[index] CentreCOM ARX640S コマンドリファレンス 5.1.5

class

モード: ポリシーマップモード --> ポリシーマップ・クラスモード
カテゴリー: QoS / 一般設定


(config-pmap)# [no] class NAME


対象ポリシーマップにクラスマップを関連付け、該当トラフィッククラスの設定を行うためのポリシーマップ・クラスモードに移行する。あるいは、既存トラフィッククラスの設定を変更するため、ポリシーマップ・クラスモードに移動する。
no形式で実行した場合はポリシーマップからトラフィッククラスの設定を削除する。この場合はポリシーマップモードのまま移動しない。

ポリシーマップの適用されたインターフェースでは、ポリシーマップ内の各クラスマップによってパケットがトラフィッククラスに分類される。パケットとクラスマップの照合は、ポリシーマップにクラスマップを追加した順で行われる。

なお、どのクラスマップにもマッチしなかったパケットのうち、ARP、ND、PPP制御フレームなどのシステムトラフィックは暗黙の「システムトラフィッククラス」、それ以外のパケットは暗黙の「デフォルトトラフィッククラス」として扱われる。

ポリシーマップ・クラスモードからポリシーマップモードに戻るにはexitコマンド(空行でCtrl/Dを押しても同じ)を、特権EXECモードに戻るにはendコマンド(Ctrl/Zキー)を使う。


パラメーター

NAME クラスマップ名。本トラフィッククラスの分類基準を定義したクラスマップ名(class-mapコマンド)を指定すること


使用例

■ ポリシーマップintraにクラスマップvoipを関連付け、該当クラスマップによって識別されるトラフィッククラスの設定を行うためのポリシーマップ・クラスモードに移動する。

*Router(config)# policy-map intra
*Router(config-pmap)# class voip
*Router(config-pmap-c)# 


注意・補足事項

■ ポリシーマップの設定においては、「classコマンドで指定するクラスマップの名前 = 該当クラスマップによって識別されるトラフィッククラスの名前」と考えてよい。


コマンドツリー

policy-map (グローバルコンフィグモード)
    |
    +- class(ポリシーマップモード)
         |
         +- bandwidth-percent(ポリシーマップ・クラスモード)
         +- cbq-wrr(ポリシーマップ・クラスモード)
         +- pq-priority(ポリシーマップ・クラスモード)
         +- red enable(ポリシーマップ・クラスモード)
         +- set ingress-flag(ポリシーマップ・クラスモード)
         +- set ip dscp(ポリシーマップ・クラスモード)
         +- set ip precedence(ポリシーマップ・クラスモード)
         +- set ip tos(ポリシーマップ・クラスモード)
         +- set ipv6 dscp(ポリシーマップ・クラスモード)
         +- set ipv6 traffic-class(ポリシーマップ・クラスモード)


関連コマンド

class-map(グローバルコンフィグモード)
end(任意のコンフィグモード)
exit(任意のモード)



(C) 2011 - 2014 アライドテレシスホールディングス株式会社

PN: 613-001491 Rev.E