[index] CentreCOM ARX640S コマンドリファレンス 5.1.5
Note - PPPインターフェースはIPv4ルーティングだけをサポートします(IPv6ルーティングは未サポート)。
*Router(config)# interface vlan 1 ↓ *Router(config-if)# ipv6 address 2001:1:1:1::1/64 ↓ |
Note - ipv6 addressコマンドでインターフェースにグローバルなIPv6アドレスを設定すると、リンクローカルIPv6アドレスが自動的に設定されます。
*Router(config)# interface gigabitEthernet 0 ↓ *Router(config-if)# ipv6 address autoconfig default-router ↓ |
Note - ipv6 address autoconfigコマンドでRAによる自動設定を有効にすると、リンクローカルIPv6アドレスが自動的に設定されます。
*Router(config)# interface vlan 1 ↓ *Router(config-if)# ipv6 enable ↓ |
Note - ipv6 enableコマンドを実行すると、リンクローカルIPv6アドレスが自動的に設定されます。
*Router(config)# interface gigabitEthernet 0.1 ↓ *Router(config-pppoe-if)# ipv6 enable ↓ |
Note - ipv6 enableコマンドを実行すると、リンクローカルIPv6アドレスが自動的に設定されます。
*Router(config)# interface tunnel 0 ↓ *Router(config-if-tunnel)# ipv6 unnumbered vlan 1 ↓ |
Note - ipv6 unnumberedコマンドを実行した場合にもリンクローカルIPv6アドレスが自動的に設定されますが、Unnumbered IPv6インターフェースでリンクローカルアドレスが使われることはまずないため、実質的にはアドレスなしと言えます。
*Router(config)# interface vlan 1 ↓ *Router(config-if)# no ipv6 nd suppress-ra ↓ |
*Router(config-if)# ipv6 nd suppress-ra ↓ |
*Router(config)# interface vlan 1 ↓ *Router(config-if)# ipv6 interface-identifier 0:0:0:0:0:0:0:1 ↓ *Router(config-if)# ipv6 address 2001:1:1:1::1/64 ↓ |
*Router(config)# interface vlan 1 ↓ *Router(config-if)# ipv6 address 2001:1:1:1::1/64 ↓ *Router(config-if)# ipv6 address 3ffe:1:1:1::1/64 ↓ |
*Router(config)# interface vlan 1 ↓ *Router(config-if)# no ipv6 address 2001:1:1:1::1/64 ↓ |
*Router(config)# interface vlan 1 ↓ *Router(config-if)# no ipv6 address 3ffe:1:1:1::1/64 ↓ *Router(config-if)# ipv6 address 3ffe:10:10:10::1/64 ↓ |
*Router> show ipv6 interface ↓ |
(C) 2011 - 2014 アライドテレシスホールディングス株式会社
PN: 613-001491 Rev.E