<前頁 次頁> << >> 目次 (番号順 (詳細)回線別 (詳細)機能別 (詳細)

CentreCOM AR570S 設定例集 2.9 #5

ISDNによるIP2点間接続(PRI)


ISDN回線を使って2つの拠点をIP接続します。WAN側インターフェースとしてPRI(AR020)を使う場合の例です。

ここでは、次のようなネットワーク構成を例に解説します。

表 1
 
ルーターA
ルーターB
ISDN番号 03-1234-1111 06-1234-2222
ISDNコール名 TOOS TOOS
ISDN発着優先 発呼優先 着呼優先
ISDN識別方式 発番号識別 発番号識別
WAN側物理インターフェース pri0 pri0
PPPユーザー名 AAA BBB
PPPパスワード PasswordA PasswordB
PPP認証方式 CHAP CHAP
マルチリンクPPP (MP) 使用する 使用する
WAN側(ppp0)IPアドレス 192.168.100.1/24 192.168.100.2/24
LAN側(vlan1)IPアドレス 192.168.10.1/24 192.168.20.1/24



ルーターAの設定

  1. 接続先情報(ISDNコール)を定義します。ここではコール名を「TOOS」とし、接続先番号として「0612342222」を指定しています。「PRECEDENCE=OUT」は、ルーターBと同時に通信が発生した場合に、発呼を優先するよう指示するものです。また、「INTREQ=pri0」により、発呼に使用する物理インターフェースとしてpri0を指定します。


    Note - WAN回線が2回線存在する場合などにどのインターフェースから発呼するかを指定するため、INTREQを設定します。

  2. 「SEARCHCLI=ON」により、NUMBERパラメーターで指定した相手からの着信呼にのみ応答するよう設定します。


  3. ISDNコール「TOOS」上にPPPインターフェース「0」を作成します。この例では、通常時Bチャンネルを4本使用するものとします。また、「IDLE=ON」により、必要に応じて自動発呼するダイヤルオンデマンド機能を有効にします。


    Note - 通常時、Bチャンネルを8本使用する場合には「NUMBER=8」を指定します。また、NUMBERパラメーターを省略した場合、通信に使用するBチャンネルは1本になります。

  4. ppp0にデマンドリンクを4本追加します。これにより、使用するBチャンネルの数が通信量に応じて4〜8本の範囲で調整されます。デマンドリンクを使用しない場合、この行は入力不要です。


  5. 接続相手(ルーターB)のPPPユーザー名とパスワードをユーザー認証データベースに登録します。これは、PPPのネゴシエーションで相手を認証するためのものです。


  6. 自分のPPPユーザー名とパスワードを設定します。これは、PPPのネゴシエーションで相手から認証を受けるためのものです。


  7. PPP認証方式(相手を認証するときの方式)をCHAPに設定します。


  8. IPモジュールを有効にします。


  9. LAN側(vlan1)インターフェースにIPアドレスを設定します。


  10. WAN側(ppp0)インターフェースにIPアドレスを設定します。


  11. 経路情報を設定します。


  12. 設定は以上です。設定内容をファイルに保存し、SET CONFIGコマンドで起動時設定ファイルに指定します。



ルーターBの設定

  1. 接続先情報(ISDNコール)を定義します。ここではコール名を「TOOS」とし、接続先番号として「0312341111」を指定しています。「PRECEDENCE=IN」は、ルーターAと同時に通信が発生した場合に、着呼を優先するよう指示するものです。また、「INTREQ=pri0」により、発呼に使用する物理インターフェースとしてpri0を指定します。


    Note - WAN回線が2回線存在する場合などにどのインターフェースから発呼するかを指定するため、INTREQを設定します。

  2. 「SEARCHCLI=ON」により、NUMBERパラメーターで指定した相手からの着信呼にのみ応答するよう設定します。


  3. ISDNコール「TOOS」上にPPPインターフェース「0」を作成します。この例では、通常時Bチャンネルを4本使用するものとします。また、「IDLE=ON」により、必要に応じて自動発呼するダイヤルオンデマンド機能を有効にします。


    Note - 通常時、Bチャンネルを8本使用する場合には「NUMBER=8」を指定します。また、NUMBERパラメーターを省略した場合、通信に使用するBチャンネルは1本になります。

  4. ppp0にデマンドリンクを4本追加します。これにより、使用するBチャンネルの数が通信量に応じて4〜8本の範囲で調整されます。デマンドリンクを使用しない場合、この行は入力不要です。


  5. 接続相手(ルーターA)のPPPユーザー名とパスワードをユーザー認証データベースに登録します。これは、PPPのネゴシエーションで相手を認証するためのものです。


  6. 自分のPPPユーザー名とパスワードを設定します。これは、PPPのネゴシエーションで相手から認証を受けるためのものです。


  7. PPP認証方式(相手を認証するときの方式)をCHAPに設定します。


  8. IPモジュールを有効にします。


  9. LAN側(vlan1)インターフェースにIPアドレスを設定します。


  10. WAN側(ppp0)インターフェースにIPアドレスを設定します。


  11. 経路情報を設定します。


  12. 設定は以上です。設定内容をファイルに保存し、SET CONFIGコマンドで起動時設定ファイルに指定します。

まとめ

ルーターAのコンフィグ [テキスト版]
ADD ISDN CALL=TOOS NUMBER=0612342222 PRECEDENCE=OUT INTREQ=pri0
SET ISDN CALL=TOOS SEARCHCLI=ON
CREATE PPP=0 OVER=ISDN-TOOS IDLE=ON NUMBER=4
ADD PPP=0 OVER=ISDN-TOOS TYPE=DEMAND NUMBER=4
ADD USER=BBB PASSWORD=PasswordB LOGIN=NO
SET PPP=0 USER=AAA PASSWORD=PasswordA
SET PPP=0 OVER=ISDN-TOOS AUTHENTICATION=CHAP
ENABLE IP
ADD IP INT=vlan1 IP=192.168.10.1 MASK=255.255.255.0
ADD IP INT=ppp0 IP=192.168.100.1 MASK=255.255.255.0
ADD IP ROUTE=192.168.20.0 MASK=255.255.255.0 INT=ppp0 NEXTHOP=192.168.100.2


ルーターBのコンフィグ [テキスト版]
ADD ISDN CALL=TOOS NUMBER=0312341111 PRECEDENCE=IN INTREQ=pri0
SET ISDN CALL=TOOS SEARCHCLI=ON
CREATE PPP=0 OVER=ISDN-TOOS IDLE=ON NUMBER=4
ADD PPP=0 OVER=ISDN-TOOS TYPE=DEMAND NUMBER=4
ADD USER=AAA PASSWORD=PasswordA LOGIN=NO
SET PPP=0 USER=BBB PASSWORD=PasswordB
SET PPP=0 OVER=ISDN-TOOS AUTHENTICATION=CHAP
ENABLE IP
ADD IP INT=vlan1 IP=192.168.20.1 MASK=255.255.255.0
ADD IP INT=ppp0 IP=192.168.100.2 MASK=255.255.255.0
ADD IP ROUTE=192.168.10.0 MASK=255.255.255.0 INT=ppp0 NEXTHOP=192.168.100.1





CentreCOM AR570S 設定例集 2.9 #5

(C) 2006-2013 アライドテレシスホールディングス株式会社

PN: 613-000274 Rev.N

<前頁 次頁> << >> 目次 (番号順 (詳細)回線別 (詳細)機能別 (詳細)