
ニュース
ニュースリリース
第一線で活躍してきた担当者に聞く!GIGAスクールで見えてきた新たな課題と対策とは?– 5月12日開催!教育機関向けオンラインセミナー –
アライドテレシス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役会長 大嶋章禎)は、2022年5月12日 (木)に『NETREND 文教ネットワークオンラインセミナー』を開催いたします。
日本の教育現場はGIGAスクール構想により急速なデジタル化へと舵を切りました。およそ3年をかけて整備を進めた構想は、活用フェーズに入り教育現場はますます発展すると考えられます。しかし急速なICT環境の整備はセキュリティリスクへの脅威もあることから、文部科学省は令和4年3月「教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン」の改訂を公表しました。
そこで本セミナーでは、ICTを活用し快適な環境で学びの場を実現するために求められるものは何か、活用フェーズに入ったことで見えてきた新たな課題や悩みの声をご紹介し解決策をご提案いたします。
特別講演には姫路市教育委員会在籍中、GIGAスクールの整備やSINETへの接続を実現され、現在では一般社団法人 日本管理者支援機構を設立された藪上 憲二様をお迎えし、教育現場のITインフラを長年担われてきた立場からGIGAスクール構想の整備後に見えてきた端末やセキュリティなどの課題とその対応策についてご講演いただきます。また令和6年度から本格導入を目指しているデジタル教科書についても、同氏ならではの知見からご解説いただきます。
当社からは、改訂されたガイドラインのポイントのほか、GIGAスクール構想の活用で新たに見えてきた課題に対し、どのような対策が必要か、当社のソリューションやサービスを交えながらご紹介いたします。
なお、同日東京ビッグサイトにて開催している「教育ITソリューションEXPO」の当社出展ブースと中継を繋ぎ、展示の様子や出展内容についてお届けいたします。
本セミナーは、各教育機関の情報システムやセキュリティに関わるご担当者様、および関係する企業様を対象にオンライン配信型で実施いたします。参加費は無料ですので、新しいITインフラの運用が始まり不安や疑問、課題などを抱えているご担当者様や関連企業様など、たくさんの方々のご登録とご参加を心よりお待ちしております。
【開催概要】
名称 | 第2回 NETREND 文教ネットワークオンラインセミナー 「知っておきたい!これからの学校ICTにおける展望とセキュリティ対策 -どうしたらいいの?セキュリティガイドライン改訂とアフターGIGA 見えてきた課題と対策- |
---|---|
主催 | アライドテレシス株式会社 |
日時 | 2022年5月12日(木)16:00~17:30 |
形式 | Web会議システムZoomを利用したオンライン配信 |
対象 | 全国都道府県・市町村教育委員会の情報教育担当者様、施設担当者様、学校教諭様、 ほか教育職員様、関連企業様 |
費用 | 無料(定員50名) |
申込 | 当社ウェブサイトからの事前登録制 https://www.allied-telesis.co.jp/event/seminar/school-webinar2/form/privacy.html |
詳細 | https://www.allied-telesis.co.jp/event/seminar/school-webinar2/ |
【セミナー内容/タイムスケジュール】
15:45~ | オンライン配信開始(※接続開始が可能な時間となります) |
---|---|
16:00~ |
冒頭挨拶 アライドテレシス株式会社 執行役員 |
16:05~ |
特別講演 一般社団法人 日本管理者支援機構 <概要> |
16:35~ |
プレゼンテーション アライドテレシス株式会社 ソリューションエンジニアリング本部 <概要> |
17:05 | 質疑応答 |
17:15 | お知らせ、【会場中継】教育ITソリューションEXPOブース紹介 |
17:30 | 終了予定 |
注)セミナー構成や内容は、都合により変更される場合がございます。予めご了承ください。
注)記載されている商品またはサービスの名称等はアライドテレシスホールディングス株式会社、アライドテレシス株式会社およびグループ各社、ならびに第三者や各社の商標または登録商標です。