[index] CentreCOM 8948XL コマンドリファレンス 2.9
カテゴリー:スイッチング / ポート認証
SHOW PORTAUTH[={8021X|MACBASED}] MULTISUPPLICANT PORT={port-list|ALL} [SUPPLICANTMAC=macadd]
port-list: スイッチポート番号(1〜。ハイフン、カンマを使った複数指定も可能)
macadd: MACアドレス(xx-xx-xx-xx-xx-xxの形式)
802.1X Multi-Supplicantモードで動作しているAuthenticatorポート、または、MACベース認証ポートの基本設定、および、接続/設定されているSupplicantの情報を表示する。
パラメーター |
PORTAUTH: 認証メカニズム。8021X(802.1X認証)、MACBASED(MACベース認証)から選択する。省略時は8021Xと見なされる。
PORT: スイッチポート。複数指定が可能。
SUPPLICANTMAC: SupplicantのMACアドレス。
入力・出力・画面例 |
|
Default Settings | 明示的に設定していないSupplicantに適用される設定値の一覧 |
Attached Supplicant(s) | 明示的に設定したSupplicantに適用される設定値の一覧、および、ポート配下に接続されているSupplicantの情報一覧 |
Authenticator PAE State | Authenticatorとしての状態。INITIALISE(初期化)、DISCONNECTED(未接続)、CONNECTING(接続中)、AUTHENTICATING(認証中)、AUTHENTICATED(認証済み)、ABORTING(認証断念中)、HELD(待機中)、FORCEAUTH(「認証済み」に固定設定)、FORCEUNAUTH(「未認証」に固定設定)のいずれか |
Port Status | ポートの状態。unauthorised(未認証)かauthorised(認証済み) |
Backend Authenticator State | 認証機構の状態。IDLE(アイドル)、INITIALISE(初期化)、RESPONSE(Supplicantから応答受信)、REQUEST(認証サーバーに要求送信)、SUCCESS(認証成功)、FAIL(認証失敗)、TIMEOUT(タイムアウト)のいずれか |
AuthControlPortControl | 手動設定によるポート状態。Auto(認証結果に応じて変動。通常の設定)、forceUnauthorised(未認証に固定)、forceAuthorised(認証済みに固定)のいずれか |
quietPeriod | 認証失敗後、Supplicantとの通信を拒否する期間(秒) |
txPeriod | SupplicantにEAPOLパケットを再送信する間隔(秒) |
suppTimeout | SupplicantにEAP-Requestを送信した後、Supplicantからの応答を待つ時間(秒) |
serverTimeout | RADIUSサーバーにAccess-Requestを送信した後、RADIUSサーバーからの応答を待つ時間(秒) |
maxReq | Supplicantに対するEAPOL-Requestパケットの最大再送回数 |
reAuthMax | 再認証時におけるEAPOL-Requestパケットの最大再送回数 |
reAuthPeriod | Supplicantを再認証する間隔(秒) |
reAuthEnabled | 再認証の有効・無効 |
keyTransmissionEnabled | 未サポート |
adminControlledDirections | 未サポート |
secureVlan | ダイナミックVLAN有効時、2番目以降に接続されたSupplicantの所属VLANが、最初に認証を通ったSupplicantと同じでないと認証を許可しない機能の有効・無効 |
trap | ポート認証機能に関するSNMPトラップを送信するかどうか。また、どのようなときに送信するか |
mibReset | 古いSupplicant情報をエージアウトするかどうか |
vlanAssignment | ダイナミックVLANの有効・無効 |
Default Settings | 明示的に設定していないSupplicantに適用される設定値の一覧 |
Attached Supplicant(s) | 明示的に設定したSupplicantに適用される設定値の一覧、および、ポート配下に接続されているSupplicantの情報一覧 |
Authenticator PAE State | Authenticatorとしての状態。INITIALISE(初期化)、DISCONNECTED(未接続)、CONNECTING(接続中)、AUTHENTICATING(認証中)、AUTHENTICATED(認証済み)、ABORTING(認証断念中)、HELD(待機中)、FORCEAUTH(「認証済み」に固定設定)、FORCEUNAUTH(「未認証」に固定設定)のいずれか |
Port Status | ポートの状態。unauthorised(未認証)かauthorised(認証済み) |
Backend Authenticator State | 認証機構の状態。IDLE(アイドル)、INITIALISE(初期化)、RESPONSE(Supplicantから応答受信)、REQUEST(認証サーバーに要求送信)、SUCCESS(認証成功)、FAIL(認証失敗)、TIMEOUT(タイムアウト)のいずれか |
AuthControlPortControl | 手動設定によるポート状態。Auto(認証結果に応じて変動。通常の設定)、forceUnauthorised(未認証に固定)、forceAuthorised(認証済みに固定)のいずれか |
quietPeriod | 認証失敗後、Supplicantとの通信を拒否する期間(秒) |
reAuthPeriod | Supplicantを再認証する間隔(秒) |
reAuthEnabled | 再認証の有効・無効 |
secureVlan | ダイナミックVLAN有効時、2番目以降に接続されたSupplicantの所属VLANが、最初に認証を通ったSupplicantと同じでないと認証を許可しない機能の有効・無効 |
trap | ポート認証機能に関するSNMPトラップを送信するかどうか。また、どのようなときに送信するか |
mibReset | 古いSupplicant情報をエージアウトするかどうか |
vlanAssignment | ダイナミックVLANの有効・無効 |
関連コマンド |
ACTIVATE PORTAUTH PORT REAUTHENTICATE
ENABLE PORTAUTH
ENABLE PORTAUTH PORT
SET PORTAUTH PORT
SET PORTAUTH PORT SUPPLICANTMAC
SHOW PORTAUTH
SHOW PORTAUTH COUNTER
SHOW PORTAUTH MULTISUPPLICANT PORT
SHOW PORTAUTH PORT
SHOW PORTAUTH TIMER
(C) 2004 - 2014 アライドテレシスホールディングス株式会社
PN: J613-M0021-12 Rev.M