[index] CentreCOM ARX640S コマンドリファレンス 5.0.0
- 管理機構へのアクセス - コンソールターミナル - Telnetクライアント - SSHクライアント - 起動と停止 - ログイン - コマンドモード - パスワードの変更 - ホスト名の設定 - システム時刻の設定 - 管理用IPアドレスの設定 - 設定の保存 - 再起動 - その他の機能 - 起動用ファームウェアの設定 - ファームウェアの更新手順 - システム情報の確認 - ご購入時設定内容の削除
通信速度 | 9600bps |
データビット | 8 |
パリティー | なし |
ストップビット | 1 |
フロー制御 | ハードウェア |
エミュレーション | VT100 |
Note - 起動後ログインプロンプトが表示されるまでの時間は、機種やファームウェアのバージョンによって異なりますが、おおむね一分程度かかります。
Copyright (C) 2006-2011 Allied Telesis Holdings K.K. All rights reserved. Allied Telesis Boot Monitor: Ver.1.1.5 RAM check ... checking bus width : OK checking regular access : OK RAM check : OK checking CPU ID : done checking FLASHROM : done loading factory adjust information ... load complete checking SWITCH device ID : done Initializing filesystem : done Autoboot Type CTRL-C to abort. Loading "arx640s_050000B06.rlz" ................................................ ............... Uncompressing ............................................................... Starting system Copyright (C) 2006-2011 Allied Telesis Holdings K.K. All rights reserved. Starting services... Kernel Hardware description CPU : MPC8555E(ID:0x8079 REV:0x11) CPM(REV:0x00e8) SEC(REV:0x40) Master clock : 33 MHz CCB clock : 266 MHz CPU clock : 533 MHz BUS clock : 133 MHz FLASHROM : Spansion S29GL256P(ID:0x0022) SWITCH : Marvell DX160(ID:0xd15 REV:0x1) Basic services Virtual memory Devices WATCHDOG TIMER Interfaces Logging service Flash memory Network monitor Routing module RIP module RIPNG module Passive Address Manager IKE service Authentication agent UI service System is up. login: |
login: manager ↓ Password: friend ↓(実際には表示されません) Allied Telesis EATOS System Software CentreCOM ARX640S Software, Version 5.0.0 (RELEASE SOFTWARE) Router> |
Note - 最大同時ログイン数は、コンソールログイン1、リモートログイン(TelnetとSSHの合計)4の合計5です。
login: manager ↓ Password: friend ↓(実際には表示されません) Allied Telesis EATOS System Software CentreCOM ARX640S Software, Version 5.0.0 (RELEASE SOFTWARE) Router> |
Router> enable ↓ Router# |
Router# configure terminal ↓ Enter configuration commands, one per line. End with CNTL/Z. Router(config)# |
Router(config)# exit ↓ Router# |
Router(config)# interface vlan 1 ↓ Router(config-if)# |
Router(config-if)# exit ↓ Router(config)# |
Router(config-if)# end ↓ Router# |
Router# disable ↓ Router> |
Router# exit ↓ login: |
Router> enable ↓ Router# configure terminal ↓ Enter configuration commands, one per line. End with CNTL/Z. |
Router(config)# manager password o10moDutch ↓ *Router(config)# |
Note - プロンプトの先頭に表示されている「*」は未保存の設定があることを示す印です。
Note - パスワードの設定は保存しないと再起動によって失われます。設定を保存する方法については後述します。
Note - ユーザー認証関連機能の詳細については、「運用・管理」の「ユーザー認証」をご覧ください。
Router(config)# hostname myRouter ↓ *myRouter(config)# |
Note - プロンプトの先頭に表示されている「*」は未保存の設定があることを示す印です。
Note - ホスト名の設定は保存しないと再起動によって失われます。設定を保存する方法については後述します。
Note - 本解説編の残りの部分では、説明の流れ上、ホスト名を「myRouter」に設定しているものと仮定します。他の解説編やコマンド編では、原則として初期設定のホスト名「Router」を用いますが、複数の装置を使用する構成例などでは、各装置を見分けやすいよう「RouterA」、「RouterB」のようなホスト名を仮定する場合もあります。
Note - hostnameコマンドで設定したホスト名は、MIB-IIオブジェクトsysNameの値としても使われます。詳しくは、「運用・管理」の「SNMP」をご覧ください。
*myRouter(config)# exit ↓ *myRouter# clock set 09:10:00 31 mar 2011 ↓ |
Note - clock setコマンドは実行コマンドなので、実行後に設定保存の操作(後述)は必要ありません。コマンド実行とともに内蔵時計の時刻が変更され、以後保持されます。
*myRouter> show clock ↓ Thu Mar 31 09:10:51 JST 2011 |
Note - SSHサーバーは初期設定で無効になっているため、使用前に設定が必要です。SSHサーバーの設定については「運用・管理」の「Secure Shell」をご覧ください。また、Telnetサーバーの設定については「運用・管理」の「Telnet」をご覧ください。
