「その他プロトコル」メニューでは、TCP、UDP、EGPの各プロトコルに関する情報を確認できます。
TCPコネクションに関する情報が表示されます。
項目 |
内容 |
---|---|
ローカルノードアドレス(tcpConnLocalAddress) |
TCPコネクションのローカル側IPアドレスを示します。 |
ローカルポート番号(tcpConnLocalPort) |
TCPコネクションのローカル側ポート番号を示します。 |
リモートノードアドレス(tcpConnRemAddress) |
TCPコネクションのリモート側IPアドレスを示します。 |
リモートポート番号(tcpConnRemPort) |
TCPコネクションのリモート側ポート番号を示します。 |
状態(tcpConnState) |
TCPコネクションの状態を示します。状態は次の12種類です。
|
「UDP情報一覧」では、以下の2項目について表示します。
項目 |
内容 |
---|---|
ローカルノードアドレス(udpLocalAddress) |
UDPリスナーのローカルIPアドレスを示します。 |
ローカルポート番号(udpLocalPort) |
UDPリスナーのローカルポート番号を示します。 |
「EGP隣接ノード情報一覧」では、以下の7項目について表示します。
項目 |
内容 |
---|---|
隣接アドレス(egpNeighAddr) |
EGP隣接ノードのIPアドレスを示します。 |
自律システム番号(egpNeighAs) |
EGP隣接ノードのAS(自律システム)番号を示します。 |
hello送信間隔(egpNeighIntervalHello) |
EGP Helloコマンドの再送間隔(100分の1秒単位)を示します。 |
poll送信間隔(egpNeighIntervalPoll) |
EGP Pollコマンドの再送間隔(100分の1秒単位)を示します。 |
ポーリングモード(egpNeighMode) |
ポーリングモードを示します。モードには、次の2種類があります。
|
オペレータ起動イベント(egpNeighEventTrigger) |
オペレータによるStartイベントとStopイベントを起動するために使われる制御変数を示します。イベントは次の2種類です。
|
状態(egpNeighState) |
EGPの状態を示します。状態には、次の5種類があります。
|