[index] CentreCOM AR450S コマンドリファレンス 2.9

SET IP FILTER

カテゴリー:IP / IPフィルター


SET IP FILTER=filter-id ENTRY=entry-id [{ACTION={INCLUDE|EXCLUDE}|POLICY=0..15|PRIORITY=P0..P7}] [SOURCE=ipadd] [SMASK=ipadd] [SPORT={port-name|[port]:[port]}] [DESTINATION=ipadd [DMASK=ipadd]] [DPORT={port-name|[port]:[port]}] [ICMPCODE={icmp-code-name|icmp-code-id}] [ICMPTYPE={icmp-type-name|icmp-type-id}] [LOG={4..1600|DUMP|HEADER|NONE}] [OPTIONS={YES|NO}] [PROTOCOL={protocol|ANY|ICMP|OSPF|TCP|UDP}] [SESSION={ANY|ESTABLISHED|START}] [SIZE=size]

filter-id: フィルター番号(0〜999)
entry-id: エントリー番号(1〜3071)
ipadd: IPアドレスまたはネットマスク
port-name: サービス名
port: TCP/UDPポート番号(0〜65535)
icmp-code-name: ICMPコード名
icmp-code-id: ICMPコード番号(0〜65535)
icmp-type-name: ICMPメッセージ名
icmp-type-id: ICMPメッセージ番号(0〜65535)
protocol: IPプロトコル番号(0〜255)
size: データグラム長


IPフィルターエントリー(ルール)の設定を変更する。(フィルターの種類の確認は、SHOW IP FILTERコマンドで行う。)



パラメーター

FILTER: フィルター番号。

ENTRY: エントリー番号。この番号は可変なので、必ずSHOW IP FILTERコマンドで確認してから指定すること(Ent.フィールド)。

ACTION: トラフィックフィルター(フィルター番号0〜99)、プレフィックスフィルター(フィルター番号300〜399)の動作を指定する。INCLUDEはマッチしたパケット、プレフィックスを通過させる。EXCLUDEはマッチしたパケット、プレフィックスを破棄する。POLICY、PRIORITYとは同時に指定できない

POLICY: ポリシーフィルター(フィルター番号100〜199)において、マッチしたパケットに割り当てる経路選択ポリシー(サービスタイプ)を指定する。経路選択ポリシーの範囲は0〜7だが、POLICYパラメーターには0〜15の範囲を指定することができる。0〜7を指定した場合は、指定値がそのまま経路選択ポリシー値となる。8〜15を指定した場合は、経路選択ポリシーとして「POLICY - 8」を割り当て、さらに、パケットのTOSビット(D、T、R)を「POLICY - 8」に書き換える。詳細はADD IP FILTERコマンドの表を参照。経路表を検索するときは、本フィルターによって割り当てられた経路選択ポリシー値と経路エントリーのサービスタイプがつきあわされ、一致する経路が最優先で使用される。フィルターにマッチしなかったパケットの経路選択ポリシーは「0」。ACTION、PRIORITYとは同時に指定できない。

PRIORITY: プライオリティーフィルター(フィルター番号200〜299)において、マッチしたパケットを出力するときの優先度をP0(最高)〜P7(最低)で指定する。フィルターにマッチしなかった通常パケットの優先度は「P5」。ACTION、POLICYとは同時に指定できない。また、Eth/PPPoEインターフェースでこの機能が動作するのは、受信インターフェースの速度の合計より送信インターフェースの速度の合計が小さい場合。(例1)受信インターフェース:100Mbps×1、送信インターフェース:10Mbps×1。(例2)受信インターフェース:100Mbps×2、送信インターフェース:100Mbps×1。

SOURCE: 始点IPアドレスまたはネットワークプレフィックス。0.0.0.0はすべてのアドレスを意味する。

SMASK: SOURCEに対応するマスク値。SOURCEと組み合わせて、ホストアドレス/ネットワークアドレスの区別、または、プレフィックス長(プレフィックスフィルター)を指定する。SOURCEで指定したIPアドレスがネットワークアドレスなら適切な長さのネットマスクを、ホストアドレスなら255.255.255.255を指定する。また、SOURCEに0.0.0.0(ANY)を指定した場合は0.0.0.0を指定する(省略可)。

