[index] CentreCOM ARX640S コマンドリファレンス 5.1.5

logging buffered

モード: グローバルコンフィグモード
カテゴリー: 運用・管理 / ログ


(config)# logging buffered [LEVEL]

(config)# no logging buffered


bufferedログ(ランタイムメモリー上に保存される一時ログ)を有効にする。また、bufferedログへのメッセージ出力条件を指定・変更する。
no形式で実行した場合は、bufferedログを無効にする。
初期設定は有効(出力条件:notice(レベル5)以上)。


パラメーター

LEVEL 出力するメッセージのレベル(重要度)。bufferedログには、ここで指定したレベル以上のメッセージだけが出力される。LEVELには以下の名称または番号を指定する
none システムで定義する緊急メッセージ以外は出力しない
error レベル3。一般的なエラーメッセージ
warning レベル4。警告メッセージ
notice レベル5。エラーではないが、管理者の注意を要するかもしれないメッセージ。省略時設定
informational レベル6。通常運用における詳細情報
debug レベル7。きわめて詳細な情報
<3-7> レベル番号。3〜7は、上記のerror(3)〜debug(7)に対応しており同じ意味。数字が小さいほど重要度が高い


使用例

■ bufferedログの出力条件を「warning(レベル4)以上」に変更する。

*Router(config)# logging buffered warning


■ bufferedログを無効にする。

*Router(config)# no logging buffered


コマンドツリー

configure terminal (特権EXECモード)
    |
    +- logging buffered(グローバルコンフィグモード)


関連コマンド

logging buffered message(グローバルコンフィグモード)
logging buffered mode(グローバルコンフィグモード)
logging buffered suppress-repeated(グローバルコンフィグモード)
logging on(グローバルコンフィグモード)
show logging(非特権EXECモード)



(C) 2011 - 2014 アライドテレシスホールディングス株式会社

PN: 613-001491 Rev.E