[index] CentreCOM AR560S コマンドリファレンス 2.9

CREATE SQOS METER

カテゴリー:QoS / 一般コマンド


CREATE SQOS METER=meter-list [DESCRIPTION=string] [IGNOREBWCLASS={YES|NO}] [MAXBANDWIDTH=bandwidth] [MAXBURSTSIZE=burstsize] [MINBANDWIDTH=bandwidth] [MINBURSTSIZE=burstsize] [TYPE={srTCM|trTCM}]

meter-list: メーター番号(0〜9999。ハイフン、カンマを使った複数指定も可能)
string: 文字列(1〜100文字。空白を含む場合はダブルクォートで囲む)
bandwidth: 帯域幅(1〜16000000Kbps)
burstsize: バーストサイズ(0〜16777216Byte)


メーター(帯域使用量計測器)を作成する。64個まで作成可能。

メーターは、帯域使用量を計測するための設定要素。あらかじめ設定した基準値(帯域幅とバーストサイズ)をもとに、個々のパケットを3つの「帯域クラス」に分類する。基準値の数によって、シングルレート・メーターとツインレート・メーターの2種類がある。これらはそれぞれ、RFC2697(srTCM = Single Rate Three Color Meter)、RFC2698(trTCM = Two Rate Three Color Marker)に基づいた動作をする。

メータリングを行うには、本コマンドでメーターを作成し、計測基準値を指定した上で、メーターをQoSポリシー(CREATE SQOS POLICYコマンド、SET SQOS POLICYコマンドのMETERパラメーター)やトラフィッククラス(CREATE SQOS TRAFFICCLASSコマンド、SET SQOS TRAFFICCLASSコマンドのMETERパラメーター)に関連付ける必要がある。



パラメーター

METER: メーター番号。複数指定も可能。

DESCRIPTION: メモ。任意の文字列を指定できる。

IGNOREBWCLASS: メータリング時に、すでにパケットに割り当てられている「帯域クラス」を考慮するか無視するかを指定する。YESを指定した場合、パケットに割り当てられている帯域クラスは無視され、実際の帯域使用量にのみ基づいて帯域クラスがあらためて決定される(これをColor-blindと呼ぶ)。NOを指定した場合は、すでに割り当てられている帯域クラスよりも番号の小さいクラス(帯域使用量の少ないクラス)にはならない。たとえば、すでに帯域クラス3を割り当てられているパケットは帯域クラス3のままとなり、すでに2を割り当てられているパケットは2、3のどちらかになり、1を割り当てられているパケットは1、2、3のどれかになる(これをColor-awareと呼ぶ)。省略時はNO。

MAXBANDWIDTH: 本メーターにおける最大帯域幅。シングルレート・メーター(srTCM)では帯域クラス1の基準値(CIR)、ツインレート・メーター(trTCM)では帯域クラス2の基準値(PIR)となる。数値だけで指定する場合の単位はKbps。ただし、数値のあとに「K」、「M」、「G」をつけると、それぞれ「Kbps」、「Mbps」、「Gbps」の意味になる。「M」、「G」を指定する場合は、「2.256G」や「128.4M」のように小数を指定することもできる(小数点以下3桁まで有効)。MINBANDWIDTHよりも小さい値を指定してはならない。省略時は1M。

MAXBURSTSIZE: srTCMでは、最大帯域幅設定(MAXBANDWIDTH)に対する、「帯域クラス2」の最大許容バーストサイズ(EBS)。trTCMでは、同じく最大帯域幅設定(MAXBANDWIDTH)に対する、「帯域クラス2」の最大許容バーストサイズ(PBS)。トラフィックの流入量がMAXBANDWIDTHを超えた場合に、MAXBANDWIDTH超過分としてバッファリング可能な最大データ量を指定する。数値だけで指定する場合の単位はByte。ただし、数値のあとに「K」、「M」、「G」をつけると、それぞれ「Kbyte」、「Mbyte」、「Gbyte」の意味になる。「K」、「M」、「G」を指定する場合は、「2.256G」や「128.4M」のように小数を指定することもできる。srTCM、trTCMのどちらにおいても、バーストサイズがMAXBURSTSIZEを上回った場合、該当パケットは帯域クラス3に分類され、QoSポリシーかトラフィッククラスのBWCLASS3ACTIONパラメーターで指定された扱いを受ける(破棄、一時送信停止、通常送信)。srTCMでは、少なくともMINBURSTSIZEとMAXBURSTSIZEのどちらかを、予期される最大パケットサイズ以上に設定する必要がある。また、trTCMでは、MINBURSTSIZEとMAXBURSTSIZEの両方を1以上の値に設定する必要がある。RFC2698では、MINBURSTSIZEとMAXBURSTSIZEの両方を、予期される最大パケットサイズ以上に設定することを推奨している。なお、srTCMにおいてMAXBURSTSIZEを0に設定すると、すべてのパケットが帯域クラス1か3に分類される(帯域クラス2が使われなくなる)。省略時は10K。

