<前頁 次頁> << >> ↓ 目次 (番号順 (詳細)・ 回線別 (詳細)・ 機能別 (詳細))
CentreCOM AR260S V2 設定例集 3.3.3 #6
PPPoEセッションを2本使い、インターネットサービスプロバイダー(以下 ISP)への接続とCUG(Closed Users Group)サービス(NTT東日本のフレッツ・グループアクセス(ライト)およびNTT西日本のフレッツ・グループ(ベーシックメニュー))の「端末型払い出し」を同時に利用します。CUGサービス網を介してルーター間にIPsec(ESP)トンネルを構築します。パケットの振り分けはスタティックな経路制御により行います。また、各拠点からのインターネット向け通信も可能とします。
PPPユーザー名 | user1@example | user2@example |
PPPパスワード | password | password |
IPアドレス | グローバルアドレス1個(動的割り当て) | グローバルアドレス1個(動的割り当て) |
DNSサーバー | 接続時に通知される | 接続時に通知される |
ユーザーID(PPPユーザー名) | router1 | router2 |
パスワード(PPPパスワード) | password | password |
IPアドレス | 172.16.0.1/32 | 172.16.0.2/32 |
WAN側IPアドレス(pppoe0) | 自動取得 | 自動取得 |
WAN側IPアドレス(pppoe1) | 自動取得(172.16.0.1/32を取得) | 自動取得(172.16.0.2/32を取得) |
LAN側IPアドレス | 192.168.10.1/24 | 192.168.20.1/24 |
VPN接続設定 | ||
ローカルセキュアグループ〜リモートセキュアグループ | 192.168.10.0/24〜192.168.20.0/24 | 192.168.20.0/24〜192.168.10.0/24 |
ローカルゲートウェイ | pppoe1 | pppoe1 |
リモートゲートウェイ | 172.16.0.2 | 172.16.0.1 |
IKE設定 | ||
交換モード | メイン | メイン |
事前共有鍵 | secret | secret |
暗号化認証アルゴリズム | 3DES & SHA1-DH2 | 3DES & SHA1-DH2 |
IPsec設定 | ||
暗号化認証アルゴリズム | ESP 3DES HMAC SHA1 | ESP 3DES HMAC SHA1 |
PFSグループ | なし | なし |
Note - 本設定例は ルーターAへの設定内容を想定しています。ルーターBの設定を行う場合は文中の「ルーターBは〜」をご参照ください。
ルーターAの設定 |
[宛先ネットワークアドレス] | 172.16.0.2 | 192.168.20.0 |
[宛先ネットマスク] | 255.255.255.255 | 255.255.255.0 |
[インターフェース] | pppoe1 | pppoe1 |
[宛先ネットワークアドレス] | 172.16.0.1 | 192.168.10.0 |
[宛先ネットマスク] | 255.255.255.255 | 255.255.255.0 |
[インターフェース] | pppoe1 | pppoe1 |
[方向] | Inbound |
[動作] | 通過 |
[優先度] | 1 |
[送信元]-[タイプ] | サブネット |
[ネットワークアドレス] | 192.168.20.0(ルーターBの場合192.168.10.0) |
[サブネットマスク] | 255.255.255.0 |
[宛先]-[タイプ] | サブネット |
[ネットワークアドレス] | 192.168.10.0(ルーターBの場合192.168.20.0) |
[サブネットマスク] | 255.255.255.0 |
[送信元ポート] | すべて |
[宛先ポート] | すべて |
[プロトコル] | すべて |
[ログ] | 無効 |
[簡易設定/詳細設定] | 簡易設定 |
[ポリシー名] | vpn |
[キープアライブ] | 有効 |
[種別] | DPD |
[仮想トンネルインターフェース] | 無効 |
[ローカルセキュアグループ]-[種類] | サブネット |
[ネットワークアドレス] | 192.168.10.0(ルーターBの場合は192.168.20.0) |
[サブネットマスク] | 255.255.255.0 |
[リモートセキュアグループ]-[種類] | サブネット |
[ネットワークアドレス] | 192.168.20.0(ルーターBの場合は192.168.10.0) |
[サブネットマスク] | 255.255.255.0 |
[ローカルゲートウェイ] | pppoe1 |
[リモートゲートウェイ]-[種類] | IPアドレス |
[IPアドレス] | 172.16.0.2(ルーターBの場合は172.16.0.1) |
[IKE交換モード] | メイン |
[事前共有鍵] | secret |
Note - 本設定例では以下のIKEとIPsec設定を設定します。暗号化方式などを変更する必要がある場合は、<手順7>の[VPN接続設定]で[詳細設定]を選択してください。
IKE設定 | |
暗号化認証アルゴリズム | 3DES & SHA1-DH2 |
IPsec設定 | |
暗号化認証アルゴリズム | ESP 3DES HMAC SHA1 |
PFSグループ | なし |
(C) 2008-2012 アライドテレシスホールディングス株式会社
PN: 613-000902 Rev.G