|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
更新日 |
Ver. |
ファイルサイズ
(Byte) |
内容 |
'05.02.07 |
Ver.2.5.5J |
687,672 |
詳細は、リリースノートをご覧ください。 |
'04.10.20 |
Ver.2.5.4J |
687,672 |
詳細は、リリースノートをご覧ください。 |
'03.02.10 |
Ver.2.5.1J |
687,672 |
不具合修正
ファン回転数の読みとり方法に誤りがあり、ファン正常 動作中にトラップが送信されることがありましたが、 これを修正しました。
他 詳細は、リリースノートをご覧ください。 |
'02.09.13 |
Ver.2.5.0J
|
476,018 |
機能追加
Vlan Ingress Filter の有効/無効メニュー追加 されました。これにより、 802.1Q Ingress
ルールに基づいた Filter 機能の Enable/Disable の選択が可能となります。
不具合修正
マルチプルVLANモード設定時に、SNMPマネージャーからmib fdb情報をGetできるよ うに修正しました。
他 詳細は、リリースノートをご覧ください。
|
'02.04.17 |
Ver.2.4.2J
|
449,781 |
不具合修正
一部の監視装置で、ポートセキュリティの SNMP Trap が正常に表示できない場合がありましたが、これを修正しました。
他 詳細は、リリースノートをご覧ください。
|
'02.03.04 |
Ver.2.4.0J
|
447,137 |
機能追加
Selectable port MultipleVLAN 機能を拡張いたしました。 Uplink VLAN
port を最大3つ持つことが可能になります。
他 詳細は、 オペレーションマニュアル ならびに リリースノート
をご覧ください。 |
'01.08.08 |
Ver.2.2.1J
|
409,924 |
不具合修正
「Activity monitor 」画面に、MAC アドレスの登録数が変化したときの情報が表示されていましたが、この情報を表示しないように修正しました。
他 詳細は、こちらから確認下さい。 |
'01.05.10 |
Ver.2.2.0J
|
409,973 |
機能追加
RRPS (Router Redundancy Protocol Snooping)機能強化しました。
詳細は、こちらの追加機能マニュアルを確認下さい。 |
不具合修正
登録済みのVLAN IDを変更し、Static MAC address登録処理を行った場合、 Static
MAC のVLAN名が'NULL'になってしまい、この結果Secure Modeで通信できなくなる場合がありましたが、これを修正しました。
詳細は、こちらから確認下さい。 |
'01.02.16 |
Ver.2.1.0J |
402,776 |
機能追加
・マルチプルVLAN(セレクタブル・ポート版)機能を追加しました。
追加機能の使用方法は、こちらの追加マニュアルを参照ください。
マルチプルVLANについての解説はこちらをご利用ください。
詳細は、こちらから確認下さい。 |
'00.10.17 |
Ver.2.0.0J |
363,774 |
機能追加
・トランキンググループの複数設定できるようになりました。
・VLAN ID 設定値の拡大いたしました。
詳細は、こちらから確認下さい。 |
'00.08.28 |
Ver.1.2.12J |
-------- |
1st. Release |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|