[index] AT-DC2552XS コマンドリファレンス 2.5.4.1
モード: 特権EXECモード
カテゴリー: L2スイッチング / スパニングツリープロトコル
# show spanning-tree [interface IFRANGE]
スパニングツリープロトコルの全般的な情報、および、各スイッチポートのスパニングツリー関連情報を表示する。
interface IFRANGE |
スイッチポートのインターフェース名。ハイフン、カンマを使った複数指定も可能。省略時はすべてのポートが対象となる |
■ RSTPモードでの表示例
awplus# show spanning-tree ↓ % Default: Bridge up - Spanning Tree Enabled % Default: Bridge Priority 32768 % Default: Forward Delay 15 - Hello Time 2 - Max Age 20 % Default: Root Id 8000001477000000 % Default: Bridge Id 8000001477000000 % Default: portfast bpdu-guard disabled % Default: portfast errdisable timeout disabled % Default: portfast errdisable timeout interval 300 sec % port1.0.1: Port Id 8101 - Role Designated - State Forwarding % port1.0.1: Designated Path Cost 0 % port1.0.1: Configured Path Cost 2000 - Add type Explicit ref count 1 % port1.0.1: Designated Port Id 8101 - Priority 128 - % port1.0.1: Root 8000001477000000 % port1.0.1: Designated Bridge 8000001477000000 % port1.0.1: Message Age 0 - Max Age 20 % port1.0.1: Hello Time 2 - Forward Delay 15 % port1.0.1: Forward Timer 0 - Msg Age Timer 0 - Hello Timer 2 - topo change t imer 0 % port1.0.1: Version Rapid Spanning Tree Protocol % port1.0.1: No portfast configured - Current portfast off % port1.0.1: portfast bpdu-guard default - Current portfast bpdu-guard off % port1.0.1: no loop guard configured % port1.0.1: Configured Link Type auto ... |
Spanning Tree | スパニングツリープロトコルの有効・無効 |
Bridge Priority | 本装置に設定されているブリッジプライオリティー |
Forward Delay | 本装置に設定されているフォワードディレイタイム |
Hello Time | 本装置に設定されているハロータイム |
Max Age | 本装置に設定されている最大エージタイム |
Root Id | ルートブリッジのブリッジID |
Bridge Id | 本装置のブリッジID |
portfast bpdu-guard | BPDUガード機能の有効・無効(全体設定) |
portfast errdisable timeout | BPDUガード機能によって無効化されたエッジポートを一定時間後に自動的に再有効化するかどうか |
portfast errdisable timeout interval | BPDUガード機能によって無効化されたエッジポートを自動的に再有効化するまでの待機時間(秒) |
portX.Y.Z | スイッチポートのインターフェース名 |
Port Id | ポートID |
Role | ポートの役割。Disabled, Alternate, Backup, Root, Designated, LoopGuardのいずれか |
State | ポートの状態。Disabled, Discarding, Learning, Forwardingのいずれか |
Designated Path Cost | 指定ポートから通知されたパスコスト(ルートブリッジまでのパスコスト) |
Configured Path Cost | 該当ポートに設定されたパスコスト |
Designated Port Id | 指定ポートのポートID |
Priority | 該当ポートのプライオリティー |
Root | ルートブリッジのブリッジID |
Designated Bridge | 指定ブリッジのブリッジID |
Message Age | メッセージ経過時間。ルートブリッジからの距離に依存する |
Max Age | ルートブリッジの最大エージタイム |
Hello Time | ルートブリッジのハロータイム |
Forward Delay | ルートブリッジのフォワードディレイタイム |
Forward Timer | フォワードディレイタイマーの現在値 |
Msg Age Timer | 指定ポートから受信した情報が失効するまでの時間 |
Hello Timer | ハロータイマーの現在値 |
topo change timer | トポロジーチェンジと判断するまでの時間 |
Version | ポートの動作モード |
portfast configured | エッジポートの有効・無効 |
Current portfast | エッジポートとして動作しているかどうか |
portfast bpdu-guard | BPDUガード機能の有効・無効(インターフェース設定) |
Current portfast bpdu-guard | BPDUガード機能が動作しているかどうか(全体設定とインターフェース設定を総合した状態が表示される) |
loop guard | ループガード機能の状態 |
Link Type | リンクタイプの設定 |
