<前頁
次頁>
<<
>>
↓
目次 (番号順
(詳細)・
回線別
(詳細)・
機能別
(詳細))
CentreCOM AR260S V2 設定例集 3.3.3
CentreCOM AR260S V2 設定例集 3.3.3
このマニュアルでは、具体的な構成例に基づいて、
本製品の設定方法を簡潔に説明しています。
設定を行う前に必要なこと、
たとえばLAN/WANの配線、設定に使用するコンソールの準備、
設定に使用するユーティリティーの使い方などについては説明しておりません。
これらに関しては、製品付属の冊子「取扱説明書」をご覧ください。
Note -
本マニュアルでは、サイト名、IPアドレス、ログイン名、
パスワードなどに具体的な値を使用しておりますが、
実際にはお客様の環境におけるものをご使用ください。
本マニュアル中の設定例は説明のためのサンプルです。
お客様の環境に適した設定を行う際の参考としてください。
回線別目次
1. PPPoE接続環境におけるサーバー公開(ポートフォワーディング)
2. PPPoE接続環境におけるサーバー公開(スタティックNAT)
3. PPPoEによる端末型インターネット接続(PPPoE 2セッション)
4. PPPoE接続環境における2点間IPsec VPN(両側アドレス固定)
5. PPPoE接続環境における2点間IPsec VPN(片側アドレス不定)
6. PPPoEマルチセッションによる端末型インターネット接続+CUGサービス接続(端末型)
7. PPPoEマルチセッションによる端末型インターネット接続+CUGサービス接続(LAN型)
8. PPPoE接続環境における3点間IPsec VPN(支社間通信は本社経由。1支店のみアドレス不定)
9. CUGサービス(端末型)における3点間IPsec VPN(インターネットアクセス・支社間通信は本社経由)
10. PPPoE接続環境におけるIPsec VPN冗長構成
11. PPPoEのIPsecセンター機器冗長構成(RIP使用)
12. 内部NATを用いた同一プライベートアドレス間IPsec VPN(片側アドレス不定)
13. ダイナミックDNSを利用した動的IPアドレスを持ったルーター同士のIPsec VPN
14. NAT機器をはさむ2点間IPsec VPN(NAT-Traversal、対向AR550S)
15. UPnPによるVoIPアダプタ接続
16. フレッツスクウェア・ネクストとの接続
17. PPPoE接続環境における2点間IPsec VPN(片側アドレス不定、SSG550対向)
3. PPPoEによる端末型インターネット接続(PPPoE 2セッション)
6. PPPoEマルチセッションによる端末型インターネット接続+CUGサービス接続(端末型)
7. PPPoEマルチセッションによる端末型インターネット接続+CUGサービス接続(LAN型)
9. CUGサービス(端末型)における3点間IPsec VPN(インターネットアクセス・支社間通信は本社経由)
(C) 2008-2012 アライドテレシスホールディングス株式会社
PN: 613-000902 Rev.G
<前頁
次頁>
<<
>>
↑
目次 (番号順
(詳細)・
回線別
(詳細)・
機能別
(詳細))