Note - 以下の手順はコンソールターミナルから実行してください。TelnetやSSH接続時にIPアドレスを変更すると接続が切断されます。
*myRouter> enable ↓ *myRouter# configure terminal ↓ Enter configuration commands, one per line. End with CNTL/Z. *myRouter(config)# |
*myRouter(config)# interface vlan 1 ↓ *myRouter(config-if)# |
*myRouter(config-if)# ip address 192.168.10.1/24 ↓ *myRouter(config-if)# exit ↓ |
*myRouter(config)# ip dhcp pool vlan 1 ↓ *myRouter(dhcp-config)# |
*myRouter(dhcp-config)# no range 192.168.1.155 192.168.1.254 ↓ *myRouter(dhcp-config)# range 192.168.10.155 192.168.10.254 ↓ *myRouter(dhcp-config)# end ↓ |
Note - IPアドレス、DHCPサーバーの設定は保存しないと再起動によって失われます。設定を保存する方法については後述します。
*myRouter# show ip interface vlan 1 ↓ Interface vlan 1 is up, line protocol is up IPv4 MTU 1500 Broadcast address is 255.255.255.255 192.168.10.1/24 *myRouter# show ip interface vlan 1 brief ↓ Interface IP-Address Status Protocol vlan 1 192.168.10.1 up up |
Note - インターフェースIPアドレスの設定については、「IPルーティング」の「IPインターフェース」をご覧ください。
*myRouter# show ip dhcp pool ↓ Pool :vlan 1 Assignable range :192.168.10.155 - 192.168.10.254 (manual) Subnet mask :255.255.255.0 (auto) Default router :192.168.10.1 (auto) Dynamic assigments Total addresses :100 Leased addresses :0 Current Index :192.168.10.254 |
Note - DHCPサーバーの設定については、「IP付加機能」の「DHCPサーバー」をご覧ください。
ランタイムメモリー上にある現在の設定内容。電源断や再起動によって失われる。show running-configコマンドで内容を確認できる。ファイル操作コマンドにおいては、キーワード「running-config」を用いてコピーなどの操作が可能 | |
起動時コンフィグ。システム起動の最終段階において自動的に復元される設定内容。フラッシュメモリー上にファイルとして保存されており、電源断や再起動を経ても失われない。show startup-configコマンドで内容を確認できる。ファイル操作コマンドにおいては、キーワード「startup-config」を用いてコピーなどの操作が可能 |
*myRouter# show running-config ↓ ! service password-encryption ! clock timezone JST 9 ! hostname myRouter ! manager password 8 $1$UxF1b1fT$Oezkkx9328oW7BppmEAN2/ ! ! interface gigabitEthernet 0 shutdown ! interface gigabitEthernet 1 shutdown ! interface gigabitEthernet 2 no shutdown ! interface gigabitEthernet 3 no shutdown ! interface gigabitEthernet 4 no shutdown ! interface gigabitEthernet 5 no shutdown ! interface loop 0 shutdown ! interface loop 1 shutdown ! interface vlan 1 ip address 192.168.10.1/24 no shutdown ! ! ! ip dhcp pool vlan 1 range 192.168.10.155 192.168.10.254 dhcp-server ip enable ! http-server username manager password 8 $1$EJO/tsuy$RzBmhy76wsZcqWR6mhELk0 http-server ip enable ! telnet-server ip enable ! end |
*myRouter# copy running-config startup-config ↓ Writing flashrom: "startup-config" . [OK] |
myRouter# show flash ↓ Size Date File Name 966 Thu Mar 3 10:07:50 2011 startup-config 6273124 Tue Mar 1 09:42:59 2011 arx640s_050000B01.rlz myRouter# show startup-config ↓ # Allied Telesis EATOS System Software # CentreCOM ARX640S Software, Version 5.0.0 (RELEASE SOFTWARE) # Copyright (C) 2006-2011 Allied Telesis Holdings K.K. All rights reserved. # Release built B01 # Last modified Thu Mar 03 10:07:49 JST 2011 ! service password-encryption ! clock timezone JST 9 ! hostname myRouter ! manager password 8 $1$UxF1b1fT$Oezkkx9328oW7BppmEAN2/ ! ! interface gigabitEthernet 0 shutdown ! interface gigabitEthernet 1 shutdown ! interface gigabitEthernet 2 no shutdown ! interface gigabitEthernet 3 no shutdown ! interface gigabitEthernet 4 no shutdown ! interface gigabitEthernet 5 no shutdown ! interface loop 0 shutdown ! interface loop 1 shutdown ! interface vlan 1 ip address 192.168.10.1/24 no shutdown ! ! ! ip dhcp pool vlan 1 range 192.168.10.155 192.168.10.254 dhcp-server ip enable ! http-server username manager password 8 $1$EJO/tsuy$RzBmhy76wsZcqWR6mhELk0 http-server ip enable ! telnet-server ip enable ! end |
