ニュース

ニュースリリース

導入事例

【導入事例】自動車部品メーカーがDX推進に向け全社ネットワークを再構築。ERP導入を契機にWi-Fi環境を刷新し、属人化と外部ベンダー依存を解消

アライドテレシス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役社長 サチエ オオシマ)は、株式会社ソミックマネージメントホールディングス(代表取締役社長 石川 雅洋)において、当社の製品・サービスが採用されたことを発表いたします。

導入事例 株式会社ソミックマネージメントホールディングス 様

■導入の背景と課題

 ・全社ERP(統合基幹業務システム)の導入に向けたネットワーク基盤刷新
 ・リモートワーク拡大と工場Wi-Fi需要急増への対応
 ・属人化と外部ベンダー依存による運用スピード不足

■採用の決め手

 ・内製化を支えるシンプルで扱いやすい運用基盤
 ・一元管理とWi-Fi最適化による安定運用
 ・導入から運用まで伴走する信頼の共創パートナー

■導入した製品・技術

 ・自律型無線LANソリューション「AWC(Autonomous Wave Control)」
  ‐チャンネルや電波出力を自律的に調整し、無線エリア内の電波干渉を最小化することで安定した通信を可能に

 ・統合ネットワーク管理クラウド「AMF Cloud」
  ‐ネットワーク機器の一元管理と自動復旧(オートリカバリー)を仮想化環境で可能に
  ‐少人数でも安定した運用を実現

 ・冗長化ソリューション「EPSR(Ethernet Protected Switched Ring)」
  ‐トポロジーをリング構成に限定し、各スイッチの役割をあらかじめ固定することで、障害検出と経路切り替えをより高速に実現

 ・ネットワーク管理ソフトウェア「Vista Manager EX」
  ‐有線/無線、LAN/WANの状態や物理的なネットワーク構成など、ネットワーク上から収集した情報を可視化・監視し、トラブル
   の早期発見を支援

<ERP(統合基幹業務システム)導入に向けた全社ネットワーク再構築>
ネットワーク構成イメージ図

■導入後の効果

 ・ERPとWi-Fi基盤の安定稼働により業務を効率化
  全社ネットワーク刷新により、ERPの本格稼働を支える安定基盤が整備されました。従来はリモート会議の通信途切れや電波干渉に
  よる業務への支障が起きていましたが、現在は安定性が大きく向上。
  また、工場や事務所でタブレットを活用し、ERPの日報入力や在庫管理を端末から直接行う仕組みと円滑な運用が実現しました。

 ・全工場ワイヤレス化達成でネットワーク品質が向上
  本社と10拠点を結ぶ大規模なネットワーク基盤を刷新し、Wi-Fi利用の急増にも十分に対応できる環境を構築。AWCによる自律最適化
  により、電波干渉の改善や通信品質の安定化が実現しました。

 ・属人化を解消して少人数でも対応可能な運用体制の確立
  AMF Cloud により178ノードの機器を一元管理。さらに、EPSRによるリングネットワークで障害検出と高速切り替え、VCSによる冗
  長化で、障害時も迅速に復旧できるようになりました。
  以前は外部ベンダーに依存していましたが、内製化を進める方針のもと、属人化の解消と少人数での安定運用が可能となりました。

【お客様の声】

株式会社ソミックマネージメントホールディングス
グローバルICTシステム部 部長 池島 丈博 様

アライドテレシスは単に機器を販売するだけでなく、設計や運用の仕組みづくりまで含めて伴走してくれる心強い存在でした。パートナーとして共に考え、対等に議論できる関係を築けることが決め手になりました。

株式会社ソミックマネージメントホールディングス
ICTインフラサービス室 ネットワーク 間宮 涼翔 様

以前は無線LANアクセスポイントを手作業で設置し、電波が届くかどうかを試行錯誤していました。今ではAWCが自動で最適化してくれるので、管理者が細かく調整する必要がありません。ネットワーク担当者が本来の業務に集中できるようになりました。

導入事例記事はこちらよりご覧いただけます。

【株式会社ソミックマネージメントホールディングス 様について】

ソミック石川他グループ会社を統括するために設立された事業統括会社。自動車業界の大変革期に、事業領域・製品の新たな可能性に挑戦していくため、グループ全体の最適化を見据えて業務を行う。

本社…静岡県磐田市中泉1丁目1-1
設立…2018年
代表取締役社長…石川 雅洋
URL…https://www.somic-group.co.jp/
   https://brand.somic.inc/

今後もアライドテレシスはお客様の快適なネットワーク環境のご支援が出来るよう、幅広い製品ラインナップ、様々な課題を解決する最新技術とサポートサービスをご用意してまいります。


注)記載事項は2025年11月現在の内容です。最新の情報は当社ホームページをご覧ください。
注)記載されている商品またはサービスの名称等はアライドテレシスホールディングス株式会社、アライドテレシス株式会社およびグループ各社、ならびに第三者や各社の商標または登録商標です。

Language