ニュース

ニュースリリース

【2023年3月10日(金)サイバーセキュリティフォーラム北海道2023】急増するランサムウェア攻撃の傾向と対策を最新ソリューションを交え紹介!

アライドテレシス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役会長 サチエ オオシマ)は、2023年3月10日(金)に、北海道の企業や地方公共団体などのサイバーセキュリティ担当者を対象にサイバーセキュリティレベル向上を目的とし開催される、サイバーセキュリティフォーラム北海道2023に参加いたします。

サイバーセキュリティフォーラム北海道2023

本フォーラムは、北海道の企業や地方公共団体などのサイバーセキュリティ担当者を対象にサイバーセキュリティレベルの向上を目的とし、セキュリティ政策の最新動向、セキュリティ対策、北海道のサイバー犯罪情勢などの講演や実践的サイバー防御演習(CYDER)体験ブース、関連ソリューションなどが紹介されます。

基調講演で総務省 サイバーセキュリティ統括官 山内 智生 氏が「総務省におけるサイバーセキュリティ政策の最新動向」について紹介するほか、アライドテレシスからは上級執行役員 サイバーセキュリティDevops本部 本部長 中島 豊が急増するランサムウェア攻撃とその対策について、当社ソリューションを交えてご紹介いたします。

【開催概要】

名称 サイバーセキュリティフォーラム北海道2023
開催形式 リアルとオンラインによるハイブリッド(オンライン:Webexウェビナー)
日時 2023年3月10日(金)14:30-17:00
会場 札幌駅前ビジネススペース カンファレンスルーム2H
対象 企業、地方公共団体などのサイバーセキュリティ担当者
定員 会場50名/オンライン1,000名
主催 北海道総合通信局
共催 北海道地域情報セキュリティ連合会
後援 北海道、北海道テレコム懇談会、一般社団法人北海道IT推進協会
展示団体 国立研究開発法人情報通信研究機構、
アライドテレシス株式会社、シスコシステムズ合同会社
URL https://www.soumu.go.jp/soutsu/hokkaido/2023/0210a.html

■参加・視聴申込方法 ※締切期日:3月8日(水)17時まで
下記のURLよりお申し込みいただけます。
https://forms.gle/2zHya5d7DFdHjrPD6

【講演プログラム】

14:30 開会 主催者挨拶
 北海道総合通信局長 磯 寿生 氏
14:35 基調講演 「総務省におけるサイバーセキュリティ政策の最新動向
 総務省 サイバーセキュリティ統括官 山内 智生 氏
15:15 講演① 「日本で急増するランサムウェア攻撃、システムと組織への行うべき対策」
 アライドテレシス株式会社 上級執行役員 サイバーセキュリティDevops本部
  本部長 中島 豊
15:45 休憩
15:55 講演② 「今後の自治体情報セキュリティのあり方 ~三層分離に潜むセキュリティリスクと対策~」
 シスコシステムズ合同会社 公共事業 事業推進本部
  ビジネスディベロップメントマネージャー 林山 耕寿 氏
16:25 講演③ 「北海道におけるサイバー犯罪情勢」
 北海道警察 サイバーセキュリティ対策本部 対策班長 坂野 雅樹 氏
16:55 閉会 共催者挨拶
 北海道地域情報セキュリティ連絡会 会長 髙井 昌彰 氏
 (北海道大学 情報基盤センター 教授)
17:30 閉場

注)セミナー構成や内容は、都合により変更される場合がございます。予めご了承ください。
注)記載されている商品またはサービスの名称等はアライドテレシスホールディングス株式会社、アライドテレシス株式会社およびグループ各社、ならびに第三者や各社の商標または登録商標です。

Language