MINBANDWIDTH: trTCMにおける最小帯域幅(CIR)。帯域クラス1の基準値となる。srTCMでは無効。数値だけで指定する場合の単位はKbps。ただし、数値のあとに「K」、「M」、「G」をつけると、それぞれ「Kbps」、「Mbps」、「Gbps」の意味になる。「M」、「G」を指定する場合は、「2.256G」や「128.4M」のように小数を指定することもできる。MAXBANDWIDTHより大きな値を指定してはならない。省略時は1M。

MINBURSTSIZE: srTCMでは、最大帯域幅設定(MAXBANDWIDTH)に対する、「帯域クラス1」の最大許容バーストサイズ(CBS)。trTCMでは、最小帯域幅設定(MINBANDWIDTH)に対する、「帯域クラス1」の最大許容バーストサイズ(CBS)。数値だけで指定する場合の単位は Byte。ただし、数値のあとに「K」、「M」、「G」をつけると、それぞれ「Kbyte」、「Mbyte」、「Gbyte」の意味になる。「K」、「M」、「G」を指定する場合は、「2.256G」や「128.4M」のように小数を指定することもできる。srTCMでは、少なくともMINBURSTSIZEとMAXBURSTSIZEのどちらかを、予期される最大パケットサイズ以上に設定する必要がある。また、trTCMでは、MINBURSTSIZEとMAXBURSTSIZEの両方を1以上の値に設定する必要がある。RFC2698では、MINBURSTSIZEとMAXBURSTSIZEの両方を、予期される最大パケットサイズ以上に設定することを推奨している。なお、srTCMにおいてMINBURSTSIZEを0に設定すると、すべてのパケットが帯域クラス2か3に分類される(帯域クラス1が使われなくなる)。省略時は10K。

TYPE: メーターの種類。シングルレート・メーター(srTCM)、ツインレート・メーター(trTCM)から選択する。srTCMは、RFC2697に基づくもので、1つの帯域設定(MAXBANDWIDTH(CIR))と2つのバーストサイズ(MAXBURSTSIZE(EBS)、MINBURSTSIZE(CBS))を用いて帯域使用量を計測する。一方、trTCMは、RFC2698に基づくもので、2つの帯域設定(MAXBANDWITDH(PIR)、MINBANDWIDTH(CIR))と2つのバーストサイズ(MAXBURSTSIZE(PBS)、MINBURSTSIZE(CBS))を用いて帯域使用量を計測する。省略時はsrTCM。



表 1:本コマンドとRFC2697(srTCM)・RFC2698(trTCM)の基準値名称対応表
本製品
RFC2697 (srTCM)
RFC2698 (trTCM)
MAXBANDWIDTH CIR (Committed Information Rate) PIR (Peak Information Rate)
MINBANDWIDTH 使用せず CIR (Committed Information Rate)
MAXBURSTSIZE EBS (Excess Burst Size) PBS (Peak Burst Size)
MINBURSTSIZE CBS (Committed Burst Size) CBS (Committed Burst Size)



シングルレート・メーター(srTCM)を作成する。
CREATE SQOS METER=1 TYPE=srTCM MAXBANDWIDTH=500K MAXBURSTSIZE=30K MINBURSTSIZE=10K

ツインレート・メーター(trTCM)を作成する。
CREATE SQOS METER=2 TYPE=trTCM MAXBANDWIDTH=1.5M MAXBURSTSIZE=20K MINBANDWIDTH=512K MINBURSTSIZE=20K



関連コマンド

CREATE SQOS POLICY
CREATE SQOS TRAFFICCLASS
DESTROY SQOS METER
SET SQOS METER
SET SQOS POLICY
SET SQOS TRAFFICCLASS
SHOW SQOS METER
SHOW SQOS POLICY
SHOW SQOS TRAFFICCLASS



参考

RFC2697, A Single Rate Three Color Marker
RFC2698, A Two Rate Three Color Marker


(C) 2010-2014 アライドテレシスホールディングス株式会社

PN: 613-001314 Rev.G