
ニュース
ニュースリリース
【IT-BCPに向けて】サイバー攻撃の最新動向と、今組織が取り組むべき対策とは? 攻撃・防御・人材・保険まで、実践的な視点で解説攻撃・防御・人材・保険まで、実践的な視点で解説 ~ 8月20日(水)NETRENDネットワークオンラインセミナーを開催~
アライドテレシス株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:サチエ オオシマ)は、8月20日(水)14時より、サイバー攻撃の傾向から保険の重要性まで、IT-BCPを視野に入れた対策について実践的な視点で解説する「第4回アライドテレシスNETRENDネットワークオンラインセミナー」を開催することをお知らせします。
昨今、サイバー攻撃は日々高度化・巧妙化しており、企業の規模や業種を問わず深刻な被害が後を絶ちません。特にランサムウェアやサプライチェーン攻撃、標的型攻撃などの被害報告が相次ぎ、企業の事業継続に多大な影響を及ぼしており、IT-BCPの整備は喫緊の課題となっています。
一方で、政府機関からも「企業は単独での防御だけでなく、全体でのセキュリティ強化が必要」との呼びかけが強まっており、組織としての対策が急がれています。しかし、実際に聞かれる声としては、何からどのように手を付けていけばよいか?どこに相談すべきか?不明確な点が多いのも事実です。
そこで本セミナーでは、三井住友海上火災保険株式会社の田中 雄大 氏に登壇をいただき最新のサイバーインシデント事例を、株式会社新都心エージェンシーの石川 徹 氏からはサイバーリスクへの備えについてご紹介いただきます。
また、アライドテレシスからはプロダクトラインマネジメント本部 ソリューションマネジメント部の安澤から「DXの加速を後押しする安全なITネットワークインフラとは」と題した講演を、開発技術統括本部 ソリューション開発部の石本から「近年のセキュリティインシデントの動向と必要なセキュリティ対策」と題した内容をお届けします。
事業継続に向けたIT-BCPの整備や、日々巧妙化するサイバー攻撃への備えを検討されている方は、ぜひ本セミナーにご参加ください。
【開催概要】
名称 | 第4回 アライドテレシスNETRENDネットワークオンラインセミナー 「【IT-BCPに向けて】サイバー攻撃の最新動向と、今組織が取り組むべき対策とは ~攻撃・防御・人材・保険まで、実践的な視点で解説~」 |
---|---|
主催 | アライドテレシス株式会社 |
協力 | 三井住友海上火災保険株式会社、株式会社新都心エージェンシー |
日時 | 2025年8月20日(水)14:00~16:00 |
形式 | オンライン(ライブ配信/Zoom) |
対象 | エンドユーザー様、パートナー様 |
費用 | 無料(事前登録制) |
定員 | 100名(接続者数の制限はございません) |
申込 | 当社ウェブサイトからの事前登録制 |
詳細 | https://www.allied-telesis.co.jp/event/seminar/netrend-security_250820/ |
【セミナー内容/タイムスケジュール】
14:00 |
セミナー開始
|
---|---|
14:05 |
【講演概要】 |
14:20 |
【講演概要】 |
14:50 |
【講演概要】 |
15:30 |
【講演概要】 |
15:50 |
質疑応答 |
16:00 |
セミナー終了 |
※)セミナー構成や内容は、都合により変更される場合がございます。予めご了承ください。
※)記載されている商品またはサービスの名称等はアライドテレシスホールディングス株式会社、アライドテレシス株式会社およびグループ各社、ならびに第三者や各社の商標または登録商標です。