<前頁 次頁> << >> 目次 (番号順 (詳細)回線別 (詳細)機能別 (詳細)

CentreCOM AR415S 設定例集 2.9 #127

DNSリレー(+DNSキャッシュ)


DNSキャッシュ機能は、DNSサーバーからの応答をルーターのメモリーに保存しておくことで、2回目以降DNSサーバーへの問い合わせを行わずにメモリー上の情報を参照する機能です。DNSキャッシュは、ルーター自身がアドレス解決する場合とDNSリレー機能で別ホストの要求を処理するときの両方で有効です。ここでは、DNSリレー機能と組み合わせて、LAN側からISPのDNSに対する問い合わせを減らす設定例を示します。

ここでは、次のような構成のネットワークを例に解説します。IPの設定までは終わっているものと仮定しています。

表 1
ISPのDNSサーバー 11.22.33.44、11.22.33.55
ルーターのLAN側(vlan1)IPアドレス 192.168.10.1/24


DNSリレー設定

ここでは、DNSリレーの設定部分だけを示します。

  1. 中継先のDNSサーバーアドレスを設定します。


  2. DNSリレーを有効にします。


  3. DNSキャッシュに保持するエントリーの最大数を100個、キャッシュエントリーの有効期限を60分に設定します。


  4. 設定は以上です。LAN側のクライアントには、DNSサーバーアドレスとしてルーターのIPアドレス(192.168.10.1)を設定しておきます。クライアントからのDNSリクエストは、DNSリレー機能によってISPのDNSサーバー(11.22.33.44、11.22.33.55)に転送され、その応答が再びクライアントに転送されます。また、一度問い合わせを行った情報はルーターのメモリーに保存され、有効期限内にクライアントから同じ問い合わせを受けた場合はキャッシュした情報が返されます。

メモ

■ DNSリレーの有効・無効、ルーターに設定されているDNSサーバーアドレスは、SHOW IPコマンドで確認できます。


■ DNSサーバーアドレスをIPCPネゴシエーションで自動取得している場合(ISPと接続するまでDNSサーバーアドレスが不定の場合)は、ADD IP DNSコマンドのPRIMARYパラメーター、SECONDARYパラメーターでDNSサーバーアドレスを設定する代わりに、INTERFACEパラメーターでISPとの接続に使用するWAN側インターフェースを指定します。たとえば、ppp0でISPと接続するときは次のようにします。


Note - ADD IP DNSコマンドは、必ずADD IP INTERFACEコマンドの後に実行してください。特に設定ファイル(.cfg)を直接編集するような場合は、2つのコマンドの順序が入れ替わらないようにご注意ください。




CentreCOM AR415S 設定例集 2.9 #127

(C) 2006-2017 アライドテレシスホールディングス株式会社

PN: 613-000668 Rev.N

<前頁 次頁> << >> 目次 (番号順 (詳細)回線別 (詳細)機能別 (詳細)