[index] CentreCOM 8948XL コマンドリファレンス 2.9
カテゴリー:IP / 経路制御(OSPF)
SHOW OSPF RANGE[=ipadd] [AREA={BACKBONE|area-number}]
ipadd: IPアドレス
area-number: OSPFエリアID(a.b.c.dの形式)
本システム上で定義されているエリアの構成ネットワーク範囲の情報を表示する。
パラメーター |
RANGE: レンジアドレス。省略時はすべてのレンジが表示される。
AREA: OSPFエリアID。省略時はすべてのエリアが表示される。
入力・出力・画面例 |
|
Base IP address | ネットワーク範囲のベースアドレス |
State | 該当ネットワーク範囲の状態。ActiveまたはInactive。アクティブなエリアに関連付けられているときにActiveと表示される |
Mask | ネットマスク |
Area | 所属エリアID |
Effect | 該当アドレス範囲の経路情報をネットワークサマリーLSAでエリア外部に通知するかどうか。「Advertise」(通知する)か「Do not advertise」(通知しない)のいずれか |
関連コマンド |
ADD OSPF RANGE
DELETE OSPF RANGE
SET OSPF AREA
参考 |
RFC1587, The OSPF NSSA Option
RFC2328, OSPF Version 2
(C) 2004 - 2014 アライドテレシスホールディングス株式会社
PN: J613-M0021-12 Rev.M