[index] CentreCOM 8700SLシリーズ コマンドリファレンス 2.9

ADD IPX SERVICE

カテゴリー:IPX / 経路制御
備考:フィーチャーライセンス AT-FL-03またはAT-FL-03-B が必要


ADD IPX SERVICE=service ADDRESS=network:station:socket TYPE=service-type CIRCUIT=circuit [HOPS=1..15]

service: サービス名(1〜48文字。空白不可。先頭は英字)
network: IPXネットワーク番号(32ビット長。16進数最大8文字。先頭のゼロは省略可能)
station: IPXステーション番号(48ビット長。16進数最大12文字。MACアドレス。先頭のゼロは省略可能)
socket: ソケット番号(16ビット長。16進数最大4文字)
service-type: サービスタイプ名またはサービス番号(16進数。先頭のゼロは省略可)
circuit: IPXインターフェース番号(1〜512)


IPXサービステーブルにサービス(サーバー)情報をスタティック登録する。スタティック登録したサービス情報はエージングによって削除されることはない。ただし、該当サービスへの経路がない場合、そのサービスはSAPによって広告されない。



パラメーター

SERVICE: IPXサービス名。

ADDRESS: サービス(サーバー)のフルIPXアドレス。ネットワーク番号0は無効。Novellファイルサーバーの場合は、ネットワーク番号としてサーバーの内部ネットワーク番号を使う。また、ファイルサーバーのステーション番号は常に1となる。

TYPE: IPXサービスタイプ。既定のサービス名かサービス番号(16進数)を指定する。

CIRCUIT: 該当サービスへのパケットを送出するIPXインターフェース番号

HOPS: ホップ数。デフォルトは2



表 1:おもなソケット
ソケット名
ソケット番号
Advertising Print Server 0x8060
Btrieve 0x8059
File Server 0x0451
Named Pipes 0x9100
NDS Replica 0x4006
NetExplorer 0x401f
Netware Connect 0x1b90
Netware LANalyser Agent 0x0000
Netware Management Agent 1.5 0x2f90
Netware SQL 0x805b
NMS Console 0x0000
Remote Console 0x8104
Remote NLM Spawn (RSPAWN) 0x9085
Time Synchronisation 0x4005

表 2:おもなサービス
サービスタイプ名
サービスタイプ値
AdvPrintServer 0x0047
ArchiveServer 0x0009
BTrieve 0x004b
FileServer 0x0004
HMIHubs 0x0239
JobServer 0x0005
NamedPipe 0x009a
NDSReplica 0x0278
NetExplorer 0x0237
NetSQL 0x004c
NetwareConnect 0x024e
NLanalyserAgent 0x023a
NMA-1-5 0x0233
NMSConsole 0x026a
PrintQueue 0x0003
PrintServer 0x0007
RBridgeServer 0x0024
RConsole (Netware 386) 0x0107
Rspawn 0x9000
TimeSync 0x026b
Unknown 0x0000
Wildcard 0xffff



ファイルサーバーSalesの情報をスタティック登録する。
ADD IPX SERVICE=Sales ADDRESS=447ca3e6:1:0451 TYPE=FILESERVER CIRCUIT=1



関連コマンド

ADD IPX SAP
DELETE IPX SAP
DELETE IPX SERVICE
SET IPX CIRCUIT
SET IPX GSAP
SET IPX SAP
SHOW IPX SAP
SHOW IPX SERVICE



参考

“IPX Router Specification”, v1.2, Novell, Inc., Part Number 107-000029-001


(C) 2003 - 2014 アライドテレシスホールディングス株式会社

PN: J613-M0019-01 Rev.Q