[index] CentreCOM 9600シリーズ コマンドリファレンス 2.7

SHOW BGP PEER

カテゴリー:IP / 経路制御(BGP-4)
備考:フィーチャーライセンス AT-FL-08 が必要


SHOW BGP PEER[=ipadd]

ipadd: IPアドレス


BGPピアの情報を表示する。



パラメーター

PEER: BGPピアのIPアドレス。指定時は該当ピアの詳細情報が、省略時はピアの一覧が表示される。



入力・出力・画面例

Manager > show bgp peer

BGP peer entries

Peer              State      AS      InMsg      OutMsg   Template   Role
-------------------------------------------------------------------------------
10.10.10.2        Estab      65002   374        382      -          eBGP Peer
172.28.28.7       Activ      65001   374        382      -          Client
172.28.28.8       Estab      65001   375        383      -          Client
-------------------------------------------------------------------------------

Manager > show bgp peer=172.28.28.8

Peer ................ 172.28.28.8
Description ......... -
State ............... Established
Fast Fall-Over ...... DISABLED
Default originate ... DISABLED
Policy Template ..... None
Remote AS ........... 65001
Role ................ Client
BGP Identifier ...... 172.28.28.8
Routes learned ...... 4
Authentication ...... None
  Password .......... -
Private AS Filter ... No
Connect retry ....... 120s
Hold time ........... 90s (actual 90s)
Keep alive .......... 30s (actual 30s)
Min AS originated ... 15
Min route advert .... 30
Local Interface ..... Not defined
Capability Matching.. Strict

Filtering
  In filter ......... -
  In path filter .... -
  In route map ...... -
  Out filter ........ -
  Out path filter ... -
  Out route map ..... -

Max prefix .......... OFF
External hops ....... 1 (EBGP multihop disabled)
Next hop self ....... No
Send community ...... No
Messages In/Out ..... 377/385
Debugging ........... -
  Device ............ -

Connection type ..... INTERNAL

Capabilties ......... Route Refresh

Established transitions ........... 1
Established duration .............. 03:06:57
Time since last update received ... 00:01:44

Session Message counters:
  inOpen .......................... 0       outOpen ......................... 0
  inKeepAlive ................... 373       outKeepAlive .................. 371
  inUpdate ........................ 2       outUpdate ...................... 12
  inNotification .................. 0       outNotification ................. 0
  inRouteRefresh .................. 0       outRouteRefresh ................. 1

Total Message counters:
  inOpen .......................... 1       outOpen ......................... 1
  inKeepAlive ................... 374       outKeepAlive .................. 372
  inUpdate ........................ 2       outUpdate ...................... 12
  inNotification .................. 0       outNotification ................. 0
  inRouteRefresh .................. 0       outRouteRefresh ................. 1



表 1
Peer BGPピアのIPアドレス
State ピアとの(通信の)状態。Idle(初期状態)、Idle(D)(初期状態。(D)はDISABLE BGP PEERコマンドによって無効状態にあることを示す)、Conn(TCPコネクション確立待ち)、Active(TCPコネクション確立再試行中)、OpenSent(OPENメッセージを送信。ピアからのOPENメッセージ待ち)、OpenConf(OPENメッセージ受信。KEEPALIVEまたはNOTIFICATION待ち)、Estab(BGPセッション確立)がある
AS ピアの所属AS
InMsg TCPコネクション確立後にピアから受信したメッセージ数
OutMsg TCPコネクション確立後にピアに送信したメッセージ数
Template 未サポート
Role 未サポート

