<前頁 次頁> << >> 目次 (番号順 (詳細)・ 回線別 (詳細)機能別 (詳細)

CentreCOM AR100 シリーズ 設定例集 2.3

CentreCOM AR100 シリーズ 設定例集 2.3

このマニュアルでは、具体的な構成例に基づいて、 本製品の設定方法を簡潔に説明しています。 設定を行う前に済ませておかなければならないこと、 たとえばLAN/WANの配線、設定に使用するコンソールの準備、 設定に使用するユーティリティーの使い方などについては説明しておりません。 これらに関しては、製品付属の冊子「取扱説明書」をご覧ください。

Note - 本マニュアルでは、サイト名、IPアドレス、ログイン名、 パスワードなどに具体的な値を使用しておりますが、 実際にはお客様の環境におけるものをご使用ください。 本マニュアル中の設定例は説明のためのサンプルです。 お客様の環境に適した設定を行う際の参考としてください。

回線別目次

目次 (番号順 (詳細)・ 回線別 (詳細)機能別 (詳細)

ISDN
[top] [ISDN] [専用線] [その他]

1. ISDNによるIP2点間接続
2. ISDNによるIP2点間接続(トリガーによる接続時間制限)
3. ISDNによるIP2点間接続(プロキシーARP)
4. ISDNによるIP2点間接続(BAP/BACPによる帯域制御)
5. ISDNによるIP3点間接続
6. ISDNによるIP3点間接続(発信者番号識別)
7. ISDNによる端末型インターネット接続
8. ISDNによる端末型インターネット接続(DNSリレー/DHCPサーバー)
9. ISDNによる端末型インターネット接続+IP2点間接続の併用
10. ISDNによるLAN型インターネット接続
11. ISDNコールバック
12. PPPコールバック
13. ISDN経由でのPPPダイヤルアップ受け入れ(アドレス動的割り当て)
26. TCP/IPヘッダー圧縮(Van Jacobson圧縮)
27. IPフィルター
目次 (番号順 (詳細)・ 回線別 (詳細)機能別 (詳細)

専用線
[top] [ISDN] [専用線] [その他]

14. 専用線によるIP2点間接続(64Kbps)
15. 専用線によるIP2点間接続(128Kbps)
16. 専用線によるIP2点間接続(プロキシーARP)
17. 専用線によるIP2点間接続(プロキシーARP+マルチホーミング)
18. 専用線によるIP2点間接続(RIP)
19. 専用線によるインターネット接続(LAN側グローバル)
20. 専用線によるインターネット接続(LAN側グローバル。IPフィルター)
21. 専用線によるインターネット接続(LAN側マルチホーミング)
22. 専用線によるインターネット接続(LAN側マルチホーミング。ファイアウォールログのsyslog転送)
23. 専用線によるインターネット接続(スタティックNAT)
24. 専用線によるインターネット接続(DNSリレー/DHCPサーバー)
25. PPPリンクの圧縮(STAC LZS)
目次 (番号順 (詳細)・ 回線別 (詳細)機能別 (詳細)

その他
[top] [ISDN] [専用線] [その他]

28. DHCPサーバー
29. DNSリレー
30. SNMP(Simple Network Management Protocol)
目次 (番号順 (詳細)・ 回線別 (詳細)機能別 (詳細)




Copyright (C) 2001-2002 アライドテレシス株式会社

PN: J613-M0516-00 Rev.C

<前頁 次頁> << >> 目次 (番号順 (詳細)・ 回線別 (詳細)機能別 (詳細)