ニュース

ニュースリリース

セキュリティ対策や安定した無線の管理は大丈夫ですか?電波の「見える化」と自動調整のほか、脅威検知&制御で安心を提供。アフターGIGA、SINET6運用で抱える課題を解決するソリューションを紹介

アライドテレシス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役会長 大嶋章禎)は、2022年7月12日(火)に開催される「第89回全国教育委員会対象セミナー<東京>」に参加することをお知らせいたします。

第89回全国教育委員会対象セミナー・東京

2019年に文部科学省が打ち出したGIGAスクール構想により、全国の小・中・高等学校では生徒1人1台端末やクラウドの活用など、既に多くの学校でICTを利用した幅広い学習が行われています。一方で、ICTを利用して見えてきた様々な課題が浮き彫りとなりました。
そのような課題や解決策の提案などの情報共有の場として、「GIGAスクール構想 ICT機器の整備・活用/校務の情報化の推進」をテーマに、「第89回全国教育委員会対象セミナー<東京>」が開催されます。東京都教育庁総務部 主任指導主事 江川 徹氏のセミナーのほか、教育委員会のご担当者や現役の校長、教諭による現場のリアルな声を聞くことができます。

アライドテレシスは13:40~14:50に行われる企業提案にて、アフターGIGA時代における回線増強についての課題や、SINET6運用に対応した100G対応製品をご紹介します。また展示ブースでもアフターGIGAに対応する製品のほか、教育セキュリティポリシーに関するガイドライン改訂のポイントに沿って、多くの学校が抱えるセキュリティ対策、そして運用面での課題を解決するソリューションをご紹介します。

 

【プレゼンテーション内容の一部:回線帯域の改善には・・・】

プレゼンテーション内容

 

【開催概要】

開催名 第89回全国教育委員会対象セミナー・東京
会期 2022年7月12日(火)10:00~16:40
会場 第一ホテル両国3F KFCホール アネックス(東京都墨田区横網1-6-1)
対象 全国都道府県・市町村教育委員会の情報教育担当者、施設担当、学校教諭ほか
定員 80名
参加費 無料
主催 教育家庭新聞社
URL

詳細はホームページをご覧ください。
https://www.kknews.co.jp/post_seminar/20220712

【スケジュール】

10:00~ 受付開始
10:30 主催者挨拶
10:35~11:15 「東京都の一人1台端末活用~教員の経験値とテクノロジーのベストミックスへ~」
東京都教育庁総務部 主任指導主事 江川 徹氏
11:15~11:25 休憩
11:25~12:00 「GIGAスクール構想 子供が主役の学びへ」
鎌倉市教育委員会 教育指導課 指導主事 濱地 優氏
12:00~13:00 昼食・展示
13:00~13:35 「ネットワークを改善し学校の機能を向上―校務系と授業系の統合―」
豊田市教育委員会 学校教育課 教育センター所長 緒方 秀充氏、担当長 足立 憲治氏
13:40~14:50 企業提案 ICT機器の機能と活用事例(出展各社のプレゼンテーション)
14:50~15:25 展示・休憩
15:25~15:55 「GIGA端末等を活用した授業改善の取組」
杉並区立天沼小学校 教諭 澤 祐一郎氏
16:00~16:35 「1人1台端末+クラウドの日常的活用による、生徒の主体的な学びの実現」
春日井市立高森台中学校 校長 水谷 年孝氏

注)展示内容およびセミナー構成・内容は、都合により変更される場合がございます。予めご了承ください。
注)記載されている商品またはサービスの名称等はアライドテレシスホールディングス株式会社、アライドテレシス株式会社およびグループ各社、ならびに第三者や各社の商標または登録商標です

Language