ワイヤレスマネージャー / クイックツアー


クイックツアー
アクセスポイントの設定
スイッチに関する基本的な設定
ワイヤレスマネージャーモードへの移行
ワイヤレスマネージャーのIPアドレス
L2/VLANディスカバリー
無線ネットワーク「17」の作成
無線ネットワーク「18」の作成
APプロファイル「1」の作成
無線インターフェース「1」(2.4GHz帯)
無線インターフェース「2」(5GHz帯)
APプロファイル「2」の作成
設定の保存
APプロファイルのアクセスポイントへの適用
アクセスポイントのリセット
変更したAPプロファイルの再適用


クイックツアー

ワイヤレスマネージャーの基本的な機能や動作、使用感を示すため、サンプルネットワーク上で実際にワイヤレスマネージャーを使ってみます。

Note - ワイヤレスマネージャーを使用するにはフィーチャーライセンスが必要です。
Note - 本クイックツアーはワイヤレスマネージャーの概要紹介を目的としており、ワイヤレスマネージャーの設定手順や運用方法を述べるものではありません。そのため、個々の手順や操作、コマンドについての詳細な説明は行っていません。

ここでは、以下の機器を用意して、図のような構成を作るものとします。


AP1の内部を模式図で表すと次のようになります。


設定の手順を模式図で表すと次のようになります。

  1. アクセスポイントの設定
    管理VLAN、IPアドレス、ワイヤレスマネージャーのIPアドレス、認証のパスフレーズ

  2. 無線ネットワーク設定(Network)の作成
    無線ネットワーク設定は、次のような設定情報を持ちます。直接、ユーザー(無線クライアント)が触れる情報が含まれています。

  3. APプロファイルの作成
    APプロファイルは、アクセスポイントの動作を決定するプロファイルです。次のような設定情報を持ちます。
    Note - VAPは、アクセスポイント上に仮想的なアクセスポイントを作り出す機能です。VAPとVLANの組み合わせで、1台のアクセスポイントをあたかも複数のアクセスポイントが存在するかのように動作させることができます。VAPは、アクセスポイントが持つ機能です。
    Note - APプロファイルに割り当てるVAPは、無線1、無線2の各無線インターフェースごとに5個以内、あわせて10個以内にすることをお勧めいたします。
  4. APプロファイルのアクセスポイントへの適用
    APデータベースにアクセスポイントのMACアドレスを登録し(エントリーの作成)、そのアクセスポイントに対してAPプロファイルを適用します。

  5. アクセスポイントのリセット(再起動)

アクセスポイントの設定

個々のアクセスポイントのWeb設定画面にログインして、管理VLAN ID、IPアドレスを設定します。
必要であれば、ワイヤレスマネージャーのIPアドレス、ワイヤレスマネージャー管理下に入るときの認証パスフレーズを設定します。
Note - 「ワイヤレスマネージャー」の「ディスカバリー設定」の「アクセスポイントの設定」を参照してください。

スイッチに関する基本的な設定

スイッチに関する基本的な設定を施します。

awplus(config)# vlan database
awplus(config-vlan)# vlan 10,20,30 state enable
awplus(config-vlan)# exit

awplus(config)# port1.0.10-1.0.11
awplus(config-if)# switchport mode trunk
awplus(config-if)# switchport trunk allowed vlan add 10,20,30
awplus(config-if)# switchport trunk native vlan none
awplus(config-if)# exit

awplus(config)# interface vlan10
awplus(config-if)# ip address 192.168.10.254/24
awplus(config-if)# exit

awplus(config)# interface vlan20
awplus(config-if)# ip address 192.168.20.254/24
awplus(config-if)# exit

awplus(config)# interface vlan30
awplus(config-if)# ip address 192.168.30.254/24
awplus(config-if)# exit

