院内での無線LAN活用と求められる要件

無線LANの活用で業務を効率化し、患者の満足度を向上

TOP  >   ITインフラストラクチャー    >   医療向けソリューション   >   院内での無線LAN活用と求められる要件

病院に求められる快適かつ安定した無線LAN環境

高齢化や医師不足の問題にともない、医療現場にかかる負担は今後さらに大きくなると予測されています。そこで医療分野においてもDXによるサービスの効率化や質の向上が求められており、その重要なカギの一つがICTのさらなる活用です。

業務において利用されるスマートフォンやタブレットをはじめ、スマートポンプなどの医療機器(IoMT)や、医療・介護用センサー、さらには患者案内システムなど、無線LAN(Wi-Fi)につながる機器が増えています。

また、業務系だけでなく、入院患者のQoL向上としての患者用Wi-Fiのニーズも高まっており、これら様々な用途にむけて安全かつ安定して使える無線LAN環境が不可欠になっています。

こんなお悩みはありませんか?

Wi-Fiを導入したいが電波干渉など医療機器への影響が不安

公衆PHSサービス終了にともないスマートフォンへの移行を検討したい

患者用Wi-Fiを導入したいがセキュリティ面が不安

アライドテレシスの無線LANソリューションで
快適・安全・安定した無線LAN環境を実現!

周囲の電波状況に応じて電波を自動調整し、電波干渉を回避

移動しながらでも途切れない安定した通信を実現

業務系に影響を及ぼさず安全に患者用Wi-Fiを提供

 快適・安全・安定したWi-Fi環境に最適

無線LANを利用するにあたっては、通信が途切れたりして業務に支障が出ることがないようにしなければなりません。

遅い、つながらないなどの問題の要因となる電波干渉を防ぎ、通話などで利用する際は移動しても途切れないなど、病院ごとの状況も考慮し様々な用途に対応する最適な無線LAN環境を構築する必要があります。

「遅い」「途切れる」「つながらない」を解決

・ 周囲の電波状況を考慮してチャンネル・電波強度を調整

・ チャンネル設計に関する専門知識が不要

・ 構築作業費や運用管理費などのコストを削減

PHSからスマートフォンへの移行後も快適に提供

・ 移動しながら利用する端末でも安定した通信が可能な無線LAN環境をWi-FiやsXGPで構築

・スマートフォン1台で最適な通信方法を使い分け可能

・ローミングレスで途切れないWi-Fi環境で快適なデータ活用

・PHSと同等の安定した音声通話をsXGPで実現

業務系以外の患者用Wi-Fiも安全に提供

・ 1台の無線AP内で論理的にネットワークを分離し安全なネットワークを構築可能

・ SSIDを隠蔽しWi-Fiの電波が届く範囲であっても端末にSSIDを表示しない設定

・ アクセス制限を行うことで特定の端末のみが通信できるように設定可能

最新のWi-Fi規格で更に安定した環境を提供

・ 6GHz帯の利用が可能なWi-Fi 6Eを活用することで電波干渉を回避し安定したWi-Fi環境を実現

・ チャンネルボンディングで高速・大容量なWi-Fi環境を広範囲で提供可能

 院内のネットワーク全体を可視化して、より便利に

無線LANの管理で重要なことは「可視化」です。電波状況を見えるようにしておくことで、一目で状態・状況を把握、繋がりにくい・遅いなどの通信トラブルにも迅速に対応することができます。また、IoT機器を含む接続デバイスの所在を把握して適切に管理することも可能です。無線LANのみならず、有線LANやデバイスなども含めたネットワーク全体を一元管理することで管理者の負担軽減や運用管理の向上、業務効率化にもつながります。

病院のネットワークをまとめて見える化、電波状況も一目で把握

無線APをマップ上で可視化するだけでなく、接続端末の位置情報や管理外の無線APの影響度も表示可能です。管理画面も直感的に操作できることに加え、設定適用やファームウェアバージョンアップなどを一括で実行することが出来ます。

まずはお気軽にお問い合わせください!

導入事例

日本赤十字社 大阪赤十字病院 様

大規模病院の「止められない」ネットワーク基盤を支える 〜医療機関への豊富な実績と知見を活かしてトータルサポート〜

特定医療法人暲純会 武内病院 様

新病院のネットワークをAMF、AWCで構築、IP-PBXとAWC-CBを組み合わせたローミングレスの音声通話環境を実現

常滑市民病院 様

統合ネットワークからHCI、仮想ブラウザまで、 医療の基盤となるネットワークをトータルで構築

医療DXに向けた院内インフラ構築とガイドラインに基づくセキュリティ対策

医療情報ネットワークについて、安定した医療ネットワークの実現、ガイドライン改定内容に基づくセキュリティ対策をご説明した「医療DXに向けた院内インフラ構築とガイドラインに基づくセキュリティ対策」をご提供しております。

まずはお気軽にお問い合わせください!