[index] CentreCOM ARX640S コマンドリファレンス 5.1.5
interface vlan 1 ip address 192.168.1.1/24 ! ip dhcp pool vlan 1 range 192.168.1.155 192.168.1.254 dhcp-server ip enable |
*Router(config)# bridge irb enable ↓ |
*Router(config)# bridge-group 1 ↓ |
*Router(config)# interface vlan 1 ↓ *Router(config-if)# bridge-group 1 ↓ *Router(config-if)# exit ↓ *Router(config)# interface gigabitEthernet 0 ↓ *Router(config-if)# bridge-group 1 ↓ *Router(config-if)# no shutdown ↓ *Router(config-if)# exit ↓ |
*Router(config)# bridge irb enable ↓ |
*Router(config)# bridge-group 1 ↓ |
*Router(config)# interface vlan 1 ↓ *Router(config-if)# bridge-group 1 ↓ *Router(config-if)# exit ↓ |
*Router(config)# interface tunnel 0 ↓ |
*Router(config-if-tunnel)# tunnel mode etherip ip ↓ |
*Router(config-if-tunnel)# tunnel source 10.1.1.1 ↓ *Router(config-if-tunnel)# tunnel destination 10.2.2.2 ↓ |
*Router(config-if-tunnel)# bridge-group 1 ↓ |
*Router(config-if-tunnel)# no shutdown ↓ *Router(config-if-tunnel)# exit ↓ |
Note - トンネルインターフェースに関連する設定がすべて終わったら、設定内容をスタートアップコンフィグに保存して再起動してください。設定を保存して再起動しないと、トンネルインターフェースがリンクアップしない場合があります。
*Router(config)# bridge irb enable ↓ |
*Router(config)# bridge-group 1 ↓ |
*Router(config)# interface vlan 1 ↓ *Router(config-if)# bridge-group 1 ↓ *Router(config-if)# exit ↓ |
*Router(config)# interface tunnel 0 ↓ |
*Router(config-if-tunnel)# tunnel mode etherip ipv6 ↓ |
*Router(config-if-tunnel)# tunnel source 2001:1:1:1::1 ↓ *Router(config-if-tunnel)# tunnel destination 2001:2:2:2::1 ↓ |
*Router(config-if-tunnel)# bridge-group 1 ↓ |
*Router(config-if-tunnel)# no shutdown ↓ *Router(config-if-tunnel)# exit ↓ |
Note - トンネルインターフェースに関連する設定がすべて終わったら、設定内容をスタートアップコンフィグに保存して再起動してください。設定を保存して再起動しないと、トンネルインターフェースがリンクアップしない場合があります。
*Router(config)# bridge irb enable ↓ |
*Router(config)# bridge-group 1 ↓ |
*Router(config)# interface vlan 1 ↓ *Router(config-if)# bridge-group 1 ↓ *Router(config-if)# exit ↓ |
*Router(config)# isakmp proposal isakmp encryption 3des hash sha1 group 2 ↓ *Router(config)# isakmp policy ethervpn ↓ *Router(config-isakmp-policy)# peer 10.2.2.2 ↓ *Router(config-isakmp-policy)# auth preshared key jogejoge ↓ *Router(config-isakmp-policy)# proposal isakmp ↓ *Router(config-isakmp-policy)# exit ↓ |
*Router(config)# access-list ip extended ethervpn ↓ *Router(config-acl-ip-ext)# permit ip host 10.1.1.1 host 10.2.2.2 ↓ *Router(config-acl-ip-ext)# exit ↓ |
*Router(config)# ipsec proposal ipsec esp encryption 3des hash sha1 ↓ *Router(config)# ipsec policy ethervpn ↓ *Router(config-ipsec-policy)# peer 10.2.2.2 ↓ *Router(config-ipsec-policy)# mode transport ↓ *Router(config-ipsec-policy)# access-list ethervpn ↓ *Router(config-ipsec-policy)# proposal ipsec ↓ *Router(config-ipsec-policy)# exit ↓ |
*Router(config)# interface tunnel 0 ↓ |
*Router(config-if-tunnel)# tunnel mode etherip ipsec ↓ |
*Router(config-if-tunnel)# tunnel policy ethervpn ↓ |
*Router(config-if-tunnel)# bridge-group 1 ↓ |
