[index] AT-TQシリーズ リファレンスマニュアル 4.3
WDS接続の状態を表示します。表示は、5秒間隔で更新されます。Webブラウザーの更新ボタンをクリックすると、直ちに更新されます。
Note - この画面が表示されているときは、自動的にログオフしません。「オプション設定」/「HTTP/HTTPS」画面の「セッションタイムアウト」を参照してください。
Note - 上記画面は、「無線1」によるWDSリンクが確立している状態です。
リモートアドレス | 「詳細設定」/「WDS」画面で指定した「リモートアドレス」(接続相手のMACアドレス)です。WDS接続の設定がされていない場合は「-」が表示されます。 |
信号強度 | 接続相手から受信した信号の強度(RSSI)をアイコンと数値(dBm)で表示します。表示は5秒ごとに更新されます。 次の場合、数値の代わりに「---」を表示します。 ・WDS接続の設定がされていない ・WDS接続相手を検出できない ・「詳細設定」/「無線」画面の「ステータス」が「オフ」 表示されるアイコンのバー本数の意味は、次のとおりです。 ・バーなし:-91dBm以下。または、WDS接続の設定がされていない、「詳細設定」/「無線」画面の「ステータス」が「オフ」 ・バー1本:-90〜-81dBm ・バー2本:-80〜-68dBm ・バー3本:-67〜-58dBm ・バー4本:-57dBm以上 |
無線 | 使用している無線インターフェースを表示します。「wlan0」は無線1、「wlan1」は無線2です。WDS接続の設定がされていない場合は「-」を表示します。 |
ステータス | WDS接続の設定がされているか否かを表示します。 「Down」は、WDS接続の設定がされていません。または、「詳細設定」/「無線」画面の「ステータス」が「オフ」です。 「Up」は、WDS接続の設定がされています。 |
チャンネル | WDS接続が使用する(している)チャンネルです。WDS接続の設定がされていない場合は「-」を表示します。 |
レート | このアクセスポイントの現在の送信データレート(Mbps)を表示します。WDS接続の設定がされていない場合は「-」を表示します。 |
(C) 2014-2019 アライドテレシスホールディングス株式会社
PN: 613-001965 Rev.P