[index] CentreCOM 9424T コマンドリファレンス 2.11
- デフォルトのログ設定 - ログの閲覧 - ログの保存 - syslogサーバーへのログ転送 - メッセージフィルターの追加 - ログ設定の確認 - 資料編 - メッセージの表示項目 - ログレベル - モジュールIDとモジュール名 - syslog形式への変換
本製品のログ機能について説明します。
ログ機能はデフォルトで有効になっており、メモリー(RAMとNVS)上に保存されるよう設定されています。メモリー上のログは、SHOW LOGコマンドで見ることができます。
また、ログメッセージは、出力先の設定によってsyslogサーバーに転送することもできます。メッセージフィルターを使って、特定の条件を満たしたメッセージだけを転送するよう設定することもできます。
デフォルトのログ設定 |
SHOW LOG ↓
SHOW LOG=TEMPORARY(SHOW LOG=Tと省略できます) ↓
SHOW LOG=PERMANENT(SHOW LOG=Pと省略できます) ↓
ログの閲覧 |
SHOW LOG ↓
SHOW LOG REVERSE ↓
SHOW LOG SEVERITY=E ↓
SHOW LOG MODULE=VLAN ↓
ログの保存 |
SAVE LOG FILENAME=hozon.log ↓
SAVE LOG FILENAME=hozon.log SEVERITY=E ↓
SAVE LOG FILENAME=hozon.log MODULE=VLAN ↓
syslogサーバーへのログ転送 |
CREATE LOG OUTPUT=2 DESTINATION=SYSLOG SERVER=192.168.10.5 ↓
ADD LOG OUTPUT=2 MODULE=ALL SEVERITY=ALL ↓
CREATE LOG OUTPUT=2 DESTINATION=SYSLOG SERVER=192.168.10.5 ↓
SET LOG OUTPUT=2 SERVER=192.168.10.100 ↓
DESTROY LOG OUTPUT=2 ↓
メッセージフィルターの追加 |
ADD LOG OUTPUT=2 MODULE=VLAN ↓
ADD LOG OUTPUT=2 SEVERITY=E,W ↓
ADD LOG OUTPUT=6 MODULE=VLAN SEVERITY=E ↓
ログ設定の確認 |
# show log output OutputID Type Status Details ------------------------------------------------------------------------------- 0 Permanent Enabled Wrap on Full 1 Temporary Enabled Wrap on Full 2 Syslog Enabled 192.168.1.20 |
# show log output=2 full Output ID .................... 2 Output Type .................. Syslog Status ....................... Enabled Server IP Address ............ 192.168.1.20 Message Format ............... Extended Facility Level ............... DEFAULT Event Severity ............... All Event Module ................. All |
# show log status Event Log Configuration: Event Logging ................... Enabled Number of Output Definitions .... 3 |
資料編 |
メッセージの表示項目 |
Severity | ログレベル |
Date | メッセージが生成された日付(現地時間) |
Time | メッセージが生成された時刻(現地時間) |
Event | メッセージを生成したモジュールと、イベントの簡潔な説明 |
Event ID | イベントID。aabcccの形式で表示。aaはモジュールID、bはログレベル、cccはモジュール内で一意のイベントID(SHOW LOGコマンドでFULLオプションを指定したときに表示される) |
Source File:Line Number | メッセージを生成したプログラムソースファイル名とソースファイル内の行番号(SHOW LOGコマンドでFULLオプションを指定したときに表示される) |
S Date Time EventID Source File:Line Number Event ------------------------------------------------------------------------------- I 05/14/09 15:08:54 183001 fileapp.c:131 file: File System initialized |
ログレベル |
E | Error | 運用上の障害があることを示すメッセージ |
W | Warning | 運用上、潜在的な障害の恐れがあることを示すメッセージ |
I | Information | 通常の運用におけるメッセージ |
Note - このほかに、Debug(エラーに伴うデバッグ用メッセージ。きわめて詳細な情報で、大量のメッセージが出力される可能性あり)が表示されることがありますが、運用上必要な情報ではありません。
モジュールIDとモジュール名 |
1 | システム | SYSTEM |
2 | コマンドラインプロセッサー | CLI |
3 | ログ | EVTLOG |
4 | Macアドレス管理 | MAC |
5 | スパニングツリー(RSTP/MSTPを含む) | STP |
6 | バーチャルLAN | VLAN |
7 | GARP | GARP(未サポート) |
8 | ポート設定 | PCFG |
9 | ポートミラーリング | PMIRR |
10 | ポートトランキング | PTRUNK |
11 | ポートセキュリティー | PSEC |
12 | ポート認証 | PACCESS |
13 | ACL | ACL |
14 | DoS | DOS |
15 | マネージメントアクセスコントロール | MGMTACL |
16 | IP | IP |
17 | Enhanced Stacking | ESTACK |
18 | ファイルシステム | FILE |
19 | IGMPスヌーピング | IGMPSNOOP |
20 | QoS | QOS |
21 | TIME(SNTPを含む) | TIME |
22 | TFTP | TFTP |
23 | RRP Snooping | RRP |
24 | HTTP | HTTP(未サポート) |
25 | TELNET | TELNET |
26 | SNMP | SNMP |
27 | RADIUS | RADIUS |
28 | TACACS | TACACS(未サポート) |
29 | ENCO | ENCO |
30 | PKI | PKI |
31 | SSL | SSL |
32 | SSH | SSH |
33 | WDT | WATCHDOG(未サポート) |
34 | RTC | RTC(未サポート) |
35 | USER | USER(未サポート) |
36 | コンフィグ | CFG |
37 | ケーブルテスト | CABLE(未サポート) |
38 | Classifier | CLASSIFIER |
39 | PoE | POE(未サポート) |
40 | LACP | LACP(未サポート) |
41 | RPS | RPS |
42 | MLDスヌーピング | MLDSNOOP |
43 | EPSRスヌーピング | EPSRSNOOP |
44 | FANコントロール | FAN_CTRL(未サポート) |
45 | VRRP | VRRP |
46 | BOOTPリレー | BOOTPRELAY |
47 | DHCPサーバー | DHCPSVR |
48 | Web認証 | WEBAUTH |
49 | ループガード(LDF検出) | LOOPDETECTION |
50 | ループガード(受信レート検出) | STORMDETECTION |
51 | DNSリレー | DNSRELAY |
52 | IPヘルパー | IPHELPER |
53 | DHCPスヌーピング | DHCPSNOOP |
syslog形式への変換 |
ログレベル | syslogレベル |
E(Error) | LOG_ERR |
W(Warning) | LOG_WARNING |
I(Information) | LOG_INFO |
(C) 2009-2010 アライドテレシスホールディングス株式会社
PN: 613-001210 Rev.C