
コレガブランド製品
FAQ
- f2146 カメラの映像をSDカードへ録画したい
-
SDカードで録画を行う場合はいくつかの制限事項がございますので
以下の内容もご確認ください。
SDカードを利用して可能な録画方式は以下の二つとなります。
■動体検知録画(イベント)
■スケジュール録画(録画)
■動体検知録画(イベント)設定を行う
1.「設定」→「動体検知」をクリックしてください
2.「動体検知」の範囲を指定します。
・最初に「動体検知有効」のチェックボックスにチェックを入れます。・続いて「ウィンドウ1」の「有効」チェックボックスにチェックをいれます。
・「Motion Window」がサンプル画面に表示されますので、ウィンドウを
ドラックして、範囲を指定します。
※ウィンドウは3つまで使用いただけますが、1つのウィンドウ毎に
「適用」を行ってから、他のウィンドウの操作を行ってください。
・「適用」をクリックします。※画像をクリックすると拡大表示されます
3.「設定」から「イベント」をクリックします。
4.「録画形式」を選択します。
選択可能な録画形式は以下の通りになります。
○スナップショット:静止画
○ビデオ(最大ファイルサイズ3MB):イベント前(0~5秒)イベント後(0~5秒)
選択しましたら「適用」をクリックします。
5.「設定」のタブをクリックします。
「NEW」をクリックすると設定画面が表示されるので用途に合わせて設定を行います。
○「設定有効」にチェックを入れます
○「タイトル」は任意のものを入力してください
○「トリガー」:動体検知にチェックを入れてください
○「スケジュール」:スケジュール設定を組まれる場合はチェックを入れて設定を行います
○「動作」:「SDカード有効」にチェックを入れます
設定が完了しましたら「適用」をクリックしてください。
上記設定で動体検知録画(イベント)での設定は完了となります。
※画像をクリックすると拡大表示されます
■スケジュール録画(録画)設定を行う
1.「設定」から「録画」をクリックしてください。
2.スケジュール録画の設定を行います
○外部ストレージ有効:チェックを入れてください
○ファイル最大サイズ:1ファイルあたりの容量を設定してください(5~50MB)
○録画スケジュール:録画のスケジュールを用途に合わせて設定してください
○ストレージ:メモリーカードを選択します
「適用」をクリックしていただき設定は完了となります。
※画像をクリックすると拡大表示されます
管理番号:f2146