アライドテレシス
島耕作 DX推進アンバサダー就任!! KOSAKU SHIMA × Allied Telesis

「社会をよくする企業応援プロジェクト」
公式アンバサダー 島耕作 ©弘兼憲史/講談社 社会をよくする企業応援プロジェクト create a better world

セキュリティ対策①

複雑化するネットワークの守り方

複雑化するネットワークの守り方

外部との接続が増加すると従来の守り方(境界型セキュリティ)だけでは完全な対応が難しくなる。境界型のセキュリティでは企業内のネットワークを守ることが前提に設計されており、社員がオフィス外で働いたり、クラウドにデータを移行したりすることで、その守りが不十分になる。
SASE(Secure Access Service Edge、サシー/サッシ/サッシー)は、ネットワークとセキュリティを一体化し、どこからでも一貫したセキュリティを提供する新しいアプローチ。クラウドやリモートワークが普及した環境でも、柔軟かつ安全な接続が実現する。

島耕作からのワンポイントアドバイス

島耕作からのワンポイントアドバイス

DXを進めると、これまでのセキュリティ対策だけでは対応しきれない部分が出てくる。SASEはその問題を解決する仕組みらしい。クラウドやリモートアクセスなど環境に併せて柔軟で一貫したセキュリティの確保や、さらには大幅に管理者の負担を削減しコスト効率も向上できるようだ。