<前頁 次頁> << >> ↓ 目次 (番号順 (詳細)・ 回線別 (詳細)・ 機能別 (詳細))
CentreCOM AR415S 設定例集 2.9 #199
VRRP(Virtual Router Redundancy Protocol)は、複数のルーターを連携させ1台のルーターであるかのように見せかけることで、IPネットワークの冗長構成を可能にする機能です。ここでは、広域Ethernetの回線冗長化サービスを利用しVRRPを構成する例を示します。
センター側に2台のルーターを設置し、広域Ethernetの回線冗長化サービスとVRRPでネットワークを冗長化します。また、センターと拠点間のルーターで経路情報を交換するためにルーティングプロトコルとしてOSPFを使用します。
センター | 10.0.0.10/24 | 10.0.0.20/24 |
拠点 | 10.0.0.30/24 | なし |
VRID | 1 | |
VRIP | 192.168.1.254 | |
ステート | MASTER | BACKUP |
LAN側インターフェースIPアドレス | 192.168.1.10/24 | 192.168.1.20/24 |
Note - ここでは、広域Ethernetの回線冗長化サービスがメイン回線とバックアップ回線の切り替えを物理インターフェースのリンク状態(リンクアップ/リンクダウン)で行うことを想定しています。
ルーターAの設定 |
ENABLE IP ↓
ADD IP INT=eth0 IP=10.0.0.10 MASK=255.255.255.0 ↓
ADD IP INT=vlan1 IP=192.168.1.10 MASK=255.255.255.0 ↓
ENABLE VRRP ↓
CREATE VRRP=1 OVER=vlan1 IP=192.168.1.254 PRIORITY=101 ↓
ADD VRRP=1 MONITOREDINTERFACE=eth0 NEWPRIORITY=99 ↓
ADD OSPF AREA=0.0.0.0 ↓
ADD OSPF RANGE=192.168.1.0 MASK=255.255.255.0 AREA=0.0.0.0 ↓
ADD OSPF RANGE=10.0.0.0 MASK=255.255.255.0 AREA=0.0.0.0 ↓
ADD OSPF INT=VLAN1 AREA=0.0.0.0 ↓
ADD OSPF INT=ETH0 AREA=0.0.0.0 ↓
SET OSPF INT=vlan1 PASSIVE=ON ↓
Note - LAN側(vlan1)配下に隣接ルーターが存在する場合にはPASSIVEをOFF(デフォルト)に設定してください。
ENABLE OSPF ↓
ADD SCRIPT=vlandown.scp TEXT="DISABLE ETH=0 LINK=DISABLE" ↓
Note - ADD SCRIPTコマンドは、コンソールなどからログインした状態で、コマンドラインから実行するコマンドです。そのため、EDITコマンド(内蔵フルスクリーンエディター)などを使って設定スクリプトファイル(.CFG)にこのコマンドを記述しても意図した結果にならない場合がありますのでご注意ください。
ADD SCRIPT=vlanup.scp TEXT="ENABLE ETH=0" ↓
ENABLE TRIGGER ↓
CREATE TRIGGER=1 INTERFACE=VLAN1 EVENT=DOWN SCRIPT=vlandown.scp ↓
CREATE TRIGGER=2 INTERFACE=VLAN1 EVENT=UP SCRIPT=vlanup.scp ↓
CREATE CONFIG=router.cfg ↓
SET CONFIG=router.cfg ↓
ルーターBの設定 |
ENABLE IP ↓
ADD IP INT=eth0 IP=10.0.0.20 MASK=255.255.255.0 ↓
ADD IP INT=vlan1 IP=192.168.1.20 MASK=255.255.255.0 ↓
DISABLE ETH=0 LINK=DISABLE ↓
ENABLE VRRP ↓
CREATE VRRP=1 OVER=vlan1 IP=192.168.1.254 ↓
ADD OSPF AREA=0.0.0.0 ↓
ADD OSPF RANGE=192.168.1.0 MASK=255.255.255.0 AREA=0.0.0.0 ↓
ADD OSPF RANGE=10.0.0.0 MASK=255.255.255.0 AREA=0.0.0.0 ↓
ADD OSPF INT=vlan1 AREA=0.0.0.0 ↓
ADD OSPF INT=eth0 AREA=0.0.0.0 ↓
SET OSPF INT=vlan1 PASSIVE=ON ↓
Note - LAN側(vlan1)配下に隣接ルーターが存在する場合にはPASSIVEをOFF(デフォルト)に設定してください。
ENABLE OSPF ↓
ADD SCRIPT=downmaster.scp TEXT="DISABLE ETH=0 LINK=DISABLE" ↓
Note - ADD SCRIPTコマンドは、コンソールなどからログインした状態で、コマンドラインから実行するコマンドです。そのため、EDITコマンド(内蔵フルスクリーンエディター)などを使って設定スクリプトファイル(.CFG)にこのコマンドを記述しても意図した結果にならない場合がありますのでご注意ください。
ADD SCRIPT=upmaster.scp TEXT="ENABLE ETH=0" ↓
ENABLE TRIGGER ↓
CREATE TRIGGER=1 MODULE=VRRP EVENT=DOWNMASTER VRID=1 SCRIPT=downmaster.scp ↓
CREATE TRIGGER=2 MODULE=VRRP EVENT=UPMASTER VRID=1 SCRIPT=upmaster.scp ↓
CREATE CONFIG=router.cfg ↓
SET CONFIG=router.cfg ↓
ルーターCの設定 |
ENABLE IP ↓
ADD IP INT=eth0 IP=10.0.0.30 MASK=255.255.255.0 ↓
ADD IP INT=vlan1 IP=192.168.2.1 MASK=255.255.255.0 ↓
ADD OSPF AREA=0.0.0.0 ↓
ADD OSPF RANGE=192.168.2.0 MASK=255.255.255.0 AREA=0.0.0.0 ↓
ADD OSPF RANGE=10.0.0.0 MASK=255.255.255.0 AREA=0.0.0.0 ↓
ADD OSPF INT=vlan1 AREA=0.0.0.0 ↓
ADD OSPF INT=eth0 AREA=0.0.0.0 ↓
SET OSPF INT=vlan1 PASSIVE=ON ↓
Note - LAN側(vlan1)配下に隣接ルーターが存在する場合にはPASSIVEをOFF(デフォルト)に設定してください。
ENABLE OSPF ↓
CREATE CONFIG=router.cfg ↓
SET CONFIG=router.cfg ↓
まとめ |
ルーターAのコンフィグ [テキスト版]
ENABLE IP ↓ |
スクリプト「vlandown.scp」 [テキスト版]
DISABLE ETH=0 LINK=DISABLE ↓ |
スクリプト「vlanup.scp」 [テキスト版]
ENABLE ETH=0 ↓ |
ルーターBのコンフィグ [テキスト版]
ENABLE IP ↓ |
スクリプト「downmaster.scp」 [テキスト版]
DISABLE ETH=0 LINK=DISABLE ↓ |
スクリプト「upmaster.scp」 [テキスト版]
ENABLE ETH=0 ↓ |
ルーターCのコンフィグ [テキスト版]
ENABLE IP ↓ |
(C) 2006-2017 アライドテレシスホールディングス株式会社
PN: 613-000668 Rev.N