[index] CentreCOM ARX640S コマンドリファレンス 5.1.5
Note - 初期設定ではIPv6設定情報を要求しません。
Note - DHCPv6サーバー機能については「IP付加機能」の「DHCPv6サーバー」をご覧ください。
gigabitEthernet 0 | DHCPv6クライアント、RA受信 | 上位ルーターからRAを受信して自動設定 | |
vlan 1 | RA送信 | 取得したプレフィックス + SLA ID=0x1 (::1) + インターフェースID=0x1 (:0:0:0:1) /64 | |
gigabitEthernet 1 | RA送信 | 取得したプレフィックス + SLA ID=0x10 (::10) + インターフェースID=0x1 (:0:0:0:1) /64 |
*Router(config)# interface gigabitEthernet 0 ↓ *Router(config-if)# no shutdown ↓ *Router(config-if)# ipv6 address autoconfig default-router ↓ *Router(config-if)# exit ↓ |
Note - DHCPv6クライアントとして動作させることのできるインターフェースは、WAN側Ethernetインターフェース(gigabitEthernet 0〜1)とPPPoEインターフェース(gigabitEthernet 0.X、1.X)だけです。
*Router(config)# interface vlan 1 ↓ *Router(config-if)# ipv6 enable ↓ *Router(config-if)# no ipv6 nd suppress-ra ↓ *Router(config-if)# exit ↓ *Router(config)# interface gigabitEthernet 1 ↓ *Router(config-if)# ipv6 enable ↓ *Router(config-if)# no ipv6 nd suppress-ra ↓ *Router(config-if)# no shutdown ↓ *Router(config-if)# exit ↓ |
*Router(config)# ipv6 dhcp client-profile ISP ↓ *Router(dhcp6-config)# |
*Router(dhcp6-config)# ia-pd configure vlan 1 ::1:0:0:0:1/64 ↓ *Router(dhcp6-config)# ia-pd configure gigabitEthernet 1 ::10:0:0:0:1/64 ↓ *Router(dhcp6-config)# exit ↓ |
Note - DHCPv6クライアントとして動作させるインターフェースをDHCPv6で自動設定することはできません。DHCPv6クライアントとして動作させるインターフェース(本例ではgigabitEthernet 0)は、手順1のようにRAで自動設定します。
*Router(config)# interface gigabitEthernet 0 ↓ *Router(config-if)# ipv6 dhcp client ISP ↓ |
*Router> show ipv6 interface ↓ |
*Router> show ipv6 dhcp client ↓ |
取得したプレフィックス + SLA ID=0x100 (::100) /60 | |
/64 |
*Router(config)# dhcp-server ipv6 enable ↓ |
*Router(config)# ipv6 dhcp client-profile ISP ↓ *Router(dhcp6-config)# |
*Router(dhcp6-config)# ia-pd subdelegate vlan 1 prefix ::100:0:0:0:0/60: prefix-pool 64 ↓ |
(C) 2011 - 2014 アライドテレシスホールディングス株式会社
PN: 613-001491 Rev.E