
コレガブランド製品
FAQ
- f0558 つながるポート機能でインターネットへ接続した場合の設定画面の開き方
-
つながるポート機能で本製品の設定を行いインターネットへ接続できる状態になった後、本製品の設定画面を開く場合、製品本体前面の「インターネット」LEDが点灯している場合と、「インターネット」LEDが消灯している場合とでは操作方法が異なります。
※「つながるポートスイッチ」が「ON」に設定されている場合、つながるポート機能で
自動的に本製品が設定されます。※「つながるポートスイッチ」は、製品本体背面、あるいは底面にあります。
本製品の「LED 消灯モード」にてLEDが消灯している場合には、「LED 消灯モード」を無効に戻してください。
※「LED 消灯モード」が有効に設定されている場合、本製品前面の「電源」LEDのみ、
あるいは「LED 消灯モードLED」のみが点灯している状態となります。※「LED 消灯モード」の操作方法につきましては、各製品の説明書『お使いの手引き』、
あるいは『詳細設定ガイド』をご覧ください。「インターネット」LEDが点灯している場合
1.「ブラウザ」を開き、アドレス欄に「192.168.1.1」を入力してエンターキーを押してください。
※「192.168.1.1」で本製品のログイン画面が表示されない場合には「192.168.2.1」を
入力してください。2.「ユーザー名」に「root」と入力し、パスワードは空欄のまま、「ログイン」をクリックします。
本製品の設定画面が表示される事をご確認ください。※ここまでは工場出荷時状態での設定画面の開き方になります。
本製品のログインユーザー名やログインパスワードを変更されている場合は
設定されたものに合わせて読みかえてください。「インターネット」LEDが消灯している場合
1.本製品に接続したパソコンのIPアドレスが「XXX.XXX.XXX.YYY」の場合、本製品の
設定画面を開くためのIPアドレスは「XXX.XXX.XXX.220」になります。2.「ブラウザ」を開き、アドレス欄に「XXX.XXX.XXX.220」を入力してエンターキーを押して
ください。※「XXX.XXX.XXX」の部分は、確認したパソコン側のIPアドレスの「.」で区切られた左から
三つ目までの数字と同じ値になります。
最後の四つ目めの数字が「220」になります。3.「ユーザー名」に「root」と入力し、パスワードは空欄のまま、「ログイン」をクリックします。
本製品の設定画面が表示される事をご確認ください。※ここまでは工場出荷時状態での設定画面の開き方になります。
本製品のログインユーザー名やログインパスワードを変更されている場合は
設定されたものに合わせて読みかえてください。【例】
確認したパソコン側のIPアドレスが「192.168.0.3」の場合、本製品のIPアドレスは
「192.168.0.220」になります。
「ブラウザ」を開き、アドレス欄に「192.168.0.220」を入力してエンターキーを
押してください。
設定画面にログインするための画面が表示されますので、「ユーザー名」に「root」、
パスワードは空欄のまま「ログイン」をクリックしますと、本製品の設定画面が表示
されます。(管理番号:f0558)