Note - 再起動を実行する前に、現在の設定内容(ランニングコンフィグ)を保存したかどうかご確認ください。設定の保存については、前節および「運用・管理」の「コンフィグレーション」をご覧ください。
myRouter# reload ↓ reboot system? (y/n): y ↓ syncing disks... done rebooting... ... |
Router# boot system arx640s_050000t08.rlz ↓ |
Note - イメージファイルの設定は、コマンド実行時にシステムファイルに保存されるため、copyコマンド(copy running-config startup-config)でコンフィグに保存する必要はありません。
Router# boot system arx640s_050000t08.rlz arx640s_050000t06.rlz ↓ |
Router# show boot ↓ |
Note - ファームウェアの更新は、ネットワークの実運用中に行わないでください。
Router# show boot ↓ Bootstrap setting primary load image: arx640s_050000B01.rlz |
Router# show flash summary ↓ Size Used Free 31104K 12249K 18688K |
Router# copy tftp 10.100.10.70 arx640s_050000B02.rlz flash ↓ Destination file[arx640s_050000B02.rlz]: Direction is GET TFTP server is 10.100.10.70 Source file is "arx640s_050000B02.rlz" Destination file is "arx640s_050000B02.rlz" ................................................................................ ................................................................................ ................................................................................ ................................................................................ ................................................................................ ................................................................................ ................................................................................ ................................................................................ ................................................................................ .............................................. Received 6274048 bytes in 128.9 seconds [OK] |
Router# show flash ↓ Size Date File Name 6274048 Fri Mar 4 16:13:42 2011 arx640s_050000B02.rlz 701 Fri Mar 4 16:07:07 2011 startup-config 6273124 Tue Mar 1 09:42:59 2011 arx640s_050000B01.rlz |
Router# boot system arx640s_050000B02.rlz arx640s_050000B01.rlz ↓ Router# |
Note - boot systemコマンドの実行後は、指定されたイメージファイルの整合性チェックが行われるため、プロンプトが返るまでしばらく時間がかかります。
Note - イメージファイルの設定は、コマンド実行時にシステムファイルに保存されるため、copyコマンド(copy running-config startup-config)でコンフィグに保存する必要はありません。
Router# show boot ↓ Bootstrap setting primary load image: arx640s_050000B02.rlz secondary load image: arx640s_050000B01.rlz |
Router# reload ↓ reboot system? (y/n): y ↓ ... |
Note - 以下の手順はコンソールターミナルから実行してください。TelnetやSSH接続時にIPアドレスを変更すると接続が切断されます。
Router> enable ↓ Router# configure terminal ↓ Enter configuration commands, one per line. End with CNTL/Z. Router(config)# |
Router(config)# interface vlan 1 ↓ Router(config-if)# no ip address 192.168.1.1/24 ↓ *Router(config-if)# exit ↓ |
*Router(config)# no ip dhcp pool vlan 1 ↓ *Router(config)# no dhcp-server ip enable ↓ |
*Router(config)# no http-server username manager ↓ *Router(config)# no http-server ip enable ↓ |
*Router(config)# no telnet-server ip enable ↓ *Router(config)# exit ↓ |
*Router# copy running-config startup-config ↓ Writing flashrom: "startup-config" . [OK] |
Router# copy startup-config flash empty.cfg ↓ Writing flashrom: "empty.cfg" . [OK] |
Router# copy flash empty.cfg startup-config ↓ Erasing flashrom: "startup-config" . Writing flashrom: "startup-config" . [OK] |
*Router# reload ↓ Configuration has been modified. Save? (y/n): n ↓ reboot system? (y/n): y ↓ ... |
(C) 2011 アライドテレシスホールディングス株式会社
PN: 613-001491 Rev.A