|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
更新日 |
Ver. |
ファイルサイズ
(Byte) |
内容 |
'01.03.28
|
Ver.1.0.13 |
134,196 |
SNMP
Trap Manager を設定している場合、「Spanning Tree Algorithm Menu
- Protocol Parameters 」において、Spanning Tree Protocol <Enable>/<Disable>
(スパニングツリー機能の有効/無効)の切り替えを行うと、接続されているポート数分のLink Down Trap
、およびLink Up Trap が発生する問題がありましたが、これを修正。
「Port Configuration 」において、Port Staus を<Enable>から<Disable>に変更した場合、そのポートの
FULL DUPLEX LED が点灯したままとなる問題がありましたが、これを修正。
詳細はこちらをご参照ください。 |
'01.03.08 |
Ver.1.0.12 |
134,060 |
システム本体に対してPingやSNMP、Telnetアクセスなどの通信を行った場合、システム本体がそれらの通信に応答しなくなる場合があったのを修正。
詳細はこちらをご参照ください。 |
'00.01.25 |
Ver.1.0.10 |
---- |
異なるサブネットにある
PC から C8008 に向けて ping を発行した際に ARP 解決できないことがあったのを修正。
|
'99.06.21 |
Ver.1.0.9 |
---- |
BPDU
実装部分の仕様変更 |
'99.04.02 |
Ver.1.0.8 |
---- |
スパニング・ツリー使用時トポロジーチェンジの際にポートの状態遷移を
forwarding → listening → learning → blocking となるように固定。
Private MIB の broadcast packet 設定部分の修正。 |
'98.10.xx |
Ver.1.0.3 |
---- |
MIBII
の interfaces group のパケットカウント部分の修正。
ifInOctets / ifInUcastPkts / ifOutOctets / ifOutPkts |
'98.07.02 |
Ver.1.0.2 |
---- |
1st. Release |
|
|
|
|
|
|
|
|
|