[index] CentreCOM ARX640S コマンドリファレンス 5.0.0

ipv6 router rip

モード: インターフェースモード
カテゴリー: IPv6ルーティング / 経路制御(RIPng)


(config-if)# [no] ipv6 router rip


対象IPv6インターフェースでRIPngを有効にする。
本コマンドを実行すると、対象インターフェースでRIPngパケットの送受信が有効になる。また、対象インターフェースの直結経路がRIPngで通知されるようになる。
no形式で実行した場合は対象インターフェースでRIPngを無効にする。
初期設定は無効。


使用例

■ vlan 1とgigabitEthernet 0でRIPngを有効にする(vlan 1とgigabitEthernet 0に接続されたネットワークの情報がRIPngで通知される)。

*Router(config)# interface vlan 1
*Router(config-if)# ipv6 router rip
*Router(config-if)# exit
*Router(config)# interface gigabitEthernet 0
*Router(config-if)# ipv6 router rip


注意・補足事項

■ RIPngインターフェースは128個まで設定可能。


コマンドツリー

interface (グローバルコンフィグモード)
    |
    +- ipv6 router rip(インターフェースモード)


関連コマンド

router ipv6 rip(グローバルコンフィグモード)
show ipv6 rip(非特権EXECモード)
show ipv6 protocols rip(非特権EXECモード)
show ipv6 rip interface(非特権EXECモード)



(C) 2011 アライドテレシスホールディングス株式会社

PN: 613-001491 Rev.A