awplus(config)# ip dhcp pool 10
awplus(dhcp-config)# network 192.168.10.0 255.255.255.0
awplus(dhcp-config)# range 192.168.10.100 192.168.10.200
awplus(dhcp-config)# default-router 192.168.10.254
awplus(dhcp-config)# subnet-mask 255.255.255.0
awplus(dhcp-config)# exit

awplus(config)# ip dhcp pool 20
awplus(dhcp-config)# network 192.168.20.0 255.255.255.0
awplus(dhcp-config)# range 192.168.20.100 192.168.20.200
awplus(dhcp-config)# default-router 192.168.20.254
awplus(dhcp-config)# subnet-mask 255.255.255.0
awplus(dhcp-config)# exit

awplus(config)# service dhcp-server


ワイヤレスマネージャーモードへの移行

wirelessコマンドで、ワイヤレスマネージャーモードに移行します。

awplus(config)# wireless 
awplus(config-wireless)# wireless enable 

Note - 「ワイヤレスマネージャー」の「グローバル設定」を参照してください。

ワイヤレスマネージャーのIPアドレス

ip addressコマンドで、ワイヤレスマネージャーの機能にIPアドレスを割り当てます。IPアドレスには、本製品に設定されているIPインターフェースを指定します。

awplus(config-wireless)# ip address 192.168.30.254/24 


L2/VLANディスカバリー

discovery vlan-listコマンドで、アクセスポイント管理用ネットワークのVLAN「30」をL2/VLANディスカバリーの対象リストに登録します。VLAN「30」には、ワイヤレスマネージャーのIPアドレスが割り当てられています。

awplus(config-wireless)# no discovery vlan-list 1
awplus(config-wireless)# discovery vlan-list 30

Note - L2/VLANディスカバリーで発見できないアクセスポイントは、discovery ip-listコマンドでIPアドレスをIPリストに登録します。「ワイヤレスマネージャー」の「ディスカバリー設定」の「ワイヤレスマネージャーの設定」を参照してください。
Note - アクセスポイントは、RADIUSサーバーとの通信、SNMP、NTPでも管理VLANを使用します。

無線ネットワーク「17」の作成

networkコマンドで、無線ネットワーク「17」を新規作成し、無線ネットワーク「17」の各種パラメーターを設定するための無線ネットワークモードに移動します。

awplus(config-wireless)# network 17
awplus(config-wireless-network)# 

Note - 無線ネットワーク1〜16は、あらかじめデフォルト設定が存在します。1〜16を指定すると、無線ネットワーク1〜16の設定変更となります。
ssidコマンドでSSID「Teacher」を設定します。
vlanコマンドで、SSID「Teacher」に関連づけるVLAN ID「10」を設定します。

awplus(config-wireless-network)# ssid "Teacher"
awplus(config-wireless-network)# vlan 10

security modeコマンドで、セキュリティー方式「wpa-personal」を設定します。
wpa versionsコマンドで、WPAバージョン「wps2」を設定します。
wpa ciphersコマンドで、暗号プロトコル「ccmp」を設定します。
wpa keyコマンドで、暗号キー「secret_Teacher」を設定します。

awplus(config-wireless-network)# security mode wpa-personal
awplus(config-wireless-network)# wpa versions wpa2
awplus(config-wireless-network)# wpa ciphers ccmp
awplus(config-wireless-network)# wpa key secret_Teacher
awplus(config-wireless-network)# exit
awplus(config-wireless)# 

Note - 「ワイヤレスマネージャー」の「無線ネットワーク」を参照してください。

無線ネットワーク「18」の作成

同様にして、無線ネットワーク「18」を作成します。

awplus(config-wireless)# network 18

awplus(config-wireless-network)# ssid "Student"
awplus(config-wireless-network)# vlan 20

awplus(config-wireless-network)# security mode wpa-personal
awplus(config-wireless-network)# wpa versions wpa2
awplus(config-wireless-network)# wpa ciphers ccmp
awplus(config-wireless-network)# wpa key secret_Student
awplus(config-wireless-network)# exit
awplus(config-wireless)# 