awplus# show spanning-tree ↓ % Default: Bridge up - Spanning Tree Enabled % Default: CIST Root Path Cost 0 - CIST Root Port 0 - CIST Bridge Priority 3276 8 % Default: Forward Delay 15 - Hello Time 2 - Max Age 20 - Max-hops 20 % Default: CIST Root Id 800000e00c0210fd % Default: CIST Reg Root Id 800000e00c0210fd % Default: Bridge Id 800000e00c0210fd % CIST 0 topology change(s) - last topology change Wed Nov 30 14:19:37 2011 % Default: portfast bpdu-guard disabled % Default: portfast errdisable timeout disabled % Default: portfast errdisable timeout interval 300 sec % % port1.0.1: Ifindex 257 - Port Id 8101 - Role Disabled - State Disabled % port1.0.1: Designated External Path Cost 0 - Internal Path Cost 0 % port1.0.1: Configured Path Cost 2000 % port1.0.1: Designated Port Id 8101 - CIST Priority 128 % port1.0.1: CIST Root 800000e00c0210fd % port1.0.1: Designated Bridge 800000e00c0210fd % port1.0.1: Message Age 0 - Max Age 20 % port1.0.1: CIST Hello Time 2 - Forward Delay 15 % port1.0.1: CIST Forward Timer 14 - Msg Age Timer 0 - Hello Timer 1 - topo ch ange timer 0 % port1.0.1: Version Multiple Spanning Tree Protocol % port1.0.1: No portfast configured - Current portfast off % port1.0.1: portfast bpdu-guard default - Current portfast bpdu-guard off % port1.0.1: no loop guard configured % port1.0.1: Configured Link Type auto ... |
Spanning Tree | スパニングツリープロトコルの有効・無効 |
CIST Root Path Cost | CISTルートブリッジが所属するリージョンまでのパスコスト(External Root Path Cost) |
CIST Root Port | CISTルートポートのID |
CIST Bridge Priority | 本装置に設定されているCISTブリッジプライオリティー |
Forward Delay | 本装置に設定されているフォワードディレイタイム |
Hello Time | 本装置に設定されているハロータイム |
Max Age | 本装置に設定されている最大エージタイム |
Max-hops | 本装置に設定されている最大ホップ数 |
CIST Root Id | CISTルートブリッジのブリッジID |
CIST Reg Root Id | リージョナルルートブリッジのブリッジID |
Bridge Id | 本装置のブリッジID |
CIST X topology change(s) | Xはトポロジーチェンジが発生した回数を示す |
last topology change | 最後にトポロジーチェンジが発生した日時 |
portfast bpdu-guard | BPDUガード機能の有効・無効(全体設定) |
portfast errdisable timeout | BPDUガード機能によって無効化されたエッジポートを一定時間後に自動的に再有効化するかどうか |
portfast errdisable timeout interval | BPDUガード機能によって無効化されたエッジポートを自動的に再有効化するまでの待機時間(秒) |
portX.Y.Z | スイッチポートのインターフェース名 |
Ifindex | ポートのインデックス番号 |
Port Id | ポートID |
Role | ポートの役割。Disabled, Alternate, Backup, Root, Designated, LoopGuardのいずれか |
State | ポートの状態。Disabled, Discarding, Learning, Forwardingのいずれか |
Designated External Path Cost | リージョンが異なる指定ポートから通知されたパスコスト(CISTルートブリッジが所属するリージョンまでのパスコスト) |
Internal Path Cost | リージョンが同じ指定ポートから通知されたパスコスト(CISTリージョナルルートブリッジまでのパスコスト) |
Configured Path Cost | 該当ポートに設定されたパスコスト |
Designated Port Id | 指定ポートのポートID |
CIST Priority | このポートのプライオリティー |
CIST Root | CISTルートブリッジのブリッジID |
Designated Bridge | 指定ブリッジのブリッジID |
Message Age | メッセージ経過時間。ルートブリッジからの距離に依存する |
Max Age | ルートブリッジの最大エージタイム |
CIST Hello Time | ルートブリッジのハロータイム |
Forward Delay | ルートブリッジのフォワードディレイタイム |
CIST Forward Timer | フォワードディレイタイマーの現在値 |
Msg Age Timer | 指定ポートから受信した情報が失効するまでの時間 |
Hello Timer | ハロータイマーの現在値 |
topo change timer | トポロジーチェンジと判断するまでの時間 |
Version | ポートの動作モード |
portfast configured | エッジポートの有効・無効 |
Current portfast | エッジポートとして動作しているかどうか |
portfast bpdu-guard | BPDUガード機能の有効・無効(インターフェース設定) |
Current portfast bpdu-guard | BPDUガード機能が動作しているかどうか(全体設定とインターフェース設定を総合した状態が表示される) |
loop guard | ループガード機能の状態 |
Link Type | リンクタイプの設定 |
■ Bridge Id、Root Idなどで表示されるブリッジIDは、ブリッジプライオリティー(16進数先頭4桁)とMACアドレスで構成される。
■ MSTPモードのときは、CIST(インスタンス0)の情報が表示される。
show spanning-tree mst(特権EXECモード)
(C) 2011-2013 アライドテレシスホールディングス株式会社
PN: 613-001633 Rev.D