表 2
Peer BGPピアのIPアドレス
Description ピアの説明(メモ)
State ピアとの(通信の)状態。Idle(初期状態)、Idle(D)(初期状態。(D)はDISABLE BGP PEERコマンドによって無効状態にあることを示す)、Connect(TCPコネクション確立待ち)、Active(TCPコネクション確立再試行中)、OpenSent(OPENメッセージを送信。ピアからのOPENメッセージ待ち)、OpenConf(OPENメッセージ受信。KEEPALIVEまたはNOTIFICATION待ち)、Established(BGPセッション確立)がある
Fast Fall-Over 未サポート
Default originate 該当ピアにデフォルト経路(0.0.0.0/0)を通知するかどうか
Policy Template 未サポート
Remote AS ピアの所属AS
Role 未サポート
BGP Identifier BGP識別子(ルーターID)
Routes learned 該当ピアから学習した経路の数
Authentication 未サポート
Password 未サポート
Private AS Filter 未サポート
Connect retry 該当ピアに対するTCPコネクション確立の再試行間隔(秒)
Hold time 該当ピアとのBGPセッションがダウンしたと認識するまでの時間(Hold Time)(秒)。カッコ内はセッション開始時のネゴシエーションで決定された値
Keep alive KEEPALIVEメッセージの送信間隔。カッコ内はHold Timeのネゴシエーション結果に基づき実際に採用された値
Min AS originated 自AS起源の経路情報を含むUPDATEメッセージの最小連続送信間隔(秒)
Min route advert 他AS起源の経路情報を含むUPDATEメッセージの最小連続送信間隔(秒)
Local Interface 未サポート
Capability Matching 未サポート
Filtering BGP経路のフィルタリング設定
In filter 該当ピアから受信した経路情報に適用するIPプレフィックスフィルター
In path filter 該当ピアから受信した経路情報に適用するASパスリスト
In route map 該当ピアから受信した経路情報に適用するルートマップ
Out filter 該当ピアに送信する経路情報に適用するIPプレフィックスフィルター
Out path filter 該当ピアに送信する経路情報に適用するASパスリスト
Out route map 該当ピアに送信する経路情報に適用するルートマップ
Max prefix 該当ピアから受け入れ可能な最大プレフィックス数。OFFは制限なし
External hops E-BGPセッションにおけるBGPメッセージの初期TTL値
Next hop self 該当ピアに通知する経路のNEXTHOPとして必ず自アドレスを使うかどうか
Send community UPDATEメッセージにCOMMUNITIES属性を含めるかどうか
Messages In/Out 該当ピアからの受信メッセージ数/該当ピアへの送信メッセージ数
Debugging 有効なデバッグオプション
Device デバッグ情報の出力先デバイス番号
Connection type BGPセッションタイプ。EXTERNAL(E-BGP)、CONFEDERATION(C-BGP)、INTERNAL(I-BGP)のいずれか
Capabilities 未サポート
Established transitions BGPセッションがEstablished状態に遷移した回数
Established duration 現行セッションが確立してからの経過時間
Time since last update received 最後にUPDATEメッセージを受信してからの経過時間
Session Message counters BGPメッセージカウンター。最後に確立されたセッションにおける統計が表示される
Total Message counters BGPメッセージカウンター。システム起動後の統計が表示される
inOpen OPENメッセージ受信数
outOpen OPENメッセージ送信数
inKeepAlive KEEPALIVEメッセージ受信数
outKeepAlive KEEPALIVEメッセージ送信数
inUpdate UPDATEメッセージ受信数
outUpdate UPDATEメッセージ送信数
inNotification NOTIFICATIONメッセージ受信数
outNotification NOTIFICATIONメッセージ送信数
inRouteRefresh 未サポート
outRouteRefresh 未サポート



関連コマンド

ADD BGP PEER
DELETE BGP PEER
SET BGP PEER
SHOW BGP
SHOW IP ROUTEMAP



参考

RFC1771, A Border Gateway Protocol 4 (BGP-4)
RFC1772, Application of the Border Gateway Protocol in the Internet
RFC1930, Guidelines for creation, selection, and registration of an Autonomous System (AS)
RFC1997, BGP Communities Attribute
RFC3065, Autonomous System Confederations for BGP


(C) 2000 - 2006 アライドテレシスホールディングス株式会社

PN: J613-M6873-04 Rev.E