AT-TQ5403・AT-TQm5403・AT-TQ5403e・AT-TQ1402・AT-TQm1402: リファレンスマニュアル
前へ 次へ 目次

5.1.1 通信

ここでは、DHCPでIPアドレスを取得する場合と、固定IPを設定する場合の何れかの設定が行えます。デフォルトはDHCPでIPアドレスを取得する設定になっています。

Note
「IPアドレスの取得」が「DHCP」の場合、本製品が起動してIPアドレスを取得する前に、本製品で「有効」に設定されている機能(NTP、Syslog、DNS、SNMPなど)によって、IPアドレス未取得時の本製品へのアクセスアドレス(ご購入時設定192.168.1.230)を送信元としたパケットが送信されることがあります。IPアドレス取得後には、取得したIPアドレスを送信元としたパケットとなります。

Note
IPアドレスを変更すると、本製品との通信が切断されます。設定を継続する場合は、変更後のIPアドレスで管理画面に再ログインしてください。

「IPアドレスの取得」で「DHCP」を選択した場合:

設定/システム/通信

項目名説明
ホスト名1〜63文字の半角英数字とハイフンで入力します。先頭、末尾にハイフンは使用できません。
デフォルトは製品名(例:AT-TQ5403)が表示されます。このホスト名は、Webブラウザーのタイトルバーに表示されます。
IPアドレスの取得「DHCP」を選択した場合、DHCPサーバーからIPアドレスなどを自動取得します。DHCPサーバーからの情報の取得に失敗すると、IPアドレスは「192.168.1.230」となります。
デフォルトは「DHCP」です。
ホスト名をDHCPから取得するDHCPサーバーからホスト名を設定する場合は「有効」、しない場合は「無効」を選択します。デフォルトは「無効」です。
DNSネームサーバーDNSネームサーバーのアドレスを指定します。空欄の場合、DHCPサーバーから取得したアドレスを使用します。デフォルトは空欄です。

「IPアドレスの取得」で「スタティックIP」を選択した場合:

設定/システム/通信

項目名説明
ホスト名1〜63文字の半角英数字とハイフンで入力します。先頭、末尾にハイフンは使用できません。
デフォルトは製品名(例:AT-TQ5403)です。このホスト名は、Webブラウザーのタイトルバーに表示されます。
IPアドレスの取得「スタティックIP」を選択した場合、「スタティックIPアドレス」、「サブネットマスク」、「デフォルトゲートウェイ」、「DNSネームサーバー」の指定を行ってください。デフォルトは「DHCP」です。
スタティックIPアドレスIPアドレスを指定します。デフォルトは「192.168.1.230」です。
サブネットマスクサブネットマスクを指定します。デフォルトは「255.255.255.0」です。
デフォルトゲートウェイデフォルトゲートウェイを指定します。デフォルトは「192.168.1.254」です。
DNSネームサーバーDNSネームサーバーのアドレスを指定します。デフォルトは空欄です。

(C) 2018-2019 アライドテレシスホールディングス株式会社
613-002599 Rev.J