APプロファイル「1」の作成

ap profileコマンドで、APプロファイル「1」を作成し、APプロファイル「1」の各種パラメーターを設定するためのAPプロファイルモードに移動します。

awplus(config-wireless)# ap profile 1
awplus(config-wireless-ap-prof)# 

hwtypeコマンドで、ハードウェアタイプ「tq4600」を設定します。
nameコマンドで、APプロファイル名「Multi Service」を設定します。
vlanコマンドで、APプロファイル「1」を適用するアクセスポイントが属す管理VLAN「30」を設定します。

awplus(config-wireless-ap-prof)# hwtype tq4600
awplus(config-wireless-ap-prof)# name "Multi Service"
awplus(config-wireless-ap-prof)# vlan 30

Note - 「ワイヤレスマネージャー」の「APプロファイル:全体設定」を参照してください。

無線インターフェース「1」(2.4GHz帯)

radioコマンドで、無線インターフェース「1」(2.4GHz帯)を設定するモードに移動します。

awplus(config-wireless-ap-prof)# radio 1
awplus(config-wireless-ap-prof-radio)# 

必要であれば、channel autoコマンドで、チャンネル自動変更アルゴリズムを有効にします。
Note - 「ワイヤレスマネージャー」の「アクセスポイント管理」を参照してください。

awplus(config-wireless-ap-prof-radio)# channel auto

必要であれば、power autoコマンドで、送信電力自動調整アルゴリズムを有効にします。
Note - 「ワイヤレスマネージャー」の「アクセスポイント管理」を参照してください。

awplus(config-wireless-ap-prof-radio)# power auto

vapコマンドで、VAP 0を設定するモードに移動します。VAP 0はデフォルトでenableに設定されています。

awplus(config-wireless-ap-prof-radio)# vap 0
awplus(config-wireless-ap-prof-vap)# 

networkコマンドで、VAP 0にNetwork 17を関連づけます。

awplus(config-wireless-ap-prof-vap)# network 17
awplus(config-wireless-ap-prof-vap)# exit
awplus(config-wireless-ap-prof-radio)# 

vapコマンドで、VAP 1を設定するモードに移動し、VAP 1をenableにします。

awplus(config-wireless-ap-prof-radio)# vap 1
awplus(config-wireless-ap-prof-vap)# enable

networkコマンドで、VAP 1にNetwork 18を関連づけます。

awplus(config-wireless-ap-prof-vap)# network 18
awplus(config-wireless-ap-prof-vap)# exit
awplus(config-wireless-ap-prof-radio)# exit
awplus(config-wireless-ap-prof)# 

Note - 「ワイヤレスマネージャー」の「APプロファイル:無線インターフェース」を参照してください。
Note - 「ワイヤレスマネージャー」の「APプロファイル:VAP」を参照してください。

無線インターフェース「2」(5GHz帯)

無線インターフェース「2」(5GHz帯)に関しても同様に設定します。

awplus(config-wireless-ap-prof)# radio 2
awplus(config-wireless-ap-prof-radio)# channel auto
awplus(config-wireless-ap-prof-radio)# power auto

awplus(config-wireless-ap-prof-radio)# vap 0
awplus(config-wireless-ap-prof-vap)# 
awplus(config-wireless-ap-prof-vap)# network 17
awplus(config-wireless-ap-prof-vap)# exit

awplus(config-wireless-ap-prof-radio)# vap 1
awplus(config-wireless-ap-prof-vap)# enable
awplus(config-wireless-ap-prof-vap)# network 18
awplus(config-wireless-ap-prof-vap)# exit
awplus(config-wireless-ap-prof-radio)# exit
awplus(config-wireless-ap-prof)# exit
awplus(config-wireless)# 


