
ニュース
ニュースリリース
第42回医療情報学連合大会 参加のお知らせ
アライドテレシス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役会長 サチエ オオシマ)は、2022年11月17日(木)より札幌コンベンションセンターで開催される「第42回医療情報学連合大会」へ参加いたします。
本学会では企業展示および共催セミナー・共同企画セッションへ参加のほか、会場ネットワークを提供いたします。
企業展示では、「快適かつ安全なネットワークで医療現場のデジタル変革を支援」をテーマに、ネットワークと医療機器をまとめて管理が可能な無線LANと医療機器の連携や、多要素認証による院外から電子カルテへの安全なリモートアクセスなど、ICTを活用した医療現場の働き方改革・業務効率化に向けた取り組みをご紹介いたします。
また、特に医療機関において求められるランサムウェア対策として有効なオフラインバックアップソリューション「AT-Offline Manager」など、これからの医療機関に必要なセキュリティ対策をご紹介いたします。
【開催概要】
大会名 | 第42回医療情報学連合大会(第23回日本医療情報学会学術大会) |
---|---|
会期 | 2022年11月17日(木)~20日(日) |
テーマ | 「社会基盤としての医療情報の役割」 |
大会長 | 小笠原 克彦(北海道大学大学院保健科学研究院) |
プログラム委員長 | 中谷 純(北海道大学大学院医学研究院) |
実行委員長 | 谷川 琢海(北海道科学大学) |
会場 | 札幌コンベンションセンター/Web配信(ハイブリッド形式予定) |
参加について | 詳細は大会ホームページをご覧ください。 https://jcmi42.org/ |
【企業展示】(会場:大ホール・エントランスホール)
―会 期:11/18(金)9:00~18:00、11/19(土)9:00~18:00、11/20(日)8:40~14:00
―テーマ:快適かつ安全なネットワークで医療現場のデジタル変革を支援
<医療現場の働き方改革・業務効率化の実現>
・ネットワークと医療機器をまとめて管理(Vista Managerシリーズ×AWC-CB)
展示協力:(株)イードクトル、(株)イシダ、イシダメディカル(株)、テルモ(株)、
パラマウントベッド(株)ほか
・多要素認証による電子カルテへの安全なリモートアクセス
・院内での無線LAN活用と求められる要件(AWC、AWC-CB、AWC-SC)
・ネットワークの情報を分析・可視化(Vista Managerシリーズ)
<これからの病院に必要なセキュリティ対策>
・リスク対策から万一に備えたセキュリティ対策
・クラウドで提供するセキュリティサービス(脆弱性診断サービス、クラウドUTM)
・ネットワーク制御による安全・安心なオフラインバックアップ(AT-Offline Manager)
・業務端末から安全なインターネットアクセスを実現(RevoWorksシリーズ)
・医療機関向けセキュリティ無償レポート【申込は12月10日まで】
【共催セミナー(スイーツセミナー)】
日時 | 11月19日(土)16:00 ~ 17:00 |
---|---|
会場 | D会場(1階・中ホールB) |
演題名1 | 「働き方改革・医療DXのためのICT基盤を考える」 |
演者1 | 福井大学医学部附属病院 医療情報部 副部長・准教授 山下 芳範 氏 |
演題名2 | 「働き方改革の実現に向けてネットワークから考えるべきポイント ~医療機器連携と外部からの安全なリモートアクセス~」 |
演者2 | アライドテレシス株式会社 ソリューションエンジニアリング本部 東日本プロジェクトマネージメント部 技術支援グループ 次長 福田 香奈絵 |
【共同企画セッション(総務省総合通信基盤局)】
日時 | 11月18日(金)13:00 ~ 14:30 |
---|---|
会場 | 1階・中ホールA |
講演 |
「病院の基盤設備としてのこれからの電波利用」 「医療機関における無線LAN -導入時のポイントと事例紹介-」 |
※最新のセミナー・セッション情報は大会HPをご確認ください。https://jcmi42.org/
【会場ネットワークの提供】
セミナーWeb配信用および企業展示用として、各会場にて回線を提供し、ハイブリッド形式(現地開催+Web配信)開催の今大会をサポートします。また、企業展示以外に来場者向けWi-Fiを提供いたします。
■詳細は当社ホームページをご覧ください。https://www.allied-telesis.co.jp/event/exhibit/jcmi42/
注)出展内容については予告なく変更になる場合がございます。
注)記載されている商品またはサービスの名称等はアライドテレシスホールディングス株式会社、アライドテレシス株式会社およびグループ各社、ならびに第三者や各社の商標または登録商標です。