*Router(config-if-tunnel)# no shutdown ↓ *Router(config-if-tunnel)# exit ↓ |
Note - トンネルインターフェースに関連する設定がすべて終わったら、設定内容をスタートアップコンフィグに保存して再起動してください。設定を保存して再起動しないと、トンネルインターフェースがリンクアップしない場合があります。
*Router(config)# bridge irb enable ↓ |
*Router(config)# bridge-group 1 ↓ |
*Router(config)# interface vlan 1 ↓ *Router(config-if)# bridge-group 1 ↓ *Router(config-if)# exit ↓ |
*Router(config)# isakmp proposal isakmp encryption 3des hash sha1 group 2 ↓ *Router(config)# isakmp policy ethervpn ↓ *Router(config-isakmp-policy)# peer 2001:2:2:2::1 ↓ *Router(config-isakmp-policy)# auth preshared key jogejoge ↓ *Router(config-isakmp-policy)# proposal isakmp ↓ *Router(config-isakmp-policy)# exit ↓ |
*Router(config)# access-list ipv6 extended ethervpn ↓ *Router(config-acl-ipv6-ext)# permit ip host 2001:1:1:1::1 host 2001:2:2:2::1 ↓ *Router(config-acl-ipv6-ext)# exit ↓ |
*Router(config)# ipsec proposal ipsec esp encryption 3des hash sha1 ↓ *Router(config)# ipsec policy ethervpn ↓ *Router(config-ipsec-policy)# peer 2001:2:2:2::1 ↓ *Router(config-ipsec-policy)# mode transport ↓ *Router(config-ipsec-policy)# access-list ethervpn ↓ *Router(config-ipsec-policy)# proposal ipsec ↓ *Router(config-ipsec-policy)# exit ↓ |
*Router(config)# interface tunnel 0 ↓ |
*Router(config-if-tunnel)# tunnel mode etherip ipsec ↓ |
*Router(config-if-tunnel)# tunnel policy ethervpn ↓ |
*Router(config-if-tunnel)# bridge-group 1 ↓ |
*Router(config-if-tunnel)# no shutdown ↓ *Router(config-if-tunnel)# exit ↓ |
Note - トンネルインターフェースに関連する設定がすべて終わったら、設定内容をスタートアップコンフィグに保存して再起動してください。設定を保存して再起動しないと、トンネルインターフェースがリンクアップしない場合があります。
*Router(config)# no bridge 1 protocol ip ↓ *Router(config)# no bridge 1 protocol pppoe ↓ |
*Router(config)# bridge 1 dot1q pass-through ↓ |
*Router> show bridge ↓ |
*Router(config)# bridge 1 address 00-00-f4-12-34-56 forward gigabitEthernet 3 ↓ *Router(config)# bridge 1 address 00-00-f4-88-88-88 discard ↓ |
*Router(config)# no bridge 1 address 00-00-f4-12-34-56 ↓ *Router(config)# no bridge 1 address 00-00-f4-88-88-88 ↓ |
*Router# clear bridge ↓ |
Note - MACアクセスリストを利用する同種の機能として「MACフィルター」があります。ブリッジフィルターはブリッジング対象となるフレームだけに適用されますが、MACフィルターは本製品が送受信するフレームなどを含む、インターフェースを通過するすべてのフレームに適用されます。MACフィルターについては、「ファイアウォール」の「MACフィルター」をご覧ください。
*Router(config)# interface gigabitEthernet 0 ↓ *Router(config-if)# bridge-group 1 pattern-list b1ge0_in in ↓ |
Note - 存在しないアクセスリストをインターフェースに適用すると、すべてのフレームが拒否されるので注意してください。
*Router(config)# interface gigabitEthernet 0 ↓ *Router(config-if)# no bridge-group 1 pattern-list b1ge0_in in ↓ |
*Router(config)# interface bvi 1 ↓ |
*Router(config-if-bvi)# ip address 192.168.100.1/24 ↓ *Router(config-if-bvi)# no shutdown ↓ |
Note - 作成直後のBVIインターフェースは無効です。使用前に有効化してください。
Note - interface bviコマンドで指定したブリッジグループを割り当てたインターフェースを変更した場合(例:gigabitEthernet 0にbridge-group 1を設定していたものを削除し、gigabitEthernet 1に再設定した場合)には、設定内容をスタートアップコンフィグに保存して再起動してください。設定を保存して再起動しないと、BVIインターフェースで使用するMACアドレスが更新されない場合があります。
(C) 2011 - 2014 アライドテレシスホールディングス株式会社
PN: 613-001491 Rev.E