[index] AT-DC2552XS コマンドリファレンス 2.5.3.1

運用・管理 / NTP


  - 基本設定

NTP(Network Time Protocol)クライアント機能を利用すると、ネットワーク上のNTPサーバーから時刻情報を取得し、システムの時計をつねに正確にあわせておくことができます。ログなどの記録日時を正確に保つためにも、NTPの利用をおすすめします。

Note - NTPを利用するには、事前にIPの設定が必要です。IPの設定については、「IP」の「一般設定」をご覧ください。

基本設定

NTPクライアント機能を使用するために最低限必要な設定を示します。
  1. NTPサーバーのIPアドレスを指定します。これには、ntp peerコマンドを使います。

    awplus(config)# ntp peer 172.17.28.1
    
    % This will take a few seconds. Please wait...
    % step time server 172.17.28.1 offset -32358.627549 sec
    


  2. タイムゾーン(UTCからのオフセット)を設定します。これには、clock timezoneコマンドを使います。
    NTPから得られる時刻情報はUTC(協定世界時)なので、必ずオフセットを指定してください。日本標準時(JST)はUTCより9時間進んでいるので、次のように指定します。

    awplus(config)# clock timezone +09:00
    


基本設定は以上です。

これにより、定期的にNTPサーバーに問い合わせを行い、システムの時計が自動的に調整されるようになります。

■ 現在時刻はshow clockコマンドで確認します。

awplus> show clock

Local Time: Tue, 01 Nov 2011 09:01:01
UTC Time:   Tue, 01 Nov 2011 00:01:01
Timezone Offset: +09:00


■ NTPクライアント機能の設定内容はshow ntp associationsコマンドで確認します。

awplus# show ntp associations

NTP Configuration:
 Status ........................ Enabled
 Server ........................ 172.17.28.1
 UTC Offset .................... +09:00
 Daylight Savings Time (DST) ... Disabled


■ NTPクライアント機能の状態はshow ntp statusコマンドで確認します。

awplus# show ntp status

Clock is synchronized, reference is 172.17.28.1
clock offset is +9:00



(C) 2011-2012 アライドテレシスホールディングス株式会社

PN: 613-001633 Rev.C