APプロファイル「2」の作成

APプロファイル「2」を作成し、同様に設定します。

awplus(config-wireless)# ap profile 2

awplus(config-wireless-ap-prof)# hwtype tq4600
awplus(config-wireless-ap-prof)# name "Student Service"
awplus(config-wireless-ap-prof)# vlan 30

awplus(config-wireless-ap-prof)# radio 1
awplus(config-wireless-ap-prof-radio)# channel auto
awplus(config-wireless-ap-prof-radio)# power auto
awplus(config-wireless-ap-prof-radio)# vap 0
awplus(config-wireless-ap-prof-vap)# network 18
awplus(config-wireless-ap-prof-vap)# exit

awplus(config-wireless-ap-prof)# radio 2
awplus(config-wireless-ap-prof-radio)# channel auto
awplus(config-wireless-ap-prof-radio)# power auto
awplus(config-wireless-ap-prof-radio)# vap 0
awplus(config-wireless-ap-prof-vap)# network 18
awplus(config-wireless-ap-prof-vap)# exit

awplus(config-wireless-ap-prof-radio)# exit
awplus(config-wireless-ap-prof)# exit
awplus(config-wireless)# 


設定の保存

設定を保存します(write file)。

awplus# write file
Building configuration...
[OK]


APプロファイルのアクセスポイントへの適用

show wireless ap failure statusコマンドで、まだワイヤレスマネージャーの管理下に置かれていないアクセスポイントの一覧を表示することができます。

awplus# show wireless ap failure status
    MAC Address                                                            
 (*) Peer Managed   IP Address       Last Failure Type           Age       
------------------ --------------- ------------------------ ----------------
 001a.eb73.6a40    192.168.1.231   No Database Entry        0d:00:00:36
 001a.eb81.f440    192.168.1.230   No Database Entry        0d:00:00:57

AP1に対してAPプロファイル「1」を適用します。
ap databaseコマンドで、対象アクセスポイントのMACアドレスを指定し、アクセスポイントを認証するパスフレーズ、APプロファイル「1」を設定します。
Note - 同じパスフレーズをアクセスポイントに設定しておきます。認証をしない設定も可能です。

awplus(config-wireless)# ap database 001a.eb81.f440
awplus(config-wireless-ap)# password passphrase1
awplus(config-wireless-ap)# profile 1
awplus(config-wireless-ap)# exit
awplus(config-wireless)# 

同様にして、AP2に対してAPプロファイル「2」を適用します。

awplus(config-wireless)# ap database 001a.eb73.6a40
awplus(config-wireless-ap)# password passphrase2
awplus(config-wireless-ap)# profile 2
awplus(config-wireless-ap)# exit
awplus(config-wireless)# 

show wireless ap databaseコマンドで、APデータベースの全エントリーを表示できます。

awplus# show wireless ap database
MAC Address           Location                          AP Mode
--------------------  --------------------------------  -------------
001a.eb73.6a40        front                             ws-managed
001a.eb81.f440        back                              ws-managed

MACアドレスを指定すると、アクセスポイントの詳細を表示できます。

awplus# show wireless ap database 001a.eb73.6a40
...

Note - 「ワイヤレスマネージャー」の「APデータベース」を参照してください。

アクセスポイントのリセット

wireless ap resetコマンドで、各アクセスポイントをリセットします。アクセスポイントは再起動し、割り当てられたAPプロファイルで動作を開始します。ワイヤレスマネージャーとの通信を再開するまでには数分かかります。

awplus# wireless ap reset 001a.eb73.6a40


変更したAPプロファイルの再適用

ワイヤレスマネージャーでAPプロファイルの内容を変更した場合、wireless ap profile applyコマンドでAPプロファイル再適用します。
次の例は、APプロファイル「2」を適用しているすべての管理下のアクセスポイントに同プロファイルを再適用します。

awplus# wireless ap profile apply 2

再適用した後、wireless ap resetコマンドで、各アクセスポイントを再起動します。

awplus# wireless ap reset 001a.eb73.6a40

Note - show wireless ap statusコマンドで管理下のアクセスポイントの一覧を表示できます。


(C) 2015 アライドテレシスホールディングス株式会社

PN: 613-002105 Rev.B