ニュース

ニュースリリース

失敗しない自治体DX!Microsoft 365などのクラウドサービスやICTの利活用で実現する働き方改革– 自治体職員様向けオンラインセミナーを5月17日(火)に開催! –

アライドテレシス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役社長 大嶋章禎)は、5月17日(火)に情報システムなどに関わる自治体職員様および関連企業様を対象に、『NETREND 自治体ネットワークオンラインセミナー』を開催いたします。

知っておきたい!一歩進んだ自治体のICT利活用とネットワークの重要性

 令和2年に総務省が提唱した「自治体DX推進計画」により、各省庁・自治体ではDXが推進され、クラウドサービスやICTの導入が検討されるなど、自治体職員様の働き方は変化しつつあります。しかし一方で、クラウドサービスやICTを導入するも、利活用の方法やセキュリティ対策などに不安を感じている自治体様は決して少なくありません。
 そこで本セミナーでは、失敗しない自治体DXの進め方やまた今後取り組むべき課題などに焦点を当て、既にICTを導入し、利活用を進める自治体様の事例を交えながら解決方法をご提案いたします。

 基調講演に総務省地域情報化アドバイザー 総務省テレワーク・マネージャー 合同会社KUコンサルティング 代表社員 髙橋 邦夫様をお迎えし、テレワークやWeb会議ツールが普及した今、自治体職員様は自治体DX推進させるためにどのような環境で働くことが求められるのか、働き方改革とネットワークという切り口からご講演いただきます。
 続いてプレゼンテーション①では今回ご共催をいただく日本マイクロソフト株式会社 クラウドソリューション事業本部 モダンワーク統括本部 公共ソリューション営業本部 松尾 栄一様から、コロナ禍で浮き彫りになった日本のデジタル化の遅れをMicrosoft 365およびTeamsの活用で実現される働き方改革やセキュリティ対策について自治体様の活用事例を踏まえご講演いただきます。
 さらに、昨年末に「クラウド・バイ・デフォルト原則」の方針が政府から打ち出され、多くの自治体様がクラウドサービス導入の検討を開始していることを踏まえ、当社からはプレゼンテーション②として、クラウドサービスへの安全で安定した接続を実現するためにネットワーク環境において見直しをすべきポイントを解説いたします。

 「アライドテレシス NETREND自治体ネットワークオンラインセミナー」は、各自治体の情報システムおよびセキュリティに関わる職員様だけでなく、関係する企業様も対象に開催いたします。今後自治体DX推進計画に向け、多くの自治体様が対策を進めていかなければならない中、不安や疑問などを抱えているご担当者様や関連企業様のお役に立てる情報を発信する充実したセミナー内容となっておりますので、たくさんの方々のご登録とご参加を心よりお待ちしております。

【開催概要】

名称 NETREND 自治体ネットワークオンラインセミナー
「知っておきたい!一歩進んだ自治体のICT利活用とネットワークの重要性」
共催 日本マイクロソフト株式会社、アライドテレシス株式会社
主管 アライドテレシス株式会社
日時 2022年5月17日(火)14:00~15:35
形式 Web会議システムを利用したオンライン配信 ※後日、アーカイブ配信を予定
対象 自治体職員様、関連企業様
費用 無料(定員100名)
申込 当社ウェブサイトからの事前登録制
https://www.allied-telesis.co.jp/event/seminar/jichitai-webinar5/form/privacy.html
詳細 https://www.allied-telesis.co.jp/event/seminar/jichitai-webinar5/

【セミナー内容/タイムスケジュール】

13:45~ オンライン配信開始 ※接続開始が可能な時間となります
14:00~14:05

冒頭あいさつ

アライドテレシス株式会社 執行役員
営業本部 公共推進室 室長 
東日本営業本部 本部長 後藤 雅宏

14:05~14:35

基調講演
「ICT利活用で実現する一歩進んだ自治体の働き方とネットワーク」

総務省地域情報化アドバイザー 総務省テレワーク・マネージャー
合同会社KUコンサルティング 代表社員
髙橋 邦夫 氏

<概要>
新型コロナウイルスによるパンデミックを経験して、自治体ではテレワークやWeb会議ツールなどの普及が一気に進みました。これらは次のステージに移ったとしても元に戻ることはあり得ません。今後、自治体DXを推進するために自治体職員はどのような環境で働くことが求められるのか、働き方改革とネットワークという切り口からでご解説いただきます。

14:35~15:00

プレゼンテーション①
「マイクロソフトが支援する働き方改革」

日本マイクロソフト株式会社 クラウドソリューション事業本部
モダンワーク統括本部 公共ソリューション営業本部
松尾 栄一 氏

<概要>
コロナ禍による社会の大きな変化に対応するためのデジタル化は、どの業界でも最優先課題となっております。大都市もしくは地方といった自治体様の規模にかかわらず、自治体DXを支えるマイクロソフトのクラウドサービスの活用事例としてMicrosoft 365 および Teams によるハイブリットな働き方やセキュリティ対策をご紹介いただきます。
また併せて、自治体様におけるMicrosoft 365の活用事例もご紹介いただきます。

15:00~15:25

プレゼンテーション②
「知っておきたい!クラウド活用を見据えたネットワークの見直し
~安定したクラウド利用・安全なセキュリティを両立するためのポイント~」

アライドテレシス株式会社
サポート&サービス事業本部
IT DevOps本部 サービスDevOps部 部長
中村 徹

<概要>
政府より「クラウド・バイ・デフォルト原則」の方針が打ち出され、自治体様においても、情報システムを導入する際の候補として、クラウドサービスが検討されています。Microsoft 365やTeamsをはじめとしたクラウド利用も進んでおり、ネットワークの見直しのご相談を頂く機会も増えて参りました。
本セッションでは「安全・安定・安価なクラウドへの接続」を実現する、ネットワーク見直しの現実解をご紹介します。

15:25~15:35 質疑応答
15:35 終了予定

注)セミナー構成や内容は、都合により変更される場合がございます。予めご了承ください。
注)記載されている商品またはサービスの名称等はアライドテレシスホールディングス株式会社、アライドテレシス株式会社およびグループ各社、ならびに第三者や各社の商標または登録商標です。

Language