチを再起動する必要がある。
関連コマンド |
ADD IP INTERFACE
SET IP INTERFACE
SHOW DHCP
SHOW IP INTERFACE
参考 |
RFC1541, Dynamic Host Configuration Protocol
RFC1542, Clarifications and Extensions for the Bootstrap Protocol
RFC2132, DHCP Options and BOOTP Vendor Extensions
(C) 2004 - 2014 アライドテレシスホールディングス株式会社
PN: J613-M0021-12 Rev.M