ニュース

ニュースリリース

アフターGIGAに打つべき対策とは?小・中・高等学校へのSINET開放についての動向や、クラウド活用で重要視すべきポイントなどをオンラインでご紹介

アライドテレシス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役会長 大嶋章禎)は、2022年8月24日 (水)に「NETREND 文教ネットワークオンラインセミナー」を開催いたします。

「知っておきたい!クラウド活用に向けたこれからの学校ICT整備-続編アフターGIGA対策からクラウド活用とSINET開放に向けて-」

GIGAスクール構想によってネットワーク環境は整備され、教育現場では活用段階に入り、オンライン授業をはじめ、デジタル教科書や教育アプリを活用した授業を開始されたとの声が多く聞かれます。
しかし、活用にあたり見えてきた新たな問題や悩み、3月に文部科学省より公表された「教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン」改訂への対応など、教育現場では取り組むべき課題が山積しているのもまた事実です。

そこで本セミナーでは、基調講演に千葉県の公立学校で長年教鞭をとられ、現在では初等中等教育機関におけるICT環境の利活用の推進に尽力されている柏市教育委員会 教育研究専門アドバイザー 西田 光昭 氏をお迎えし、クラウドを活用する上で重要となる端末のアクセス制御や、シングルサインオンの必要性ほか、2024年に控える初等中等教育機関におけるSINET開放の動向についてご講演いただきます。

また企業プレゼンテーションでは、Sky株式会社 篠原 栞氏より、教育現場におけるセキュリティを担保するための校務系・学習系のインターネット分離など各ソリューションをご紹介についてご解説いただきます。

当社からは、東日本プロジェクトマネージメント部 技術支援グループ プロジェクトマネージャー小西 享より、GIGAスクール構想運用後に課題としてあげられている通信環境の課題、ガイドライン改訂への対策、クラウドへの移行を見据えたポイントについてご紹介いたします。

本セミナーは、各教育機関の情報システムやセキュリティに関わるご担当者様、および関係する企業様を対象にオンライン配信型で実施いたします。参加費は無料ですので、新しいITインフラの運用が始まり不安や疑問、課題などを抱えているご担当者様や関連企業様など、たくさんの方々のご登録とご参加を心よりお待ちしております。

【開催概要】

名称 第3回 NETREND 文教ネットワークオンラインセミナー
「知っておきたい!クラウド活用に向けたこれからの学校ICT整備
-続編アフターGIGA対策からクラウド活用とSINET開放に向けて-」
主催 アライドテレシス株式会社
協賛 Sky株式会社
日時 2022年8月24日(水)16:00~17:30
形式 Web会議システムZoomを利用したオンライン配信
対象 全国都道府県・市町村教育委員会の情報教育担当者様、施設担当者様学校教諭様、ほか教育職員様、関連企業様
費用 無料
定員 50名(当社Webサイトからの事前登録制)
https://www.allied-telesis.co.jp/event/seminar/school-webinar3/form/privacy.html
詳細 https://www.allied-telesis.co.jp/event/seminar/school-webinar3/

【セミナー内容/タイムスケジュール】

15:45~ オンライン配信開始 (※接続開始が可能な時間となります)
16:00~ 冒頭挨拶
アライドテレシス株式会社 執行役員
営業本部 文教推進室 室長
ソリューション営業本部 本部長 小泉 卓也
16:05~

特別講演
「令和の学校教育ネットワークを考える」
柏市教育委員会・教育研究専門アドバイザー 西田 光昭 氏

<概要>
GIGAスクール構想で、一人一台のICT端末が整備され、クラウド活用に向けての教育情報セキュリティポリシーの方向性が示されています。初等中等教育にもSINETが開放され、学校設置者は支障なくインターネットを活用できる環境の構築・運用が重要になります。クラウド活用の前提となる認証によるアクセス制御や児童生徒の学習を支えるSSOなど、これからの学校教育ネットワークを考えていきます。

16:35~

企業プレゼンテーション①
「安全安心な教育環境整備のために、求められる情報セキュリティ対策とは」

Sky株式会社 ICTソリューション事業部 システムサポート部 篠原 栞 氏

<概要>
「教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン」では、クラウド活用に向けて今後の推奨ネットワークとしてゼロトラスト型のネットワークが示されています。本講演では、推奨ネットワークの実現に向けて、どのように段階を踏んで取り組んでいくべきなのか、これからの教育現場において求められる情報セキュリティ対策について弊社のソリューションを交えてご紹介します。

17:00~

企業プレゼンテーション②
「クラウド活用に向けたこれからの学校ICT整備」
アライドテレシス株式会社 東日本プロジェクトマネージメント部 技術支援グループ
プロジェクトマネージャー 小西 亨

<概要>
生徒一人一台端末の活用、デジタル教育が開始されると急ピッチで整備した通信環境に課題が出てきております。また文科省からはクラウドの活用が推進され、これまでのネットワークの在り方、セキュリティへの考え方も変化してきています。本講演では、教育委員会様からご相談が多い内容や、現状の課題からクラウド移行も見据えたネットワーク整備、セキュリティ対策のポイントについてご紹介します。

17:25 質疑応答
17:30 終了予定

注)セミナー構成や内容は、都合により変更される場合がございます。予めご了承ください。
注)記載されている商品またはサービスの名称等はアライドテレシスホールディングス株式会社、アライドテレシス株式会社およびグループ各社、ならびに第三者や各社の商標または登録商標です。

Language