SPORT: 始点TCP/UDPポートあるいは定義済みのサービス名。本パラメーター指定時はPROTOCOLパラメーターにTCPかUDPを指定する必要がある。low:highの形式でlow〜highの範囲指定も可能。「low:」はlow〜65535の意味、「:high」は0〜highの意味になる。デフォルトはANY(すべてのポート)。

DESTINATION: 終点IPアドレス。デフォルトは0.0.0.0(すべて)

DMASK: 終点IPアドレスに対応するマスク値。DESTINATIONと組み合わせてホストアドレスまたはネットワークアドレスを指定する。省略時は255.255.255.255(ホストマスク)とみなされる。

DPORT: 終点TCP/UDPポートあるいは定義済みのサービス名。本パラメーター指定時はPROTOCOLパラメーターにTCPかUDPを指定する必要がある。low:highの形式でlow〜highの範囲指定も可能。「low:」はlow〜65535の意味、「:high」は0〜highの意味になる。デフォルトはANY(すべてのポート)。

ICMPCODE: ICMPコード番号または定義済みのコード名。PROTOCOL=ICMPの場合のみ有効

ICMPTYPE: ICMPメッセージ番号または定義済みのメッセージ名。PROTOCOL=ICMPの場合のみ有効

LOG: このエントリーにマッチしたパケットの情報をログに記録するかどうか、記録する場合はどの情報を記録するかを指定する。NONEはログに記録しないことを意味する。4〜1600の数値を指定した場合は、フィルター番号、エントリー番号、IPヘッダー情報(IPアドレス、プロトコル、ポート番号、サイズ)が「IPFIL/PASS」(INCLUDEアクションの場合)または「IPFIL/FAIL」(EXCLUDEアクションの場合)タイプのメッセージとして記録される。これに加え、TCP、UDP、ICMPの場合はデータ部分の先頭4〜1600バイトが、その他プロトコルの場合はIPデータの先頭4〜1600バイトが、「IPFIL/DUMP」タイプのメッセージとして記録される。DUMPはLOG=32と同じ動作となる。HEADERを指定した場合は、フィルター番号、エントリー番号、IPヘッダー情報のみが記録される。デフォルトはNONE(記録しない)。

OPTIONS: パケットがIPオプション付きかどうか。

PROTOCOL: IPプロトコル番号または定義済みのプロトコル名。DPORT、SPORTを指定するときは、PROTOCOLにTCPかUDPを指定する必要がある。また、ICMPCODE、ICMPTYPE指定時はICMPを指定する。

SESSION: TCPのセッション制御情報。ANYはすべてのTCPパケット、STARTは接続開始パケット(SYN=1、ACK=0)、ESTABLISHEDは接続済みパケット(ACK=1)を意味する。

SIZE: 再構成後のデータグラムサイズ。パケット(フラグメント)ごとにlength + offset * 8 <= SIZEがチェックされ、真ならマッチし、偽ならマッチしない。lengthとoffsetは、それぞれIPヘッダーのLengthフィールドとFragment Offsetフィールドを示す。



関連コマンド

ADD BGP PEER
ADD IP FILTER
ADD IP INTERFACE
DELETE IP FILTER
SET BGP PEER
SET IP INTERFACE
SHOW IP FILTER



参考

RFC768, User Datagram Protocol
RFC791, INTERNET PROTOCOL
RFC792, INTERNET CONTROL MESSAGE PROTOCOL
RFC793, TRANSMISSION CONTROL PROTOCOL
RFC950, Internet Standard Subnetting Procedure
RFC1771, A Border Gateway Protocol 4 (BGP-4)
RFC1772, Application of the Border Gateway Protocol in the Internet


(C) 2003 - 2009 アライドテレシスホールディングス株式会社

PN: J613-M3069-03 Rev.L